薬局(P)
【薬学生向けイベント】「これからの薬局・薬剤師」開催レポート<2万字記事>サンキュードラッグ平野社長とアイセイ薬...7月度OTC薬、“マスク荒れ”で湿疹・皮膚炎治療薬が+6.4%。自粛で肥満対策の漢方薬も好調
【2020.08.27配信】7月のOTC薬のトレンドでは、“マスク荒れ”による需要増で湿疹・皮膚炎治療薬が+6.4%と伸びている。“自粛太り”対策として肥満対策の漢方薬も好調だ。インテージヘルスケアが全国一般用医薬品(OTC)販売動向調査のデータを基に、「2020年7月度 市販薬市場トレンド」を発表したもの。
【7月月次】ココカラファイン、全店-2.3%、既存店-3.3%。4月からの月次でマイナス幅最小
【2020.08.27配信】ココカラファインは7月月次業績を公表した。全店-2.3%、既存店は-3.3%と、いずれも4月からの月次でマイナス幅はもっと小さくなった。内訳は全店のドラッグストア売上高が-3.4%、うち客数-3.9%、客単価+0.5%。調剤薬局売上は+3.3%。既存店はドラッグストア売上-3.8%、うち客数-5.5%、客単価+1.8%。調剤薬局売上は-0.9%だった。
【コロナ感染判明】サンドラッグ、グループの3店舗で。東京都府中市、熊本県熊本市、大阪府岸和田市
【2020.08.27配信】サンドラッグは、同社グループの3店舗で従業員が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと告知した。東京都府中市、大阪府岸和田市、熊本県熊本市の各店舗。当該店舗の営業は継続している。
【開店】ゴダイ、「ゴダイドラッグ 南条前田店」(兵庫県姫路市)
【2020.08.27配信】ゴダイは「ゴダイドラッグ 南条前田店」(兵庫県姫路市南条535)を8月27日にオープンした。営業時間は9:00~23:00。ヘルス&ビューティケア製品はもちろん、介護用おむつ宅配、野菜、精肉、酒類なども取り扱う。
【2020.08.27配信】カメガヤは、「箱根一の湯×Fit Care Express新横浜駅ビル店特設売場キャンペーン」を開始する。 Fit Care Express新横浜駅ビル店は、創業390年の箱根の老舗旅館「一の湯」とタイアップした特設売場を展開している。火山活動、水害、そしてコロナ禍と相次ぐ苦難の中で、懸命に営業を続ける「一の湯」で好評を博している逸品を選りすぐり、家庭で楽しんいただく機会を提供する。コロナ禍に苦しむ事業者支援の一環だ。
【2020.08.27配信】スギ薬局は、同社のサービスである「生活習慣病リスクレポート」が、東京都中野区(健康福祉部保健企画課)において、生活習慣病ハイリスク者に対する受療勧奨事業の効果アップ策として採用されたと発表した。
【8月月次】クスリのアオキ、全店+4.6%、既存店-3.9%
【2020.08.27配信】クスリのアオキホールディングスは8月度の月次業績を公表した。8月度は全店+4.6%、既存店は-3.9%だった。既存店の客数は-7.5%で、全体に響いたとみられる。この期間の出退店は、ドラッグ店4店舗、調剤併設店15店舗の合計19店舗。
【2020.08.27配信】マツモトキヨシホールディングスとロート製薬は共同で、スキンケア製品の空き容器の回収・リサイクルを実施する。顧客は使い終わったスキンケア製品(ロート製薬以外でも可)の空プラスチック製ボトルを全国の「matsukiyo LAB」に設置されている専用回収BOXに持参する。集まった空き容器は、その後、テラサイクル合同会社によって新たなリサイクル素材として活用され、最終的には植木鉢となり、緑化活動を支援、地球の緑を増やすことにつながる仕組み。「地球も肌も潤うリサイクルプログラム」と銘打つ。
【2020.08.26配信】ツルハホールディングスは、「あつ森」の愛称で親しまれている大ヒットゲーム「あつまれ 動物の森」内に、「ツルハ島(じま)」を公開し、今後、ゲーム内で参加型キャンペーンを実施していくと発表した。「あつ森」は700万本以上販売され、日本国内で最も売れた「スーパーマリオブラザーズ」の記録を塗り替えたといわれているほか、世界中にプレイヤーがいる。巣ごもり需要が販売数の追い風と指摘される中、ドラッグストア企業にとって新たな顧客との接点獲得になるといえそうだ。
キリン堂、自社電子マネー「KiRiCa(キリカ)」でマイナポイント事業参画
【2020.08.25配信】キリン堂は自社電子マネー「KiRiCa(キリカ)」でマイナポイント事業に参画する。「マイナポイント事業」は総務省が2020年9月1日から実施するもので、同社はキャッシュレス決済事業者として参画する。キリン堂の自社電子マネーKiRiCaを選択し、KiRiCaチャージを行った際、金額の25%(期間内5,000円を上限として)のマイナポイントが付与される。
【開店】中部薬品「V・ドラッグ葵神明店」(静岡県静岡市葵区)
【2020.08.25配信】中部薬品は、「V・ドラッグ葵神明店」(静岡県静岡市葵区神明町22-2)を8月27日にオープンする。営業時間は9:00~21:00。日配品のほか、酒類も取り扱う。
クリエイトSDHD、支配株主状況を告知。山本久雄氏と長男の山本洋平氏で過半数の議決権
【2020.08.25配信】クリエイトSDホールディングスは、「支配株主等に関する事項について」を告知した。同社の支配株主(5月31日現在)は2名で、山本洋平氏と山本久雄氏。山本洋平氏は同社代表取締役会長山本久雄氏の長男であり、同氏及びその近親者並びに同社代表取締役会長山本久雄氏が、合わせて同社の発行済株式総数の過半数を所有している。
【2020.08.25配信】コスモス薬品は、「投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について」を告知した。投資単位のさらなる引下げに関する方針については、今後の同社の業績・株価・流動性等を総合的に勘案しながら検討するとした。ただし、現時点で株式分割等の施策を行う予定はないという。同告知は、2020年5月31日時点の同社株式の投資単位が 50 万円以上であることから、東京証券取引所が定める有価証券上場規程第 409 条(投資単位の引下げに関する開示)に基づき開示したもの。
ツルハ、ロート製薬と共同開発した日本初の機能性表示食品のあんぱん発売
【2020.08.25配信】ツルハホールディングスは、ロート製薬などと共同開発した日本初の機能性表示食品のあんぱん「北海道産小麦のつぶあんぱん」を発売する。食品の取り扱いを行う北海道、青森県、秋田県、岩手県のツルハドラッグにて本品は 2020年9月1日より、販売する。中性脂肪の上昇を抑えるはたらきがあることが分かっている グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリンを含有している。原材料に北海道産の小麦と小豆を使用。美味しさが長持ちする「ロングライフパン」となっている。価格はオープン。
オンライン薬局「ミナカラ」が3億円調達、カイゲンファーマも資金提供
【2020.08.24配信】オンラインで薬剤師への相談から一般用医薬品の購入までができる“オンライン薬局”である「minacolor(ミナカラ)」を運営する株式会社ミナカラは、3億円の資金調達を実施した。引受先はSpiral Innovation Partners、インキュベイトファンド、STRIVE、朝日メディアラボベンチャーズ、カイゲンファーマです。今回の資金調達により、同社の累計調達額は10億円になった。今後はオンライン医療時代を見据えたセントラル薬局(集合調剤・物流施設)の開発、製薬メーカーとの共同開発医薬品(PB医薬品)の企画開発、および、製薬メーカー自身のD2C展開の支援・販売促進・マーケティング支援などに取り組む。
【True Data】ドラッグストアでの食品購買金額が0.4%減とわずかに減少。竹輪が高い伸び
【2020.08.24配信】ビッグデータマーケティングのTrue Data(トゥルーデータ)社は、同社が保有する統計データをもとに、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける2020年7月の消費動向を発表した。全国ドラッグストアにおける2020年7月の1店舗あたりの購買金額は、前年同月比0.4%減少した。6月は2.0%増加だったが、7月はマイナスに転じた。一方、伸び率上位には食品カテゴリーが多く、「竹輪」や「インスタント袋麺」など、時間や手間をかけずに食べることのできる食品が売り上げを伸ばしている。
【コロナ感染判明】サンドラッグ、ダイレックス大王店(宮崎県都城市)
【2020.08.24配信】サンドラッグは、グループのダイレックス大王店(宮崎県都城市大王町 41-7)に勤務する惣菜テナントの従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと告知した。当該店舗の営業は継続中。
【開店】【2020.08.24配信】ププレひまわり善通寺店(香川県善通寺市)
【2020.08.24配信】ププレひまわりは、8月29日(土)に、スーパードラッグひまわり善通寺店(香川県善通寺市上吉田町4丁目9-47)をオープンする。
中部薬品、コロナ感染者で臨時休業の「Vdrug 熱田六番町店」(名古屋市)の営業再開
【2020.08.24配信】中部薬品は、8 月 24 日(月)午前 9 時より「Vdrug 熱田六番町店」(愛知県名古屋市熱田区)の営業を再開した。同店は従業員1名の新型コロナウイルス感染が判明したことから、8 月 23 日(日)17:00 より臨時休業をしていた。
武田コンシューマーHC、株式のBlackstoneへの譲渡を発表。従業員の雇用は継続意向
【2020.08.24配信】 武田薬品工業は、同社連結子会社である武田コンシューマーヘルスケアの全株式を、The Blackstone Group Inc. に譲渡することを決定し、同日、譲受会社との間で株式譲渡契約を締結したと公表した。
【コロナ感染判明】中部薬品Vdrug 熱田六番町店(愛知県名古屋市熱田区)、当該店は臨時休業。8 月 23 日(日)は同店を 17 時から
【2020.08.23配信】中部薬品は、「Vdrug 熱田六番町店」に勤務する従業員 1 名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと告知した。当該従業員は、8 月 21 日(金)に医療機関を受診し、PCR検査を受診したところ、8 月 23 日(日)に「陽性」と確認された。感染が確認された 8 月 23 日(日)は同店を 17 時より臨時休業とした。なお、店舗従業員における濃厚接触者については管轄保健所に確認したところ該当なしという。
【コロナ感染判明】サンドラッグ、ダイレックス下曽根店(福岡県北九州市小倉南区)
【2020.8.21配信】サンドラッグは、グループ企業であるダイレックス下曽根店(福岡県北九州市小倉南区下曽根4丁目6番25号)に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと告知した。当該店舗は営業を継続している。
【ヘルスケアトレンド】Twitter「5歳以下マスク不要」「部活クラスター」
【2020.08.23配信】Twitterで「5歳以下マスク不要」や「部活クラスター」がトレンド入りした。「5歳以下マスク不要」に関しては、WHO(世界保健機関)とユニセ(国連児童基金)が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策において5歳以下においては必ずしもマスクは着用しなくてよいとした。マスクが正しく付けられなかったり、比較的他人に感染させる可能性が低いことなどが理由。6~11歳についても、状況によるとした。
【JACDS会見②】池野会長「10兆円産業化は近く達成される」
【2020.08.21配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は8月21日、これまで、みなし法人で活動してきた協会の解散総会を開くと同時に、一般社団法人の設立総会を開いた。設立総会後に会見に臨んだ池野隆光会長は、コロナ禍を振り返り、「ドラッグストアが衛生面や食の面でも生活者に支持された」と総括。「これを生かしながら、流通業の中心になりたい」と話した。10兆円産業化の目標についても、「10兆円は近く達成される目標だと思っている。むしろ10兆円を通過点だと思って、そこにこだわらず成長していきたい」と、成長への手ごたえを語った。
【JACDS会見①】来年3月のドラッグストアショーはオンラインで開催
【2020.08.21配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は8月21日午後3時45分から会見を開いた。一般社団法人化を記念して開いたもの。その中で、来年3月に開催を予定しているJAPANドラッグストアショーについて、オンラインでの開催に踏み切ることを表明した。会場によるリアルでの開催はしない。いうまでもなく、新型コロナウイルス感染症拡大に配慮したものだが、オンライン開催は協会として初めての試みになる。
【コロナ感染判明】富士薬品、ドラッグストアスマイル梶ヶ谷不動前店(神奈川県川崎市)
【2020.08.20配信】富士薬品は、8月19日(水)に同社ドラッグストアスマイル梶ヶ谷不動前店(神奈川県川崎市)に勤務するアルバイト従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと告知した。
【コラム】「MR活動が減少→営業利益増」に思うこと~全業種に波及する営業のネット化~
【2020.08.20】一部業界紙がコロナ禍で製薬企業がMRの活動を抑制したところ、営業利益が上昇したと報じて、注目を集めている。 コロナ禍による受診抑制やMRの活動自粛でもちろん売上が減少した製薬企業もあるわけだが、それでも「売上減少・営業利益増」の事象を経営者はどう受け止めるだろうか。「MRをもう少し減らしても、利益がこれだけ保持できるならいいな」という発想が頭をよぎるのも自然ではないだろうか。 コロナという不測の事態とはいえ、現実的に「売上減少でも営業利益増」という結果を知らしめてしまったことは、コロナ後にも後を引くことになるだろう。そして、おそらく、これは製薬企業だけに限った現象ではないはずだ。
中部薬品(V・ドラッグ)、東海テレビと共同企画「きらめきライフフェア」開催。ライオンの「メソッドWOクリーム」など対象
【2020.08.19配信】中部薬品のV・ドラッグは、東海テレビと共同企画の「きらめきライフフェア」を開催する。開催期間は8月19日~31日。対象商品はライオンの「メソッドWOクリーム」など。
【2020.08.19配信】 キリン堂は、キリン堂東灘御影店(兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-1-9)に勤務している従業員 1 名が PCR 検査にて新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが判明したことを告知した。保健所の調査結果を受け、当該店舗は通常通り営業をしている。
【開店】くすりのレデイ ハローズ六条店(香川県高松市)/ドラッグユタカ水口的場店(滋賀県甲賀市)/ドラッグセイムス東長崎駅前店(東京都豊島区)
【2020.-8.20配信】ツルハホールディングスは、くすりのレデイ ハローズ六条店(香川県高松市)をオープンした。また、富士薬品グループは、ドラッグユタカ水口的場店(滋賀県甲賀市)、およびドラッグセイムス東長崎駅前店(東京都豊島区)を開店した。