人気記事一覧


【ププレひまわり】エステの営業を再開

【ププレひまわり】エステの営業を再開

【2021.03.03配信】ププレひまわり(広島県)は3月1日から、「ププレエステ」の営業を再開する。感染拡大防止のために昨年12月14日から臨時休業していた。


【9月月次】ウエルシHD、全店−1.2%と、今期3月来、初めてマイナスに転じる

【9月月次】ウエルシHD、全店−1.2%と、今期3月来、初めてマイナスに転じる

【2020.10.07配信】ウエルシアホールディングスは、9月月次業績を公表した。それによると、全店売上が−1.2%と、今期3月来、初めてのマイナスとなった。既存店売上も−6.3%と、マイナスだった。


マツモトキヨシホールディングス営業状況を告知、入居施設による休業は32店舗

マツモトキヨシホールディングス営業状況を告知、入居施設による休業は32店舗

【2020.04.25配信】 マツモトキヨシホールディングス営業状況 マツモトキヨシホールディングスは、グループ店舗の営業状況を公表した。(4月24日現在) 原則はライフラインであるドラッグストアの使命として、基本的には営業を継続するものの、感染症拡大を防止する観点、従業員の健康管理・安全の確保と子供を持つスタッフへの配慮等を考慮し、店舗の営業時間に関しては各店の状況に応じ柔軟に対処するとしている。


【マツキヨ】スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」 に認定。従業員の健康増進のための取り組みが評価

【マツキヨ】スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」 に認定。従業員の健康増進のための取り組みが評価

【2021.02.02配信】マツモトキヨシホールディングスはスポーツ庁の「スポーツエールカンパニー2021」 に認定された。従業員の健康増進のための取り組みが評価されたもの。


【サツドラHD】プログラミング教育事業でカイロ・整体専門学校と提携

【サツドラHD】プログラミング教育事業でカイロ・整体専門学校と提携

【2020.12.08配信】サツドラホールディングスのグループ会社で、プログラミング教育事業などを行うシーラクンスは、カイロ・整体院や専門学校を運営するrakune社とパートナーシップ提携を締結した。今後、rakune の 総利用者数15 万人へ教育事業を紹介したり、rakuneの専門学校に教育プログラムを提供するなど、地域に根ざした学ぶ環境の創出を目指す。


【官民対話】「セルフケアの推進と適切なセルフメディケーションの実施」を明記/スイッチOTCのKPIはなし

【官民対話】「セルフケアの推進と適切なセルフメディケーションの実施」を明記/スイッチOTCのKPIはなし

【2021.08.24配信】厚生労働省は8月24日、「医薬品産業ビジョン策定に向けた官民対話」を開いた。ビジョン案の中で、「セルフケアの推進と適切なセルフメディケーションの実施」を明記した。一方、スイッチOTCのKPIの明記はなかった。これに関し、厚労省医政局経済課長の林俊宏氏は「望ましいKPIは何かを含めて今後、議論をしていく」と話した。


【令和7年度薬価改定骨子】日薬意見/「創薬イノベーションの推進や医薬品の安定供給の確保の要請に適切に対応できるもの」

【令和7年度薬価改定骨子】日薬意見/「創薬イノベーションの推進や医薬品の安定供給の確保の要請に適切に対応できるもの」

【2024.12.20配信】厚生労働省は12月20日11時から中央社会保険医療協議会薬価専門部会を開き、「令和7年度薬価改定の骨子(たたき台)」を示した。これに対し、診療側から意見が示された。


【第3四半期】クリエイトSDHD、売上+8.5%、営業利益+19.1%

【第3四半期】クリエイトSDHD、売上+8.5%、営業利益+19.1%

【2021.04.05配信】クリエイトSDホールディングスは2021年5月期第3四半期の連結業績(2020年6月1日~2021年2月28日)を公表した。それによると売上+8.5%、営業利益+19.1%など好調だった。


一般薬連、セルメ税制対象品のJANコード適時開示を厚労省に要望。レシートへの誤表記低減効果期待

一般薬連、セルメ税制対象品のJANコード適時開示を厚労省に要望。レシートへの誤表記低減効果期待

【2020.07.02配信】日本一般用医薬品連合会は7月2日、14時よりセルフメディケーション税制の展望に関してWEBセミナーを開催した。今秋の税制改正要望へ向けて、同税制の恒久化などを要望していく方針だが、法改正にかかわらない項目として、「税制対象品のJANコードの適時・適切な開示」を厚生労働省に求めていくという。


【日本病院薬剤師会】日本薬学会で薬学生向けリクルートコーナー出展/2025年3月

【日本病院薬剤師会】日本薬学会で薬学生向けリクルートコーナー出展/2025年3月

【2024.12.11配信】日本病院薬剤師会は12月11日、会見を開き、2025年3月27日〜29日に開かれる日本薬学会の年会で、薬学生向けのリクルートコーナーを出展することを報告した。


【薬正堂】ヘルスケアloTサービス「わたしの温度」、沖縄県内の販売代理店に

【薬正堂】ヘルスケアloTサービス「わたしの温度」、沖縄県内の販売代理店に

【2023.04.05配信】薬正堂(沖縄県)は4月5日、ヘルスケアloTサービス「わたしの温度」に関して沖縄県内における総代理店契約を締結し、販売を開始すると公表した。


【厚労省スイッチ検討会議】10月4日に開催/緊急避妊薬をテーマに

【厚労省スイッチ検討会議】10月4日に開催/緊急避妊薬をテーマに

【2021.09.29配信】厚生労働省は10月4日に、「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」(スイッチ検討会議)を開催する。緊急避妊薬のスイッチを議題にする。


ウエルシアHD、4月月例報告。既存店売上8.2%増、全店売上12.0%増

ウエルシアHD、4月月例報告。既存店売上8.2%増、全店売上12.0%増

【2020.05.08配信】ウエルシアホールディングスは、2020年4月の月例報告を公表した。それによると、既存店売上8.2%増、全店売上12.0%増と好調だった。


【厚労省】若者向け性や妊娠の健康相談支援サイトを公開/相談窓口も紹介

【厚労省】若者向け性や妊娠の健康相談支援サイトを公開/相談窓口も紹介

【2022.03.29配信】厚生労働省子ども家庭局母子保健課は3月29日、若者向けの性や妊娠などの健康相談支援サイト「スマート保健相談室」を公開した。正しい情報を掲載するほか、相談窓口も紹介している。


【1月月次】サツドラHD、全店-7.5%、既存店-7.1%

【1月月次】サツドラHD、全店-7.5%、既存店-7.1%

【2021.02.02配信】サツドラホールディングスは、サッポロドラッグストアーの1月月次業績を公表した。それによると、全店売上は-7.5%、既存店売上は-7.1%だった。


【第1四半期】クスリのアオキ、営業利益+41.0%。北陸以外の拡大顕著

【第1四半期】クスリのアオキ、営業利益+41.0%。北陸以外の拡大顕著

【2020.09.18配信】クスリのアオキホールディングスは、2021年5月期 第1四半期決算を公表した。売上高は776億6900万円(前年同期比+ 7.6%)、営業利益 47億6900万円(同+ 41.0%)など、好調だった。対象期間は2020年5月21日~2020年8月20日。


【武見厚労相】鎮咳薬や去痰薬の供給「9月末時点よりも1割以上増える見通し」

【武見厚労相】鎮咳薬や去痰薬の供給「9月末時点よりも1割以上増える見通し」

【2023.10.19配信】武見敬三厚労相は10月18日に会見し、鎮咳薬と去痰薬の安定供給に向けた更なる緊急対応について説明。鎮咳薬や去痰薬のメーカー主要8社に供給増加を要請した結果、年内は他の医薬品の生産ラインからの緊急融通、そしてメーカー在庫の放出等により、9月末時点よりも更に1割以上供給が増える見通しとなったとした。


【東京都薬剤師会】薬学生向けイベント第2回目を開催予定/10月29日に

【東京都薬剤師会】薬学生向けイベント第2回目を開催予定/10月29日に

【2022.09.30配信】東京都薬剤師会は9月30日に定例会見を開き、薬学生向けイベントの第2弾を10月29日に開催することを報告した。


【8月月次】スギHD、全店+3.0%、既存店-1.5%

【8月月次】スギHD、全店+3.0%、既存店-1.5%

【2021.09.10配信】スギホールディングスは8月月次業績を公表した。それによると全店ベースの売上伸率は、スギ薬局事業が4.9%増、ジャパン事業が14.0%減、スギ薬局全体の全店売上は3.0%増となった。既存店ベースの売上伸率は、スギ薬局事業が0.6%減、ジャパン事業が9.7%減となり、スギ薬局全体の既存店売上は1.5%減となった。


【ドラッグストアモリ】栄養相談会を9月10日に開催

【ドラッグストアモリ】栄養相談会を9月10日に開催

【2021.09.06配信】ドラッグストアモリは、9月10日に同社店舗で栄養相談会を行うと告知した。


ランキング


>>総合人気ランキング