人気記事一覧


【1月月次】Genky DrugStores(ゲンキー)、全社+22.3%、既存店+12.6%

【1月月次】Genky DrugStores(ゲンキー)、全社+22.3%、既存店+12.6%

【2021.01.25配信】Genky DrugStoresの1月月次業績は、全社+22.3%、既存店+12.6%と好調だった。


【11月度月次】カワチ薬品、全店+13.8%、既存店+13.1%

【11月度月次】カワチ薬品、全店+13.8%、既存店+13.1%

【2020.12.01配信】カワチ薬品は11月度月次業績を公表した。それによると、全店売上は+13.8%、既存店売上は+13.1%だった。


 Genky、20年6月期の業績予想を上方修正、修正幅は営業利益+44.7%

Genky、20年6月期の業績予想を上方修正、修正幅は営業利益+44.7%

【2020.07.20配信】Genky Drugstoresは2020年6月期(2019 年6月 21 日~2020 年6月 20 日)の通期業績予想の修正を発表した。最近の業界動向を踏まえ、今年1月22日に公表した業績予想を上方修正したもの。修正幅は売上高+5.6%、営業利益+44.7%、経常利益+38.4%などとなっている。


薬王堂、5月末日まで全店営業時間短縮を発表、9:00~21:00に

薬王堂、5月末日まで全店営業時間短縮を発表、9:00~21:00に

【2020.05.06配信】薬王堂(岩手県)は5月末日まで全店営業時間を短縮することを発表。9:00~21:00までの営業時間とする。


【12月月次】クスリのアオキHD、全店+5.1%、既存店-2.9%

【12月月次】クスリのアオキHD、全店+5.1%、既存店-2.9%

【2021.01.05配信】クスリのアオキホールディングスは、12月度月次業績を公表した。それによると、全店+5.1%、既存店-2.9%だった。


クオール、奈良県立医科大学と共同研究で新型コロナ不活化研究を発表

クオール、奈良県立医科大学と共同研究で新型コロナ不活化研究を発表

【2020.05.25配信】クオール株式会社は、、公立大学法人奈良県立医科大学と一般社団法人MBTコンソーシアムとの共同研究において、オゾンガス曝露によって新型コロナウイルスが不活化されることが世界で初めて実証されたことを発表した。


クスリのアオキ、「ラスパ白山店」で時短期間延長、閉店21時→20時に

クスリのアオキ、「ラスパ白山店」で時短期間延長、閉店21時→20時に

【2020.05.06配信】 クスリのアオキは、緊急事態宣言に伴い「営業時間の短縮期間の延長について(ラスパ白山店)」を公表。「全国緊急事態宣言」の政府発出および、石川県の「特定警戒地域」の指定による「ラスパ白山」の営業時間短縮期間の延長に伴い「クスリのアオキ ラスパ白山店」の営業時間短縮期間を延長することとした。変更期間は2020年5月7日(木)~2020年5月31日(日)。 営業時間は変更前の9:00~21:00から変更後は9:00~20:00とし、調剤薬局については通常通り開局する。


【新経済連盟】「ネットと対面で共通対策を」/一般用医薬品の濫用で緊急声明

【新経済連盟】「ネットと対面で共通対策を」/一般用医薬品の濫用で緊急声明

【2023.09.01配信】一般社団法人新経済連盟(代表理事:三木谷浩史氏)は8月31日、濫用等のおそれのある医薬品の販売方法の事項について緊急声明を公表した。アジアインターネット日本連盟と共同での公表。この問題は、厚労省「医薬品の販売制度に関する検討会」で議論が進んでおり、新経済連盟では、引き続き意見を提出する可能性があるとしている。声明では、ネット販売と対面販売で共通の濫用防止対策を講ずることなどを求めている。


【通期業績上方修正】クリエイトSDHD、修正幅は売上+1.4%、営業利益+8.1%

【通期業績上方修正】クリエイトSDHD、修正幅は売上+1.4%、営業利益+8.1%

【2021.01.13配信】クリエイトSDホールディングスは、2021 年5月期第2四半期業績が予想よりも上振れたことを受け、通期業績予想を上方修正した。直近の予想値からの修正幅は売上+1.4%、営業利益+8.1%などとなっている。


ココカラファイン、愛知県の調剤薬局1店舗を譲受。エリアにおけるドミナントを深耕

ココカラファイン、愛知県の調剤薬局1店舗を譲受。エリアにおけるドミナントを深耕

【2020.09.01配信】ココカラファインの連結子会社であるココカラファインヘルスケアは、調剤薬局を運営するファーマテック(本社東京都新宿区)より、愛知県の調剤薬局事業(調剤薬局1店舗)を譲り受けた。エリアにおけるドミナントを深耕する。


新生堂薬局、「エール!FUKUOKA」第2弾で「辛子明太子」販売支援

新生堂薬局、「エール!FUKUOKA」第2弾で「辛子明太子」販売支援

【2020.05.31配信】 株式会社新生堂薬局(福岡市)は、「エール!FUKUOKA」の取り組み、第2弾を開始する。 今回は活動の一環として、「やまやコミュニケーションズ」の商品販売を支援する。


【日本ヘルスケア協会】東京都から受取寄附金に関する個人都民税の税額控除対象団体に指定

【日本ヘルスケア協会】東京都から受取寄附金に関する個人都民税の税額控除対象団体に指定

【2023.02.14配信】日本ヘルスケア協会(JAHI)は2月14日に会見を開き、 東京都から受取寄附金に関する個人都民税の税額控除対象団体の指定を受けたことを報告した。協会は、個人からの寄付によりヘルスケア活動が促進されることを期待したいとした。


【日本薬局学会】11月の学術総会を完全オンラインに変更

【日本薬局学会】11月の学術総会を完全オンラインに変更

【2021.09.09配信】日本保険薬局協会は9月9日に定例会見を開き、関連学会である日本薬局学会が2021年11月6・7日に開催を予定していた第15回学術総会を完全オンライン開催に切り替えたことを公表した。コロナの感染状況を踏まえて決定したもの。


【11月月次】サツドラHD、全店+3.5%、既存店+3.3%。今期4月来、初のプラス

【11月月次】サツドラHD、全店+3.5%、既存店+3.3%。今期4月来、初のプラス

【2020.12.01配信】サツドラホールディングスは、サッポロドラッグストアーの11月月次業績を公表した。それによると、全店売上は+3.5%、既存店売上は+3.3%。今期は4月来、初の前年同月比プラスとなった。


【第2四半期】スギHD、売上高+14.8%、営業利益+25.2%

【第2四半期】スギHD、売上高+14.8%、営業利益+25.2%

【2020.09.29配信】スギホールディングスは2021年2月期 第2四半期決算を公表した。それによると、売上高は3025億9800万円(前年同期比+14.8%)、営業利益185億700万円(同+25.2%)、経常利益191億9300万円(同+22.5%)、純利益125億5500万円(同+20.0%)と好調だった。対象期間は2020年3月1日~2020年8月31日。受診抑制の影響による処方せん応需枚数の減少、入国制限によるインバウンド需要の長期低迷などがマイナス要因があったものの、マスクや消毒用アルコールなどの感染予防商品、食料品や生活用品などの巣ごもり関連商品などの需要といったプラス要因が上回ったと見られる。


ウエルシアHD7月月次、全店売上+9.5%、既存店売上+4.2%

ウエルシアHD7月月次、全店売上+9.5%、既存店売上+4.2%

【2020.08.07配信】ウエルシアホールディングスは7月の月次業績を公表した。伸長率は全店売上が+9.5%、既存店売上はが+4.2%だった。詳細は全店客数が+4.7%、全店単価が+4.8%。既存店客数-1.3%、既存店単価が+5.5%。既存店売上+4.2%のうち、物販は+3.4%、調剤が+7.8%。  


Genky Drugstores、ストックオプション(新株予約権)の付与実施

Genky Drugstores、ストックオプション(新株予約権)の付与実施

【2020.08.07配信】Genky Drugstoresは、ストックオプション(新株予約権)の付与実施を告知した。


【業績予想修正】マツキヨHD、通期予想を上方修正。修正幅は売上±0.0%、営業利益+14.8%

【業績予想修正】マツキヨHD、通期予想を上方修正。修正幅は売上±0.0%、営業利益+14.8%

【2020.11.13配信】マツモトキヨシホールディングスは2021年3月期 第2四半期決算(2020年4月1日~2020年9月30日)が、5月13日公表の数値と差異があったことを受け、通期業績予想を上方修正した。前回公表値からの修正幅は売上高±0.0%、営業利益+14.8%などとなっている。予想値の営業利益率は6.1%の計算。


【9月度月次】ツルハHD、全店+6.2%、既存店+ 3.7%

【9月度月次】ツルハHD、全店+6.2%、既存店+ 3.7%

【2020.09.30配信】ツルハホールディングスは9月度月次業績を公表した。それによると、全店売上は+6.2%、既存店売上は+ 3.7%だった。


【8月月次】キリン堂HD、全店+9.6%、既存店+10.4%と好調

【8月月次】キリン堂HD、全店+9.6%、既存店+10.4%と好調

【2020.09.15配信】キリン堂ホールディングスは、8月度の月次業績を公表した。それによると、売上は全店+9.6%、既存店+10.4%と好調だった。