人気記事一覧
【福島県沖地震】ツルハ、2月15日中に被害店舗の全店で営業再開の見通し
【2021.02.15配信】ツルハホールディングスは、福島県、宮城県内のツルハの店舗について、2月15日中にも全店詠唱再開の見通しであることを公表した。
【2021.03.08配信】薬王堂ホールディングスは2月月次業績を公表した。それによると、全店−7.8%、既存店−11.8%だった。
【業績予想修正】カワチ薬品、通期業績予想を上方修正。修正幅は営業利益+21.4%
【2020.10.23配信】カワチ薬品は2021 年3月期の通期業績予想を上方修正した。修正幅は、売上高+1.1%、営業利益+21.4%。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う需要増のほか、利益面では昨年計上していた新ポイントカード移行に伴うポイント引当金の影響がなくなったことなどから上昇した。
【2022.04.14配信】サツドラホールディングス(本社:札幌市東区/代表取締役社長兼CEO:富山 浩樹氏)と函館市(市長:工藤 壽樹)は4月8日、まちづくりに関する協定を締結した。
【ココカラファイン】楽天の「新型コロナウイルス唾液PCR 検査キット」を提供開始
【2021.04.16配信】ココカラファインは、楽天グループ株式会社が医療機関と提携し、タカラバイオと共同開発した唾液採取キットを用いる PCR検査である「新型コロナウイルス唾液 PCR 検査キット」を、関東地域を中心とするココカラファインの調剤薬局 52 店舗にて、4 月 15 日(木)より提供を開始した。
【10月月次】ココカラファイン、全店+6.1%、既存店+3.9%
【2020.11.09配信】ココカラファインは10月月次業績を公表した。それによると、全店+6.1%、既存店+3.9%だった。
大木ヘルスケアHDの決算、売上高+7.3%、営業利益+10.1%
【2020.05.29配信】大木ヘルスケアホールディングス株式会社は2020年3月期の決算を公表した。売上高は2772億6000万円(対前期比+7.3%)、営業利益 22億4000万円(同 +10.1%)、経常利益 32億300万円(同 +2.5%)、純利益 23億6600万円(同 +15.4%)だった。
【登録販売者試験結果出揃う】2020年度合格者数は前年比6000人減の2万1953人
【2021.03.15配信】日本薬業研修センターは、2020年度の各都道府県の登録販売者試験結果が出揃ったことを受け、全国の受験者数・合格者数を集計した。それによると、2020年度合格者数は前年比6000人減の2万1953人だった。
【11月月次】薬王堂HD、全店+13.1%、既存店+7.8%
【2020.12.04配信】薬王堂ホールディングスは11月度月次速報を公表した。それによると、全店+13.1%、既存店+7.8%と好調だった。
【第2四半期】薬王堂HD、最高益も通期は据え置き。カード会員が160万人に
【2020.10.19配信】薬王堂ホールディングスは2021年2月期 第2四半期決算を公表し、同社代表取締役社長の西郷辰弘氏による説明会をオンライン配信した。対象期間は2020年3月1日~2020年8月31日。新型コロナウイルス感染症拡大による感染対策品の需要増等により、売上高は対前年同期比+11.7%と2桁成長。粗利率の上昇と販管費の低減により、営業利益は同+50.2%と最高益となった。一方、通期業績予想では4月公表の営業利益同0%の内容を据え置き。西郷社長は、「慎重な予測と思われるかもしれないが、前期には1・2月のコロナ特需の期間があることに加え、コロナの先行きも不透明」と、通期業績予想据え置きの理由を説明した。
【2020.05.11配信】ココカラファインは4月の月次速報を公表した。それによると、売上は既存店で-7.9%、全店で-7.4%。
【2020.09.08配信】宮本薬局(東京都板橋区)は、2020年9月22日をもって「ミヤモトドラッグ 神田店」(東京都千代田区鍛冶町2-12-12一番街共同ビル1階)を閉店すると告知した。
【1月月次】クリエイトSDホールディングス、全店+10.1%、既存店+5.1%
【2021.02.24配信】クリエイトSDホールディングスの1月月次業績は、全店が+10.1%、既存店が+5.1%だった。
【2021.02.08配信】薬王堂ホールディングスは1月月次業績を公表した。それによると、全店+6.4%、既存店+1.7%だった。
【12月月次】ウエルシアHD、全店+11.1%、既存店+5.3%
【2021.01.08配信】ウエルシアホールディングスは12月月次業績を公表した。それによると、全店+11.1%、既存店+5.3%と好調だった。
クスリのアオキHD、今期予想はプラス幅は圧縮も、出店計画は今期上回る
【2020.07.02配信】クスリのアオキホールディングスは7月2日、2020年5月期決算短信を公表した。それによると、2021年5月期予想は、今期に比較して増収幅は圧縮する見込み。売上高の伸長率は終わった期の+19.6%に比べ+3.9%と小幅にとどまり、当期純利益に関しては前期比5%マイナス予想になる。一方、出店は終わった期を上回る計画だ。
クオール、3月は処方箋枚数は4.5%減も調剤報酬は6.3%増
【2020.05.11配信】クオールホールディングスはマンスリーレポートを公表。3月単月の処方箋応需枚数は前年同月比4.5%減、調剤報酬は6.3%増だった。新型コロナウイルスの影響で処方箋応需枚数は減少したものの、長期処方が増えたことや技術料単価の上昇により調剤報酬は前年同月に比べ増加している。
【ツルハHD第2四半期】売上+8.9%、営業利益+17.8%
【2020.12.15配信】ツルハホールディングスは、2021年5月期 第2四半期決算を公表した。それによると、売上+8.9%、営業利益+17.8%など好調だった。期間は2020年5月16日~2020年11月15日。
ココカラファイン、保土ヶ谷店(神奈川県)の通常営業再開。従業員の陰性確認で
【2020.08.18配信】ココカラファインは、「ココカラファイン薬局保土ヶ谷店」(神奈川県)の通常営業を再開した。8月13日に同店の調剤薬局に勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることを告知していた。清掃消毒を実施し、当該従業員と接触のあった全従業員を一時自宅待機とするなど体制を一部変更し営業を継続していたが、全ての従業員の陰性を確認することができたため、通常の体制での営業とする。
【8月月次】クリエイトSDホールディングス、全店が+5.3%、既存店が−0.4%/3ヶ月間累計は全店+4.7%
【2021.09.16配信】クリエイトSDホールディングスの8月月次業績は、全店が+5.3%、既存店が−0.4%だった。