人気記事一覧


【2020.05.06】ミヤモトドラッグ、営業時間の臨時変更を更新

【2020.05.06】ミヤモトドラッグ、営業時間の臨時変更を更新

宮本薬局(東京都板橋区)は一部店舗 営業時間一時変更のお知らせを更新した。 ミヤモトドラッグ各店では、新型コロナウィルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言を踏まえ、当面の間、臨時で営業時間を変更している。


【国家戦略特別区域諮問会議】外部委託想定か、「規制改革と連携を」/民間議員

【国家戦略特別区域諮問会議】外部委託想定か、「規制改革と連携を」/民間議員

【2023.06.01配信】政府は6月1日、「第16回 規制改革推進会議」「第58回 国家戦略特別区域諮問会議」を合同開催し、民間議員による「国家戦略特区 今後の進め方について」の資料を公表した。この中で規制改革推進会議との連携の重要性を指摘し、中でも「薬剤師の地域における対人業務の強化」などについての連携拡充を指摘した。「薬剤師の地域における対人業務の強化」の文言は、これまで規制改革の議論では調剤の外部委託に関しても使われてきた。


【4月度月次】カワチ薬品、全店−10.0%、既存店−10.8%

【4月度月次】カワチ薬品、全店−10.0%、既存店−10.8%

【2021.05.11配信】カワチ薬品は4月度月次業績を公表した。それによると、全店−10.0%、既存店−10.8%だった。


バロー、ドライブスルー開始。手数料は200円

バロー、ドライブスルー開始。手数料は200円

【2020.05.20配信】 株式会社バローホールディングスは、事業所向け配送から新たなサービスを展開する。 「ainomaピックアップ」を開始する。 同社は、買い物に行く時間がないという「働く世代」の課題解決に向けて、2019年7月に事業所向け配送事業ainoma(アイノマ)を開始し、現在までに契約した28拠点の事業所にお勤めの方や保育園にお子様を預ける方などに利用されている。 同事業では、公式サイトもしくはスマートフォンにダウンロードしたアプリから会員登録の上、指定時間までにご注文いただき、帰宅前に各拠点で商品を受け取れるものだが、、この度、同事業のシステムを活用して、ドライブスルーで商品を受け取ることができるainomaピッ


【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。


【日本薬剤師会】コロナ・インフルのOTC同時検査キット、「隔たりない販売」を要望/流通量への懸念に関連して

【日本薬剤師会】コロナ・インフルのOTC同時検査キット、「隔たりない販売」を要望/流通量への懸念に関連して

【2022.12.01配信】日本薬剤師会は、コロナ・インフル同時検査キットのOTC化に関連して、流通量が少ないことを考慮し、「隔たりない販売」を要望した。12月1日に開かれた「令和4年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会」の場で要望したもの。


【8月月次】クリエイトSDホールディングス、全店が+5.3%、既存店が−0.4%/3ヶ月間累計は全店+4.7%

【8月月次】クリエイトSDホールディングス、全店が+5.3%、既存店が−0.4%/3ヶ月間累計は全店+4.7%

【2021.09.16配信】クリエイトSDホールディングスの8月月次業績は、全店が+5.3%、既存店が−0.4%だった。


日本看護協会、「看護の日」制定30周年特別ドラマ 完成披露記者発表会

日本看護協会、「看護の日」制定30周年特別ドラマ 完成披露記者発表会

【2020.09.28配信】公益社団法人 日本看護協会は、「Nursing Now 公式ソング & 『看護の日』制定30周年特別ドラマ完成披露記者発表会」を東京・表参道の日本看護協会ビルで実施した。記者発表会は二部構成。第一部の「Nursing Now公式ソング完成披露記者発表会」では、つんく♂氏が作詞作曲をしたNursing Now公式ソング「元気の歌」のミュージックビデオを初公開。第二部では、「看護の日・看護週間」制定30周年を記念して制作された特別ドラマ「Memories~看護師たちの物語~」の完成発表が行われた。1話5分のミニドラマ「Memories~看護師たちの物語~」として制作、BS日テレで全国放送される。


ココカラファイン、大阪府の調剤薬局企業(1店舗)の全株式を取得し子会社化

ココカラファイン、大阪府の調剤薬局企業(1店舗)の全株式を取得し子会社化

【2020.09.01配信】ココカラファインは、大阪府で1店舗の調剤薬局を展開する有限会社寿の全株式を取得し、同社を子会社した。今回の株式取得により、大阪府におけるドミナントを深耕し、地域におけるヘルスケアネットワークの構築を推進していく。


レディ薬局、マスクを妊婦に優先販売、WEBにて抽選

レディ薬局、マスクを妊婦に優先販売、WEBにて抽選

【2020.05.15配信】株式会社レディ薬局は、、厚生労働省からの『妊婦の方々など に向けた新型コロナウイルス感染症対策』を受け、妊婦のマスク購入負担を軽減する取り組みを実施する。5月末に入荷が予定されている箱入りマスク50枚入り10,000個を、妊婦を対象にWEBにて抽選販売を行う。


【緊急避妊薬のOTC化要望】特定非営利活動法人ピッコラーレが厚労省に提出

【緊急避妊薬のOTC化要望】特定非営利活動法人ピッコラーレが厚労省に提出

【2021.11.18配信】特定非営利活動法人ピッコラーレは、「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト(https://kinkyuhinin.jp/)」賛同団体として、2021年11月12日(金)に厚生労働省を訪問し「緊急避妊薬へのOTC化を求める要望書」を提出した。


【出演情報】スギHD副社長の杉浦克典氏/マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」に3月18日出演

【出演情報】スギHD副社長の杉浦克典氏/マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」に3月18日出演

【2021.03.15配信】スギホールディングス代表取締役副社長の杉浦克典氏がマーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」の「トップに聞く」コーナーに出演する。杉浦氏は5月中旬開催予定の株主総会後に同社社長に就任予定。


「コロナ下での需要開拓力が問われる」流通経済研究所・根本理事

「コロナ下での需要開拓力が問われる」流通経済研究所・根本理事

【2020.08.12配信】流通経済研究所は「新型コロナ下での消費と流通」と題したセミナーを開催し、同研究所理事の根本重之氏が講演した。同セミナーは8月5・6日の両日、WEB上で開催されたもの。根本氏の承諾と協力を得て、ポイントを紹介する。


【2月月次】薬王堂HD、全店−7.8%、既存店−11.8%

【2月月次】薬王堂HD、全店−7.8%、既存店−11.8%

【2021.03.08配信】薬王堂ホールディングスは2月月次業績を公表した。それによると、全店−7.8%、既存店−11.8%だった。


【日薬連】予測困難な感染症薬にインセンティブの政策求める/薬剤耐性問題から抗菌薬の現状にも危機感

【日薬連】予測困難な感染症薬にインセンティブの政策求める/薬剤耐性問題から抗菌薬の現状にも危機感

【2023.02.08配信】厚労省は2月8日、中央社会保険医療協議会 薬価専門部会を開催した。感染症動向に影響を受け年間1500億円以上の市場になる可能性のあるゾコーバ錠の薬価算定の在り方に関してが主たるテーマだったが、意見陳述の中で日本製薬団体連合会(日薬連)は感染症治療薬に対して必要な対応も含めた意見を示した。抗菌薬に関しても政策を求めた。


【厚労省スイッチ検討会議】10月4日に開催/緊急避妊薬をテーマに

【厚労省スイッチ検討会議】10月4日に開催/緊急避妊薬をテーマに

【2021.09.29配信】厚生労働省は10月4日に、「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」(スイッチ検討会議)を開催する。緊急避妊薬のスイッチを議題にする。


【コロナ禍のヘルスケア情報伝達】“倫理観あるリアル店頭”が鍵/勉強会DMSで大木・松井社長が講演

【コロナ禍のヘルスケア情報伝達】“倫理観あるリアル店頭”が鍵/勉強会DMSで大木・松井社長が講演

【2021.08.27配信】ドラッグストアをはじめ卸やメーカーが参画して商品流通の在り方を話し合う勉強会の「ドラッグストアMD研究会」(DMS)は8月25日〜27日まで、「上半期政策セミナー」をオンライン配信で開催した。その中で講演した大木ヘルスケアホールディングス社長の松井秀正氏は、コロナ禍で正しいヘルスケア情報の伝達が難しくなっている状況を指摘し、“高い倫理観を持った”店頭が鍵になるとの考えを示した。同社では店頭と顧客の関係性を強化するためにイベントなどを活用する施策を講じている。


【業績予想】中部薬品擁するバローHD、通期を上方修正。修正幅は売上高+2.9%

【業績予想】中部薬品擁するバローHD、通期を上方修正。修正幅は売上高+2.9%

【2020.11.05配信】中部薬品の親会社であるバローホールディングスは、通期業績予想を上方修正した。スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターの主要3事業の既存店売上が好調に推移したという。通期業績予想の修正幅は、営業収益が+2.9%、営業利益が+52.9%、経常利益が+51.2%、純利益が+57.1%。


サツドラ、札幌日本大学学園と提携し授業提供。同社新社屋で発表会実施も

サツドラ、札幌日本大学学園と提携し授業提供。同社新社屋で発表会実施も

【2020.07.29配信】サツドラホールディングスは、同社グループ会社のシーラクンスが札幌日本大学学園とパートナーシップ提携を締結したと公表した。 北海道における教育市場の発展と人材育成を推進する。


【東京都薬剤師会】臺北市藥師公会と姉妹会調印式を執り行う

【東京都薬剤師会】臺北市藥師公会と姉妹会調印式を執り行う

【2022.12.06配信】東京都薬剤師会は11月27日、台湾の中核都市である台北市の薬剤師会である臺北市藥師公会と姉妹会の調印式を執り行った。東京都薬剤師会は臺北市藥師公会と姉妹会を結んで45年の歴史がある。今回は11月27日から5年間の締結を行った。


ランキング


>>総合人気ランキング