人気記事一覧
【ツルハHD第2四半期】売上+8.9%、営業利益+17.8%
【2020.12.15配信】ツルハホールディングスは、2021年5月期 第2四半期決算を公表した。それによると、売上+8.9%、営業利益+17.8%など好調だった。期間は2020年5月16日~2020年11月15日。
【7月月次】スギホールディングス、スギ薬局全体の全店売上は+10.6%、既存店売上は+2.5%
【2020.08.07配信】スギホールディングスは7月度月次業績を公表した。全店ベースの売上伸率は、スギ薬局事業が+12.7%、ジャパン事業が-5.9%、スギ薬局全体の全店売上は+10.6%だった。
【2020.09.08配信】宮本薬局(東京都板橋区)は、2020年9月22日をもって「ミヤモトドラッグ 神田店」(東京都千代田区鍛冶町2-12-12一番街共同ビル1階)を閉店すると告知した。
【JACDS会見①】来年3月のドラッグストアショーはオンラインで開催
【2020.08.21配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は8月21日午後3時45分から会見を開いた。一般社団法人化を記念して開いたもの。その中で、来年3月に開催を予定しているJAPANドラッグストアショーについて、オンラインでの開催に踏み切ることを表明した。会場によるリアルでの開催はしない。いうまでもなく、新型コロナウイルス感染症拡大に配慮したものだが、オンライン開催は協会として初めての試みになる。
【2020.05.11配信】ココカラファインは4月の月次速報を公表した。それによると、売上は既存店で-7.9%、全店で-7.4%。
決算業績【Genky DrugStores】2021年6月期売上+15.2%、営業利益+45.0%
【2021.07.28配信】Genky DrugStores(ゲンキー)は7月27日、通期決算業績を公表した。2021年6月期の連結業績(2020年6月21日~2021年6月20日)は売上高1423億7600万円(前年同期比+15.2%)、営業利益は62億9400万円( 同+45.0%)、経常利益は66億100万円(同+44.6%)、親会社株主に帰属する当期純利益は48億3100万円(同+75.4%)だった。
【12月月次】ウエルシアHD、全店+11.1%、既存店+5.3%
【2021.01.08配信】ウエルシアホールディングスは12月月次業績を公表した。それによると、全店+11.1%、既存店+5.3%と好調だった。
【8月月次】クリエイトSDホールディングス、全店が+5.3%、既存店が−0.4%/3ヶ月間累計は全店+4.7%
【2021.09.16配信】クリエイトSDホールディングスの8月月次業績は、全店が+5.3%、既存店が−0.4%だった。
【業績予想】カワチ薬品、通期を上方修正。修正幅は売上+0.7%、営業利益+11.8%。配当も45円→50円に
【2021.01.25配信】カワチ薬品は通期業績予想を上方修正した。前回公表からの修正幅は売上+0.7%、営業利益+11.8%などとなっている。同時に配当予想も修正。期末配当予想について、前回公表は1株当たり45 円の普通配当だったが、これに創業60 周年記念配当5円を加え、1 株当たり50 円の配当とすることとした。
クスリのアオキHD、今期予想はプラス幅は圧縮も、出店計画は今期上回る
【2020.07.02配信】クスリのアオキホールディングスは7月2日、2020年5月期決算短信を公表した。それによると、2021年5月期予想は、今期に比較して増収幅は圧縮する見込み。売上高の伸長率は終わった期の+19.6%に比べ+3.9%と小幅にとどまり、当期純利益に関しては前期比5%マイナス予想になる。一方、出店は終わった期を上回る計画だ。
クオール、3月は処方箋枚数は4.5%減も調剤報酬は6.3%増
【2020.05.11配信】クオールホールディングスはマンスリーレポートを公表。3月単月の処方箋応需枚数は前年同月比4.5%減、調剤報酬は6.3%増だった。新型コロナウイルスの影響で処方箋応需枚数は減少したものの、長期処方が増えたことや技術料単価の上昇により調剤報酬は前年同月に比べ増加している。
【1月月次】クリエイトSDホールディングス、全店+10.1%、既存店+5.1%
【2021.02.24配信】クリエイトSDホールディングスの1月月次業績は、全店が+10.1%、既存店が+5.1%だった。
サツドラ、メドピアと歩数アプリ「サツドラウォーク」を今秋リリース
【2020.05.13配信】サツドラホールディングスは、メドピアの連結子会社である株式会社Mediplatと業務提携契約を締結。ヘルスケア領域における共同事業として、歩数記録アプリ「サツドラウォーク(仮称)」の提供を開始することに合意した。本アプリは、2020 年秋頃に提供を開始する。
【2020.07.27配信】サンドラッグは取締役に対して株式報酬型ストックオプション(新株予約権)を発行する。
ドラッグ5月月次、コスモス+19.8、アオキ+15.6。4月に比べプラス幅縮まる
【2020.06.22配信】ドラビズon-lineは上場上位10社の5月月次報告をまとめた。4月同様にマツキヨとココカラファイン以外の8社はプラスだが、4月に比べ、プラス幅が縮小。5月は新型コロナウイルス関連の激しい特需が若干おさまった様子がうかがえる。一方、前期比マイナスのマツキヨとココカラファインはマイナス幅が拡大している。5月はインバウンド需要のさらなる落ち込みがあったことを示唆しているといえるだろう。
【2020.05.18配信】株式会社レディ薬局は、政府の緊急事態宣言も一部地域以外解除になりつつある状況を鑑み、2020年5月18日(月)より通常の営業時間に戻すことを発表した。なお、安城寺店(愛媛県)や北宇和島コスメ店(同)など、愛媛県5 店舗、高知県1店舗、徳島県1店舗、兵庫県3店舗は、営業時間を変更あるいは変更継続する。
【2020.05.06】ミヤモトドラッグ、営業時間の臨時変更を更新
宮本薬局(東京都板橋区)は一部店舗 営業時間一時変更のお知らせを更新した。 ミヤモトドラッグ各店では、新型コロナウィルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言を踏まえ、当面の間、臨時で営業時間を変更している。
【赤い羽根募金】レデイ薬局、対象商品1品購入につき2円募金する「LOVE マイタウンプロジェクト」第八弾
【2021.02.08配信】レデイ薬局は、LOVE マイタウンプロジェクト(第八弾)の寄付金を贈呈した。同プロジェクトは期間中に販売した対象商品1本につき2円を「赤い羽根共同募金」に寄付するもの。
【2020.05.15配信】新生堂薬局は、マスク不足解消へ向け、地域に貢献したいという想いから福岡市と福岡市南区に医療用マスク 20,000 枚を寄贈した
【2021.01.14配信】サツドラホールディングスは、札幌市ががん対策に取り組む企業を認定している「札幌市がん対策認定企業」の「プラチナクラス」に認定された。