弔文は以下の通り。
■安倍晋三元総理大臣のご逝去の報に接し
昨日、参議院議議員選挙の投票日を目前に、奈良県内で選挙遊説中の安倍晋三元総理大臣が凶弾に倒れ、ご逝去されました。誠に残念な事態であり、強い怒りと憤りを禁じえません。安倍元総理には日本薬剤師会及び連盟に対し多大なご理解を頂き、常に親しく接して頂きました。生前のご厚情に感謝申し上げますとともに、衷心より哀悼の意を表するものです。
今回の惨劇は、民主主義の根幹をなす選挙の最中に起きた、断固許してはならない暴挙であります。改めて民主主義の重要さを認識するとともに、我が国における正しい民主主義がこうした卑劣な行為によって葬り去られることがないよう、精一杯の努力を重ね、安倍元総理から賜ったご交誼に報いたいと思います。
令和4年7月9日
日本薬剤師会・日本薬剤師連盟
会長 山本信夫
【安倍元首相の死を悼む】山本信夫・薬剤師連盟会長が弔文
【2022.07.09配信】安倍元総理の死去を受けて、日本薬剤師連盟会長の山本信夫氏(日本薬剤師会会長)は弔文を公表した。
最新の投稿
【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に
【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。
【日本医療機能評価機構】薬包の表記は薬局等で異なるため薬包1包量を確認を/持参薬で
【2025.11.17配信】日本医療機能評価機構は11月17日、「医療事故情報収集等事業 医療安全情報No.228」を作成・ホームページで公表した。タイトルは、「粉砕調製された持参薬の過量与薬」で、2021年1月1日~2025年9月30日に2件の事例が報告されているもので、第81回報告書「分析テーマ」で取り上げた内容をもとに作成された。
【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針
【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。
【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。
【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針
【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。