【本田顕子氏】参院選報告会を開催/「2期目にしっかりと仕事をする」本田氏

【本田顕子氏】参院選報告会を開催/「2期目にしっかりと仕事をする」本田氏

【2025.07.21配信】第27回参議院選挙で2期目に挑んだ日本薬剤師連盟組織内候補の本田顕子氏。午前11時過ぎから選挙対策本部では報告会を開催した。


 投開票は20日行われ、自民党比例の本田顕子氏は21日午前11時20分過ぎまでにNHKを除く各社が当選確実を打った。
 選挙対策事務所ではNHK当確報道を待つ姿勢が強かったが、“祝勝会に近い報告会”(連盟幹部)を開催した。

 その中で、本田顕子氏は、日本薬剤師連盟として組織内候補の国会議員2人体制を維持することができたと報告。選挙戦では薬が多くの人の努力によって地域の隅々まで提供されていることを訴えたとした。「(医薬品産業を担う)当事者にしか分からない思い、でも、これはすべては国民の皆さんの命・暮らしに直結するというみなさまの矜持をしっかりと形にし、こんなにも一生懸命頑張っている皆様の働く幸せ、喜び、そしてそれが最終的に国民の皆様に繋がるそういう思いでこれから2期目に向けてしっかりと仕事をさせていただきたいと思います」(本田氏)と述べた。

 日本薬剤師会連盟幹事長の川田哲氏は、「支援団体の皆様の顔が浮かぶ。仲間がいなければ闘えなかった。薬剤師だけでなく、薬業界の総力をあげた闘いだった。絶対に(本田氏を)落とさないという使命のもとに、皆さんが本当に一致団結していただいた」と選挙戦を振り返った。

この記事のライター

最新の投稿


【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。


【日本薬剤師会】こか庁の活動に協力/「こどもが安心して悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」

【日本薬剤師会】こか庁の活動に協力/「こどもが安心して悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」

【2025.08.28配信】日本薬剤師会は8月28日、定例会見を開き、こども家庭庁(こか庁)の取り組みへ協力を促す通知を都道府県薬剤師会宛てに発出した。当該活動は「こどもが安心して悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」。作成された広報啓発用のポスターや動画などを学校薬剤師の活動や一般用医薬品等の販売の現場において活用してもらうことを想定している。


【厚労省_令和6年度医薬品販売制度実態把握調査】“濫用薬”販売方法で改善みられる

【厚労省_令和6年度医薬品販売制度実態把握調査】“濫用薬”販売方法で改善みられる

【2025.08.26配信】厚生労働省は8月22日、「令和6年度医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。同調査は、薬局・店舗販売業の許可を得た店舗が医薬品の販売に際し、店舗やインターネットで消費者に適切に説明を行っているかどうか等について調べたもの。令和6年度の調査は、前年度に引き続き一般用医薬品のインターネットでの販売状況や要指導医薬品の店舗での販売状況を含めた調査を実施した。


【スギHD】セキ薬品の株式の取得/持分法適用会社化

【スギHD】セキ薬品の株式の取得/持分法適用会社化

【2025.08.19配信】スギホールディングス株式会社は8月19日、埼玉県を中心に調剤併設型ドラッグストアを展開する株式会社セキ薬品の株式(3万7929株、持株比率 34.8%)を取得し、持分法適用会社とすることについて決定し、同日、株式譲渡契約を締結したと公表した。


【薬局DXコンソーシアム】病院が新たに加盟/社会医療法人 仁厚会

【薬局DXコンソーシアム】病院が新たに加盟/社会医療法人 仁厚会

【2025.08.19配信】薬局DXコンソーシアムに病院が加盟した。社会医療法人 仁厚会が会員となった。