人気記事一覧
【11月月次】Genky DrugStores(ゲンキー)、全店+27.8%、既存店+14.5%
【2020.12.01配信】Genky DrugStores(ゲンキー)は11月月次業績を公表した。全店は+27.8%、既存店+14.5%だった。期間は前月21日~当月20日まで。
【第1四半期】サツドラHD、売上高217億3300万円(-4.3%)、営業利益1億1900万円
【2020.09.18配信】サツドラホールディングスは、2021年5月期 第1四半期決算を公表した。それによると、売上高は217億3300万円で対前年同期比は-4.3%だった。営業利益は1億1900万円(前年同期は営業損失500万円)、経常利益は1億3400万円(前年同期は経常損失1200万円)、親会社株主に帰属する四半期純損失は500万円(前年同期は親会社株主に帰属する四半期純損失8600万円)だった。インバウンドの急減が主な要因。前年同期に比較すると、リテール事業とITソリューション事業でセグメント損失幅が圧縮している。
ツルハ、7月度月次は売上+5.9%、前月の9.2%よりもプラス幅縮まる
【2020.07.31配信】ツルハホールディングスは7月度の月次を公表した。それによると、全店売上は+5.9%、前月の+9.2%よりもプラス幅は縮まった。既存店売上は+3.6%(前月は+7.3%)。客数は全店+4.1%(前月+8.3%)、既存店客数+0.3%(前月+4.6%)と、いずれも前月よりも縮まった格好だ。 店舗数は開店10、閉店3で、7月度におおける店舗数は計2354店舗となった。
【2020.04.24リリース配信】内閣官房は4月24日に「新型コロナウイルス感染症対策本部(第31回)」を開き、同日、配付資料を公表した。
【業績予想修正】マツキヨHD、通期予想を上方修正。修正幅は売上±0.0%、営業利益+14.8%
【2020.11.13配信】マツモトキヨシホールディングスは2021年3月期 第2四半期決算(2020年4月1日~2020年9月30日)が、5月13日公表の数値と差異があったことを受け、通期業績予想を上方修正した。前回公表値からの修正幅は売上高±0.0%、営業利益+14.8%などとなっている。予想値の営業利益率は6.1%の計算。
【2020.05.01リリース配信】株式会社ツルハホールディングスは、「くすりの福太郎 東陽町3丁目店」、「ドラッグストアウェルネス 北本町店」、「ツルハドラッグ 江頭エーザイ店(調剤専門店 )」の3店舗をオープンした。
【経済財政諮問会議】「患者や関連産業に裨益する医療・介護DX推進」をテーマに
【2022.09.15配信】政府は9月14日に経済財政諮問会議を開催し、「年後半の重点課題」を議論した。
【2020.07.10配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)三重県支部は、三重県と「災害時における乳児用液体ミルク等の調達に関する協定」を結んだ。
【四半期決算】サンドラッグ、4~6月は売上+2.9%、駅前店舗の客数減等でDgSはマイナス
【2020.08.12配信】サンドラッグは2021年3月期の第1四半期決算を公表した。 売上高は1568億4000万円(前年同期比+2.9%)、営業利益107億(同+12.0%)、経常利益108億4400万円(同+11.8%)、純利益70億5100万円(同+7.8%)だった。駅前立地の客数減などでセグメント別ではドラッグストア事業の売上は-2.5%となった。ディスカウントストア事業が+13.7%と伸びた。
【地方創生】薬王堂HD、プロバスケチームと包括連携協定。オリジナルアプリ制作も
【2021.01.06配信】薬王堂ホールディングス子会社の薬王堂は、プロバスケットボールチームの株式会社岩手ビッグブルズ と包括的連携協定を締結した。岩手ビッグブルズは2021 年 1 月から矢巾町に完成する 「矢巾町岩手ビッグブルズアリーナ」に練習拠点を移す。同町に本社を置く薬王堂と、今後は健康とスポーツをリンクさせることにより多種多様な取り組みを実施するなど協働。スポーツを通じた取り組みで健康への意識向上、互いのブランド価値をさらに高め、地域貢献に加え、振興や発展、地方創生事業の推進に寄与していきたい考え。
【8月月次】ウエルシアHD、全店+15.8%、既存店+10.3%と好調
【2020.09.08配信】ウエルシアホールディングスは、8月の月次業績を公表した。それによると、全店売上は+15.8%、既存店売上は+10.3%と好調だった。全店売上+15.8%のうち、客数は+10.5%、単価が+5.3%だった。既存店売上+10.3%のうち、物販は+11.0%、調剤が+7.0%だった。既存店客数は+4.3%、単価は+6.0%だった。
Genky、20年6月期の業績予想を上方修正、修正幅は営業利益+44.7%
【2020.07.20配信】Genky Drugstoresは2020年6月期(2019 年6月 21 日~2020 年6月 20 日)の通期業績予想の修正を発表した。最近の業界動向を踏まえ、今年1月22日に公表した業績予想を上方修正したもの。修正幅は売上高+5.6%、営業利益+44.7%、経常利益+38.4%などとなっている。
【2020.05.21配信】阪神調剤グループは、全店舗にてPayPay決済が可能になったことを発表した。PayPayアプリから店頭のQRコードを読み取ることで支払い完了となる。また、その他の電子マネー決済(QUICPay, 交通系IC, iD)も引き続き利用できる。
【2020.05.13配信】 株式会社クスリのアオキは、2020年5月13日、石川県白山市に「熱野店」をオープンする。熱野店は石川県において 74 店舗目、白山市で11店舗目の出店となる。また、同日オープンする「古川 江合店(宮城県)」を合わせて、営業エリア全域で合計624店舗となる。「古川江合店」(宮城県大崎市)は同社としては大崎市へ初の出店であり、この出店により同社の宮城県のドラッグストアは2店舗となる。
【2020.05.09配信】 コスメも強化している“都市型ドラッグストア”を展開する山田薬品は、店舗の営業時間変更を告知した。夜7時まで営業などの店舗がある。また、同社はテレワーク中の顧客向けに「お届けサービス」を実施している。期間限定で電話で商品を選んでもらい、配送する「テレお届け」を実施。条件は1万円以上の注文で代引手数料、送料は無料(一部地域除く)。
【2020.05.01配信】阪神調剤薬局は、岡山大学病院前店を開局した。 なお、令和2年4月30日をもって垂水店を閉局している。
【新生堂薬局】生理に伴う経済的な負担軽減へPJ/2%オフで提供
【2021.03.29配信】新生堂薬局は、女性を応援するプロジェクト(PJ)として、「レディスマイルプロジェクト」を発足した。6月30日まで、生理用品・尿失禁パッドなどを2%オフなどで販売する。
【7月月次業績】キリン堂HD、全店+4.3%、既存店+5.7%
【2020.08.13配信】キリン堂ホールディングスは7月度月次業績を公表した。全店+4.3%、既存店+5.7%だった。
【FIPドミニク・ジョルダン会長訃報】日薬・山本会長が哀悼の意
【2023.08.23配信】FIP(International Pharmaceutical Federation、国際薬剤師・薬学連合)のドミニク・ジョルダン会長の訃報について、日本薬剤師会会長の山本信夫氏は哀悼の意を表した。8月23日の定例会見で語ったもの。
【中医協総会】直近6月の経営実態調査を決定/コロナの影響を慎重に分析へ
【2012.05.26配信】厚生労働省は5月26日、中央社会保険医療協議会 総会(第480回)を開催し、これまでは直近事業年度ごととしていた医療経済実態調査に関して、今年6月の単月調査を行うことを決定した。新型コロナウイルス感染症の経営への影響を慎重に分析していく方針。