オンラインで業界関係者50倍の参加も可能性
JACDSが主催する「第21回JAPANドラッグストアショー」は来年3月に、初めてとなるオンラインで開催する。3月17日(水)~18日(木)までの2日間を企業が商談のできる「ビジネスデー」として開催、3月13日(土)~21日(日)までの9日間を「一般デー」とする。オンラインのため会場の制約を受けないという特性を生かし、一般デーは9日間という長期間の開催を実現した。
会見した江黒太郎実行委員長は、「例年通りのリアルでの開催も検討したが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、万が一にもドラッグストアショーでクラスターが発生すれば、セルフメディケーションを啓発していくという本来の目的を果たせない」としてオンライン開催に踏み切った背景を説明。
その上で、オンライン開催の価値に関して、「距離と時間からの解放だと考えている」と強調。これまでの幕張を会場としてきた開催では首都圏の来場者の比率が高い傾向があったが、オンラインであれば距離を問わず全国から参加しやすいメリットを挙げた。「北は北海道から南は沖縄、そして海外からでも参加しやすいのがオンライン開催の価値だ」(江黒氏)とした。
具体的なイメージとして、「当社、クスリのマルエを考えてみても、幕張メッセの会場であれば、どれだけの人数が参加できたかというとおよそ20名程度と限定的だったと思う。しかし、オンラインでの参加であれば、あくまで個人の意思にはなるが、パート・アルバイトの方々を含めて約1000名のほとんどのスタッフが参加できる可能性が出てくるのではないかと思う。これは非常に大きなことだ」と話した。さらに規模の大きな企業のことを考慮すれば、業界関係者のアクセス増加に関しては非常に期待が持てるとした。「オンライン会場の中でさまざまな商品・サービスに業界関係者が触れ合ってくれる機会が増える大きなチャンスだ」と、出展企業のメリットを説明した。
各種セミナーも企画中
さらに、「リアルでやっていたことはオンライン開催でもできる限り継続していく」と説明。BtoBでは、リアルでの開催では出展企業とドラッグストア関係者が触れ合う場面があったが、オンラインでもZOOMを活用した商談ルームや接客ルームをセットし、業界キーマンとスムーズな商談が演出できる交流エリアでフリートークを可能にしているという。オンライン名刺交換などの情報交換も支援する。一般来場者に向けたサンプル配布も実現することを改めて報告。一般来場者がブースでアンケートに答えるとサンプルを後日送付する。
現在、特設ホームページは12月下旬の申し込み締め切りとなる出展社向けの構成となっているが、1月中旬には来場者向けのものに切り替え、来場者促進も図っていく方針という。年明けからはドラッグストア店頭でのポスター掲示や会員各社のSNS、WEB広告等を通じ、告知を拡充させる計画という。
そのほか、出展社によるセミナーやJACDS主催セミナー、薬剤師セミナーなどの開催も企画中という。