「お腹をくだしやすくて…」。勧められる商品は?【登録販売者の窓】

「お腹をくだしやすくて…」。勧められる商品は?【登録販売者の窓】

「お腹をくだしやすくて…」。ドラッグストアの店頭で、こんな相談をされたとき、医薬品販売の専門家である登録販売者の方はどのように答えているのでしょうか? ペンネーム「ドラスト店長」さんに回答いただきました。腸内環境を整えるビフィズス菌を配合している「新ビオフェルミンS」や、ビフィズス菌に健胃生薬も入っている「ザ・ガード整腸錠α」、それから酪酸菌の入っている「強ミヤリサン」や「ビオスリーHiハイ錠」などがお勧めできるそう。ただ、辛い物などの刺激物を避けたり、ストレスがあるときには休息したりすることも大切とのことでした。


(ペンネーム:ドラスト店長=登録販売者) 

 ドラッグストアの店頭で、40代の男性から、「普段からお腹をくだしやすくて…。何かお勧めはありますか?」との相談を受けました。
 
 ご本人も胃腸が弱いことを自覚されているようで、「胃も弱いのでもたれやすく、普段からキャベジン(興和)を飲んでいるが、他にもいいものはありますか」とのご質問。

 うかがうと、キャベジンを服用することで症状はだいぶよくなるとのことだったため、キャベジン自体を変えるのではなく、整腸剤を使用し、胃腸の調子を整え、強化していく提案をしました。

 具体的には以下の商品をお勧めしました。
 ■「新ビオフェルミンS」(大正製薬HD)
 ■「ザ・ガード整腸錠α」(興和)
 ■「強ミヤリサン」(ミヤリサン製薬)ーーなど。

 「新ビオフェルミンS」は、ビフィズス菌末のほか、フェーカリス菌末、アシドフィルス菌末という3つの菌が入っているため、腸内フローラを整えます。
 
 「ザ・ガード整腸錠α」は、納豆菌末、ラクトミン(乳酸菌)、ビフィズス菌などの菌のほか、センブリ末、ケイヒ末、ウイキョウ末などの健胃生薬も入っているのが特徴です。

 「強ミヤリサン」は、「生物でもっとも耐久性があると言われている芽胞を形成する酪酸菌(宮入菌)を主成分とした整腸薬」です。
 
 また、最近では酪酸菌が注目を集めているようで、武田コンシューマーヘルスケアの「ビオスリーHiハイ錠」のCMを見る機会も増えました。
 
 「ビオスリー」は当店では取り扱いがないのですが、CMによって酪酸菌に馴染みがある方も増えてきていると感じます。昔からある商品と同時に、新しい商品も合わせて、提案の商品の幅が広がるとよいと思っています。

 また、辛い物などの刺激物を避けたり、ストレスがあるときには休息したりするなど、生活習慣を見直すことも大切なことをお伝えしました。
 さらに、長引く場合や便に血が混ざる、あるいは熱があるなどの時は、医師に診ていただくようお伝えしました。

【編集部注】「登録販売者の窓」は医薬品販売の専門家である登録販売者の方に店頭での実際の相談、アドバイス例を掲載いただくコーナーです。

■今回、登場した製品
■「新ビオフェルミンS」(大正製薬HD)

ここから「ビオフェルミン」の購入もできます

■「ザ・ガード整腸錠α」(興和)

ここから「ザ・ガードコーワ」の購入もできます

■「強ミヤリサン」(ミヤリサン製薬)

ここから「ミヤリサン」の購入もできます

■「ビオスリーHiハイ錠」

ここから「ビオスリー」の購入もできます

この記事のライター

関連するキーワード


登録販売者の窓 下痢

最新の投稿


【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。


【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


ランキング


>>総合人気ランキング