人気記事一覧
【ツルハHD】2022年5月期決算、調剤前期比10%増加の1028億円に
【2022.06.21配信】ツルハホールディングスは6月21日、2022年5月期決算(2021年5月16日~2022年5月15日)を公表した。
【ヘルスケア卸の大木ヘルスケアHD決算】化粧品増収。基礎化粧や付加価値ヘアケア伸長/コロナ禍でもケアのニーズ取り込み
【2021.05.19配信】ヘルスケア卸の大木ヘルスケアホールディングスは5月19日に決算説明会を開催し、化粧品カテゴリーの商品売上が前期比で+4.1%となったとした。対面に規制が出てメーキャップ製品市場の落ち込みが指摘されているが、同社社長の松井秀正氏は「コロナ禍においても基礎化粧品や付加価値のヘアケア製品などに関しては伸びがみられた。こうした伸びているカテゴリーに注力したことが奏功した」と話した。
【2020.10.09配信】キリン堂ホールディングスは、子会社の店舗設備などの減損損失で特別損失5億円を計上した。2021 年 2 月期(2020 年3月1日~2021 年2月 28 日)第2四半期累計期間において計上する。
【東京都薬剤師会】要指導薬などの取扱店が増加/自主点検で判明
【2025.01.10配信】東京都薬剤師会は1月10日に定例会見を開いた。この中で、会員薬局において要指導薬・一般用薬の取り扱い薬局が増加していることがわかった。薬局へのセルフメディケーションにおける役割が注目されていることなどが影響しているとみられる。
【中医協】在宅の推進/訪問薬剤管理指導は主治医と連携する他の医師の指示も対象に追加
【2022.01.26配信】厚生労働省は中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、2022年度診療報酬改定について「個別改定項目」を提示した。訪問薬剤管理指導は主治医と連携する他の医師の指示も対象に追加した。
【2021.07.05配信】カワチ薬品は6月度月次業績を公表した。それによると、全店−2.8%、既存店−3.8%だった。
【薬王堂HD】 ネットで注文、ドライブスルーで受取可能な「P!ck and」アプリ提供開始
【2021.03.15配信】薬王堂ホールディングスは、ネットで注文後、ドライブスルーで受取可能な「P!ck and」アプリの提供を開始した。
【日本薬剤師会】コロナ・インフルのOTC同時検査キット、「隔たりない販売」を要望/流通量への懸念に関連して
【2022.12.01配信】日本薬剤師会は、コロナ・インフル同時検査キットのOTC化に関連して、流通量が少ないことを考慮し、「隔たりない販売」を要望した。12月1日に開かれた「令和4年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会」の場で要望したもの。
【6月月次】クスリのアオキHD、全店+4.7%、既存店-6.8%
【2021.07.01配信】クスリのアオキホールディングスは6月度月次業績を公表した。それによると、売上は全店+4.7%、既存店-6.8%だった。
【改正薬機法_付帯決議】緊急避妊薬の薬局での販売、「若い世代の当事者を検討会に参画を」/衆議院
【2025.04.16配信】衆議院は4月16日に厚生労働委員会を開催し、改正薬機法を原案通り賛成多数で可決した。また19の付帯決議も決した。
【日本薬剤師会】全国薬学部に薬剤師会入会案内チラシを配布/卒業式資料として
【2025.03.15配信】日本薬剤師会は3月15日に臨時総会を開いた。この中で、全国薬学部に薬剤師会入会案内チラシを配布したことを報告した。
【ロート製薬】歩行パターンセンサ企業に出資/「歩行寿命」の延伸実現に向けた取組み開始
【2023.04.03配信】ロート製薬株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杉本雅史氏)は2023年3月23日、足のモーションセンサーを開発・販売する株式会社ORPHE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊川裕也氏)からの第三者割当増資を引き受けて資本参加するとともに、医療法人社団青泉会下北沢病院(所在地:東京都世田谷区、理事長:久道勝也氏)の協力のもと、株式会社アシックス(本社:神戸市中央区、代表取締役社長CEO兼COO:廣田康人氏)、ORPHE、ロート製薬は、歩容データをもとにした健康寿命および歩行寿命延伸を目指した取組を行うことで合意したと公表した。
【田村大臣会見】“オンライン診療恒久化”の意図は、0410通知のことか
【2020.09.17配信】田村憲久厚生労働相は、17日開いた会見の中で、先の会見内で「オンライン診療の恒久化」と発言したことの真意を問われ、新型コロナウイルス感染症発生に伴う特例、いわゆる0410通知のことなのかどうかに答えた。
【2021.02.08配信】サツドラホールディングスは、北海道利尻町と包括連携による協働事業の実施に関する協定を締結した。
ココカラファイン、幹部従業員に株を付与する「株式付与ESOP信託」を1年延長
【2020.09.18配信】ココカラファインは、「株式付与ESOP信託の継続に関するお知らせ」を公表した。同社は、2017年度より導入している同社および同社の子会社の幹部従業員を対象とした、インセンティブ・プラン「株式付与ESOP信託」を継続することにした。ESOP信託は、同社が2017年8月30日から導入していたもので、ESOP信託が取得した同社株式を、予め定める株式交付規程に基づき、一定の要件を充足する従業員に交付するもの。
【ドラッグストア協会】菅首相辞任表明にコメント/「評価できなかった」
【2021.09.03配信】日本チェーンドラッグストア協会は9月3日に会見を開き、菅首相が辞任を表明したことに関連して、菅首相への評価を聞かれると「評価できなかった」などと述べた。
【2021.03.01配信】ツルハホールディングスは、2月月次業績を公表した。それによると、全店-2.5%、既存店-4.6%だった。期間は前月16日~当月15日まで。
【贈呈式開催】ドラッグストアモリ、 日本盲導犬協会への寄付金贈呈式を2月12日に
【2021.02.09配信】ドラッグストアモリ(福岡県)は、日本盲導犬協会への寄付金贈呈式を2021年2月12日(金)に実施する。
【第2四半期】マツキヨHD、売上-8.8%、営業利益-21.3%。海外戦略は引き続き強化
【2020.11.13配信】マツモトキヨシホールディングスは2021年3月期 第2四半期決算(2020年4月1日~2020年9月30日)を公表した。それによると、売上高は前年同期比-8.8%、営業利益が同-21.3%などとなった。今後も、デジタルマーケティングのほか、海外向け商品開発・提供を含めたグローバル戦略を拡充していく方針。
【経済財政諮問会議】武見厚労相「賃上げ・物価高騰への対応も極めて重要な課題」
【2023.10.11配信】10月10日に「第13回経済財政諮問会議」が開かれ、この中で武見敬三厚労相は、「社会保障制度改革における今後の対応」との資料を提出。6年に一度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定が行われる来年の改定については、「医療と介護の連携等、様々な視点からの検討が必要」と明記。加えて、「昨今の高水準となる賃上げの動向や物価高騰の状況を踏まえた対応も極めて重要な課題」などとした。