人気記事一覧


【東京都薬剤師会】5期目の日薬山本会長に期待/「若い人たちによってより活動的になるとよい」

【東京都薬剤師会】5期目の日薬山本会長に期待/「若い人たちによってより活動的になるとよい」

【2022.03.18配信】東京都薬剤師会は3月18日に定例会見を開いた。この中で5期目が決まった日本薬剤師会の山本信夫会長への期待を聞かれると、「立場上、答えてよいか分からない」とした上で、「山本会長もきっと考えられていることは、若い人たちがどんどん理事や常務理事などに入っていって、発言をしてもらうことだと思う。そういうふうにこの2年も変わってきた」と述べた。


【第3四半期】ウエルシアHD、売上+10.8%、営業利益+34.1%

【第3四半期】ウエルシアHD、売上+10.8%、営業利益+34.1%

【2021.01.12配信】ウエルシアホールディングスは2021年2月期 第3四半期決算を公表した。それによると、対前年同期比で売上+10.8%、営業利益+34.1%など好評だった。


キリン堂HD、業績予想を上方修正。修正幅は営業利益+17%(通期)

キリン堂HD、業績予想を上方修正。修正幅は営業利益+17%(通期)

【2020.09.09配信】キリン堂ホールディングスは、最近の業績動向を踏まえ2020 年7月 10 日に公表した2021 年2月期第2四半期(累計)連結業績予想及び 2021 年2月期通期連結業績予想を上方修正した。2021 年2月期通期連結業績予想値の修正(2020 年3月1日~2021 年2月 28 日)は、売上高は前回公表の1352億円から1361億円へ、修正幅は+0.7%。営業利益は同34億1000万円から39億9000万円へ、+17.0%。経常利益は同41億5000万円から47億4000万円へ、+14.2%。純利益は同21億7000万円から24億2000万円へ、+11.5%。


第1四半期決算【カワチ薬品】売上−4.8%、営業利益−39.6%/コロナ特需の反動減

第1四半期決算【カワチ薬品】売上−4.8%、営業利益−39.6%/コロナ特需の反動減

【2021.07.28配信】カワチ薬品は7月27日、2022年3月期第1四半期決算業績(2021年3月16日~2021年6月15日)を公表した。前年同期比は売上−4.8%、営業利益−39.6%だった。


【5月月次】スギHD、全店+3.3%、既存店−1.7%

【5月月次】スギHD、全店+3.3%、既存店−1.7%

【2021.06.15配信】スギホールディングスは5月月次業績を公表した。それによると全店ベースの売上伸率は、スギ薬局事業が5.0%増、ジャパン事業が11.3%減、スギ薬局全体の全店売上は3.3%増となった。既存店ベースの売上伸率は、スギ薬局事業が0.9%減、ジャパン事業が9.2%減となり、スギ薬局全体の既存店売上は1.7%減となった。4月度から既存店に関してはマイナス基調となっている。


【2月月次】サツドラHD、全店-14.0%、既存店-13.5%

【2月月次】サツドラHD、全店-14.0%、既存店-13.5%

【2021.03.03配信】サツドラホールディングスは、サッポロドラッグストアーの2月月次業績を公表した。それによると、全店売上-14.0%、既存店売上-13.5%だった。


日本看護協会、「看護の日」制定30周年特別ドラマ 完成披露記者発表会

日本看護協会、「看護の日」制定30周年特別ドラマ 完成披露記者発表会

【2020.09.28配信】公益社団法人 日本看護協会は、「Nursing Now 公式ソング & 『看護の日』制定30周年特別ドラマ完成披露記者発表会」を東京・表参道の日本看護協会ビルで実施した。記者発表会は二部構成。第一部の「Nursing Now公式ソング完成披露記者発表会」では、つんく♂氏が作詞作曲をしたNursing Now公式ソング「元気の歌」のミュージックビデオを初公開。第二部では、「看護の日・看護週間」制定30周年を記念して制作された特別ドラマ「Memories~看護師たちの物語~」の完成発表が行われた。1話5分のミニドラマ「Memories~看護師たちの物語~」として制作、BS日テレで全国放送される。


【大賀薬局】Googleマイビジネスの管理を向上/一括管理の「Canly」を導入/口コミ・質問への対応を省力化

【大賀薬局】Googleマイビジネスの管理を向上/一括管理の「Canly」を導入/口コミ・質問への対応を省力化

【2021.04.22配信】九州地方でドラッグストア・調剤薬局を展開する大賀薬局(福岡県)はGoogleマイビジネスの手続きを一括管理する「Canly」を導入した。口コミや質問への対応の省力化を図る。


【新店】JR九州ドラッグイレブン、ファミマとの融合店/鹿児島市呉服町の「ファミリーマートドラッグイレブン呉服町店」

【新店】JR九州ドラッグイレブン、ファミマとの融合店/鹿児島市呉服町の「ファミリーマートドラッグイレブン呉服町店」

【2021.03012配信】JR九州ドラッグイレブンは3月11日、鹿児島県呉服町にファミマとの融合店「ファミリーマートドラッグイレブン呉服町店」を出店した。


【新生堂薬局】「ふくおか健康づくり優良取組み団体・事業所表彰」に認定

【新生堂薬局】「ふくおか健康づくり優良取組み団体・事業所表彰」に認定

【2021.03.09配信】新生堂薬局は、福岡県と協会けんぽが共同で選定する「ふくおか健康づくり優良取組み団体・事業所表彰」において、認定・表彰された。


【菅首相会見全文】「高い携帯料金など“当たり前でないこと”を見逃さず政策実行」

【菅首相会見全文】「高い携帯料金など“当たり前でないこと”を見逃さず政策実行」

【2020.09.16配信】第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉首相は就任会見を開き、内閣広報部はライブ配信した。冒頭、菅首相は、「今もなお楽観を許されない新型コロナウイルス感染症によって命を落とした方にお悔やみを申し上げるとともに、国民の命と健康を守るために昼夜を問わず全力で取り組んでおられる医療・介護関係者をはじめとする全ての方々に深く感謝を申し上げます」と述べた。


富士薬品、クレジット決済システム不具合で重複取引のケースをお詫び

富士薬品、クレジット決済システム不具合で重複取引のケースをお詫び

【2020.06.29配信】富士薬品は同社ドラッグストアグループにて、クレジット決済システム不具合のため、重複取引が発生した場合があることに関して、お詫びを告知した。


【新しい薬剤師転職アプリ】マッチング度合いを表示、担当者にチャットで質問/「PHARMONI-ファルモニ」

【新しい薬剤師転職アプリ】マッチング度合いを表示、担当者にチャットで質問/「PHARMONI-ファルモニ」

【2021.06.01配信】スカイリンクス(本社:東京都品川区、代表取締役 渡辺淳志氏、以下 スカイリンクス)は、調剤薬局と薬剤師をマッチングし、転職をサポートするアプリサービス「ファルモニ – PHARMONI 」を開発、運用を開始した。2021年8月末まで薬局利用料の無料キャンペーンを行う。


【9月度月次】薬王堂HD、全店売上−4.9%と今期3月来、初めてマイナスに転じる

【9月度月次】薬王堂HD、全店売上−4.9%と今期3月来、初めてマイナスに転じる

【2020.10.05配信】薬王堂ホールディングスは9月度月次業績を公表した。それによると、全店売上は−4.9%の95.1%で、今期は3月来、初めてマイナスに転じた。既存店売上も−8.7%の91.3%だった。


新生堂薬局、営業時間告知。「当面の間」、21時までの時短営業店など

新生堂薬局、営業時間告知。「当面の間」、21時までの時短営業店など

【2020.05.21配信】 新生堂薬局は、営業時間の変更を告知した。 新型コロナウイルスの影響により、一部店舗にて営業時間を変更していることをホームページに掲載したもの。「当面の間」、21時までの時短営業などの店舗がある。


【第一三共ヘルスケア】ミノンシリーズ新発売 「ミノン アミノモイスト エイジングケア デイクリームUV」

【第一三共ヘルスケア】ミノンシリーズ新発売 「ミノン アミノモイスト エイジングケア デイクリームUV」

【2024.07.01配信】第一三共ヘルスケア(本社:東京都中央区、社長:内田高広氏)は8月28日に、敏感肌向けブランド「ミノン」のフェイスケアシリーズ「ミノン アミノモイスト」から、「エイジングケア デイクリームUV」(医薬部外品)を新発売、「エイジングケア ローション」(化粧品)をリニューアル発売する。


【通期決算】薬王堂HD、売上+8.3%、営業利益+27.1%/来期売上予想は+9.3%

【通期決算】薬王堂HD、売上+8.3%、営業利益+27.1%/来期売上予想は+9.3%

【2021.04.05配信】薬王堂ホールディングスは2021年2月期の連結業績(2020年3月1日~2021年2月28日)を公表した。それによると、売上+8.3%、営業利益+27.1%と好調だった。


【セルフケア推進協議会】三輪会長「産・官・学の垣根を越えた情報交換行う」

【セルフケア推進協議会】三輪会長「産・官・学の垣根を越えた情報交換行う」

【2020.10.01配信】日本セルフケア推進協議会(JSPA)は10月1日、Web講演会「イノベーションがもたらすSociety 5.0時代への期待と課題」を実施した。経済産業省 近畿経済産業局長 米村 猛氏が講演したほか、公益社団法人 日本WHO協会 理事長/甲南女子大学 教授で日本セルフケア推進協議会 理事の中村 安秀 氏が座長を務めた。JSPAの三輪芳弘会長は「産・官・学の垣根を越えた情報交換行う」との考えを示した。


【厚労省薬価専門部会】日薬・有澤氏、改定対象範囲「0.625倍」に「大変に残念」

【厚労省薬価専門部会】日薬・有澤氏、改定対象範囲「0.625倍」に「大変に残念」

【2022.12.16配信】厚生労働省は12月16日に中央社会保険医療協議会 薬価専門部会を開き、令和5年度薬価改定の骨子案を示した。https://www.dgs-on-line.com/articles/1893 これに対し、日本薬剤師会理事の有澤賢二氏は、改定対象範囲に関して「大変に残念」とした。


【ココカラ ファイン】「健康経営優良法人」に認定。3 年連続

【ココカラ ファイン】「健康経営優良法人」に認定。3 年連続

【2021.03.04配信】ココカラファインは3 月 4 日、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人 2021 大規模法人部門」に認定された。同社は 2019 年から 3 年連続で健康経営優良法人の認定を受けている。


ランキング


>>総合人気ランキング