【店頭トレンド発信】matukiyo LAB「サプリメントバー」体験レポート/傾聴のスキル育成に感嘆

【店頭トレンド発信】matukiyo LAB「サプリメントバー」体験レポート/傾聴のスキル育成に感嘆

【2021.09.06配】「地域のお客様の美と健康をトータルサポートする」をコンセプトに展開する「matukiyo LAB」。薬剤師・管理栄養士・ビューティスペシャリストが専門的な知識ときめ細やかなサービスを提供する新しいスタイルのマツモトキヨシだ。管理栄養士が提供するサービス「サプリメントバー」では顧客の悩みや生活習慣から必要な栄養素を提案、自分に合ったサプリメントをつくることができる。今回は実際にサプリメントバーを体験しレポートする。2021年10月にはココカラファインと経営統合を控えているマツモトキヨシ。前回レポートした対面サービスを含めて、両者ににどのような共通点があるのか。【記事=登録販売者ライター・「梨さん」】


1、オーダーメイドサプリの作り方

 今回訪れたのは関東のmatukiyo LAB。駅から近くアクセスしやすい店舗だ。
マツキヨといえば黄色い外観が印象的だが、matukiyo LABの外観はモノクロで統一されている。
従来の店舗とのギャップとそのスタイリッシュなデザインが目を引き、ワクワクした気持ちになる。はやる気持ちを抑えて入店するが、その日はあいにく管理栄養士が不在。残念ながらサービスを受けることが出来なかった。
その場にいた店舗スタッフにサプリメントバーの提供時間を聞き、日を改めて伺うことになった。(後日、これがきっかけで驚くことになるとは当時は知る由もなかった。)

 数日後。サプリメントバー再チャレンジのため来店。専用カウンターでサプリを作ってみたい旨を話す。管理栄養士がすぐご案内できるとのことでカウンターに腰を掛け、さっそくカウンセリング開始。カウンセリングの進め方には種類があり、具体的なお悩みを聞いて必要な栄養素を提案する方法と、チェックシートを用いて自分に必要な栄養素を導きだす方法の2パターンあるようだ。
 私は自分自身の悩みがはっきりしなかったのでチェックシート方式で進めてもらうことにした。
 チェックシートは「食事・美容・生活習慣」の三項目に分かれていて、それぞれの問いに「当てはまる・やや当てはまる・当てはまらない」を記入する。医薬品や他のサプリメントの服用の有無があれば、その情報も考慮され、より正確な提案ができる。
 記入したものをスタッフがタブレットに入力、必要な栄養素がグラフ化され、それを元に管理栄養士がアドバイスしてくれる…という流れだ。
 
 私の場合は日ごろチョ〇ラBBを服用していたので、マツキヨのサプリではビタミンB群は除外したほうがいいと提案された。同じ栄養素を過剰に摂取すると吸収しきれなかった分は尿として排出されるのでもったいないとのことだ。
 代わりにおススメしてくれたのは天然型ビタミンEと亜鉛。天然型ビタミンEは体内の脂質を酸化から守り、血液の巡りを良くしてくれるのでこれからの寒暖差が気になる季節に相性が良い。亜鉛は皮膚や粘膜正常に保つために必要な栄養素。ビタミンB群も皮膚や粘膜の栄養素のため、今飲んでいるビタミン剤のサポートとして加えてあげると良いのではないかとアドバイスをしてくれた。

 サプリをただ勧めるのではなく、足りている栄養素はしっかり取り下げ、プラスした方が良いものは自信をもって勧めてくれる管理栄養士の接客レベルの高さにとても感心した。

 カウンセリングを重ね、ある程度必要な栄養素が決まったところで、「今選んだサプリ、一日に飲む量はどのくらいなのか実際見てみましょう」と言われる。サプリの実物が一粒一粒シャーレに乗せられるが、この時、思ったより量が多いことに気が付く。(一日10粒を超える量になってしまった。毎日こんなに飲めるのかな…)と戸惑っていると「毎日飲むのが負担になりそうなら量を減らしたり調整したりすることもできますよ」と提案してくれた。管理栄養士の言う通り、少し負担に感じていたので選んだ栄養素のうち、いくつか減らしてもらった。
 自分が選んだものをキャンセルするのは何だか後ろめたさを感じるな…と思っていたので、管理栄養士から提案してくれたこの気遣いはとてもありがたいと感じた。

 欲しいサプリが決まり、いよいよ分包してもらう。今回選んだのは天然型ビタミンEを含む4種のサプリ。お試しということで7日分をお願いした。分包パターンも「一日分ごとに分包」か「一日二回に分けて飲めるよう分割」のどちらかを選べるらしい。「飲みやすさ重視なら分割が良いですよ」と最後の最後まで親切にしてもらい、分割で分包してもらうことにした。

 いよいよ会計し商品を受け取る。管理栄養士から「今回はすぐご案内できたが、混雑時は待ち時間が発生することもあるため、事前予約するとスムーズに案内できますよ」と案内をもらった。なるほど、次からはそうしようと帰ろうとしたときだった。

 『他のスタッフから聞いたんですが、前回サプリメントバーがお休みの時にいらっしゃってくれたんですよね。今日また来て頂いてありがとうございます。よかったらまたいらしてくださいね。』

 管理栄養士の優しく思いやりのある言葉に衝撃が走った。
 お見送りの時までお客さんを気遣い、対応する姿を目の当たりにし、同じドラッグストアで働く身として学びを得た瞬間でもあった。最後のお見送りまでおもてなしされているようで、「ドラッグストアの接客もここまでレベルの高いものになったか」と感心する気持ちと「自分も負けていられない」という意欲が沸き、お客さんとしても店頭スタッフとしても大変刺激になった一日であった。

2、対面サービスにおけるマツキヨとココカラスタッフの共通点

 マツモトキヨシとココカラファイン、どちらのスタッフも限られた時間でお客さんとの人間関係を構築することに長けている。

 スタッフの豊富な知識のおかげでカウンセリングが円滑に進むことや終始落ち着いた様子でハキハキとした話し方で接してくれることで、この担当者にならなんでも相談が出来るぞ、という安心感が生まれる。
 
 また、お客さんの話を聞く能力もとても高く、「このお客さんが必要としているものは何なのか」というニーズを探るため、傾聴する姿勢がスタッフにしっかり身についているのだ。
 「お客さんに何を話すのか」ではなく、「お客さんの話をどう聞くのか」を念頭に置き、話に耳を傾け、共感することでニーズを捉える。それがお客様への満足と信頼につながっていることを両社のサービスから感じた。

3、最後に

 対面サービスのスタッフはお客さんの深い悩みに触れることが多いため、より専門的な知識が求められる。また、一対一で対応するので、カウンセリングから会計までやり遂げるオペレーション能力も必要だ。
 マツキヨとココカラの対面サービススタッフはそのどちらの能力も兼ね備えており、両社ともにスタッフの育成に力を入れていることがうかがえる。

 2021年10月にはマツキヨココカラ&カンパニーになり、大きな進化を遂げる。2社が組み合わさることで、お客さん一人ひとりのお悩みに合わせて行う対面サービスはますます発展していくだろう。専門性と利便性を兼ね備えた独自性のあるサービスがどう変わっていくのか、目が離せない日々が続く。

マツキヨといえば黄色い外観が印象的だが、matukiyo LABの外観はモノクロで統一されている

この記事のライター

関連する投稿


【地域連携薬局】大阪府の認定取得薬局一覧/ドラッグストアではマツキヨとココカラファインが取得

【地域連携薬局】大阪府の認定取得薬局一覧/ドラッグストアではマツキヨとココカラファインが取得

【2021.08.21配信】大阪府が公表している8月1日時点の認定薬局を掲載する。ドラッグストアではマツモトキヨシとココカラファインが認定を取得している。


最新!2021年ドラッグストア調剤売上ランキング!ドラッグストアで拡大意欲高まる調剤事業

最新!2021年ドラッグストア調剤売上ランキング!ドラッグストアで拡大意欲高まる調剤事業

【2021.08.16配信】ドラビズon-lineでは上場ドラッグストア企業の最新決算業績から、「調剤売上ランキング」を集計した。その結果、1位はウエルシアホールディングスだった。総売上ランキングでは5位のスギホールディングスが、調剤売上では2位となり、存在感を示した。総売上ランキングでは6位のココカラファインも調剤売上では4位に浮上。同社の調剤売上の対総売上比率は20%を超えている。今年のコロナ禍でも同社の調剤売上は前期比+9%となっている。10月に統合を控えるマツモトキヨシ ホールディングスとの調剤売上を合算すると調剤売上では上場ドラッグストア 企業中、2位に位置することもわかった。


【コロナワクチン職域接種】マツモトキヨシHDが実施を決定/まずは千葉県の本社で

【コロナワクチン職域接種】マツモトキヨシHDが実施を決定/まずは千葉県の本社で

【2021.06.17配信】マツモトキヨシホールディングスは6月17日、コロナワクチンの職域接種に協力することを決定した。エッセンシャルワーカーである従業員のための安全・安心な職場環境を整備する。


【コロナ対応のための出勤者数の削減状況公表】マツキヨとツルハが告知/マツキヨ7割、ツルハ5割の削減状況報告

【コロナ対応のための出勤者数の削減状況公表】マツキヨとツルハが告知/マツキヨ7割、ツルハ5割の削減状況報告

【2021.06.09配信】コロナ対応のための出勤者数の削減状況の公表が望ましいとされる中、マツモトキヨシホールディングスとツルハホールディングスはホームページ上で状況を告知した。マツモトキヨシHDは7割削減、ツルハHDでは5割削減の状況を報告している。


【地域密着薬局をマツキヨが支える!?】M&AでもFCでもない商品供給プログラムに注目

【地域密着薬局をマツキヨが支える!?】M&AでもFCでもない商品供給プログラムに注目

 コロナ禍の受診抑制で経営的に大きなダメージを受けた薬局は少なくない。薬局経営者の中では「これからの薬局経営は調剤に偏重していては立ちいかなくなる」との思いが強くなっている。しかし、具体的に健康サポート機能を強化しようにも、新製品や話題の製品動向の情報収集、また“モノ”そのものの調達も簡単ではない――。そんな課題を抱える地域密着薬局から注目を集め始めているサービスが、マツモトキヨシホールディングス(以下マツモトキヨシHD)が手掛ける「調剤サポートプログラム」だ。同プログラムの有効性はいかほどなのか。業界紙記者が探る。


最新の投稿


【ウエルシアHD】市から受託した特定保健指導を店舗で実施/愛知県蒲郡市など

【ウエルシアHD】市から受託した特定保健指導を店舗で実施/愛知県蒲郡市など

【2024.03.18配信】ウエルシア薬局は3月18日、2024年時点で山形県上山市、埼玉県坂戸市、鶴ヶ島市、静岡県伊豆の国市、愛知県蒲郡市、滋賀県近江八幡市から受託している特定保健指導をドラッグストア店舗において行っているとリリースした。


【厚労省】変更調剤で事務連絡/後発→先発の変更調剤も可能に/供給不安で

【厚労省】変更調剤で事務連絡/後発→先発の変更調剤も可能に/供給不安で

【2024.03.16配信】厚生労働省は3月15日、事務連絡「現下の医療用医薬品の供給状況における変更調剤の取扱いについて」を発出した。医薬品の入手が限定されること等により薬局で必要量が用意できないようなやむを得ない状況においては、後発品から先発品への変更調剤を認めることとした。後発医薬品の銘柄処方において「変更可」の処方箋については、患者から同意を得ることで、先発医薬品を調剤することができるとした。


【厚労省】マイナ保険証・電子処方箋でセミナー/高利用率&支援金ゲットのメソッドをテーマに

【厚労省】マイナ保険証・電子処方箋でセミナー/高利用率&支援金ゲットのメソッドをテーマに

【2024.03.15配信】厚生労働省は令和6年3月22日(金)18:00~19:00、マイナ保険証移行・電子処方箋導入への医療機関・薬局向けセミナーを開催する。サブタイトルは「高利用率&支援金ゲットのメソッドをお伝えします」。開催方法はYouTubeライブ配信。


【インタビュー】“薬剤師”職能からみた24年度調剤報酬改定

【インタビュー】“薬剤師”職能からみた24年度調剤報酬改定

【2024.03.12配信】2024年度調剤報酬改定に関して、“薬局経営”からの意見が報道でも多くなっている。では、“薬剤師職能”からみた改定への意見はどうなのか。改定と薬剤師の職能の関連に注視してきた薬局薬剤師に、匿名でインタビューを受けていただいた。ちなみに“次世代”層といってよい薬剤師の方だ。以下、談話形式。


【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【薬学生向けイベント】薬学生運営団体と業界紙のコラボ企画開催!「薬剤師のこれからを考える」

【2024.03.11配信】薬学生が運営する「スクールファルマ」と薬剤師向けの業界紙ドラビズon-lineは2024年4月20日(土)14:00〜15:30、薬学生向けのオンラインイベント「薬剤師のこれからを考える〜飽和時代で求められる薬剤師になるには〜」を開催する。進行は薬学生が行い、フランクに“薬学生が知りたい情報”に寄り添った運営が特長だ。


ランキング


>>総合人気ランキング