【日本保険薬局協会】アイン処分は「まだ事案の評価できない」

【日本保険薬局協会】アイン処分は「まだ事案の評価できない」

【2023.12.14配信】日本保険薬局協会は12月14日に定例会見を開き、中医協議論に対する意見書について説明した。敷地内薬局に関する意見も含まれているもの。


 同意見書は12月7日付けで、すでにプレスリリースされていたもの。
■ 【日本保険薬局協会】“敷地内薬局”への報酬改定で意見書/厚労省に提出/一律引き下げに「強く反対」
https://www.dgs-on-line.com/articles/2399

 会見の冒頭で挨拶した三木田慎也会長は、会長就任後、診療報酬改定の場面を迎えることになったとした上で、「メガトン級のミサイルが飛んできたとでもいいましょうか、非常に困惑をしている」と述べた。

 日本チェーンドラッグストア協会からも敷地内薬局をめぐる中医協議論に対して意見書が出ていることにも触れ、「拝見したが私どもの考えていることと近いご見解をお持ちだと感じた。医療は見えづらい部分もあるが、ある種、国民目線に立って王道でものを見ていこうと、今回は正面から意見表明させていただいたいた。ご理解賜りたい」とした。

 意見書提出後の周囲の反応について、特に日本薬剤師会からどのような反応があったかについては「当方の考え方をお伝えした」と述べるにとどめ、多くは語らなかった。

 医療経済実態調査の集計については、納得がいかないことを改めて指摘。
 三木田会長は、前回の改定ではチェーン企業が受ける影響は足下の令和5年度に大きいものであるのに対し、中医協では令和3年度と令和4年度の比較になっていることに不満を示した。「令和4年の改定で最初の1年は激変緩和措置がされ大きな変化がない中で、令和5年度は激変緩和措置がなくなった状態で相当マイナスを見込んでいる」と指摘。「医療(医科)の方は令和3年・4年と、令和5年の推計を組み込んでいる」とし、「行政はフェアでなければいけないのではないか」と述べた。

 一方、中医協では刑事事件の発生や、高額な賃料提示などの状況について敷地内薬局に対しては医薬分業にあるべき独立性に懸念があるとの意見が示されているが、これに対する協会の見解を問われると、三木田会長は「協会の立場として一切申し上げていません」と述べた。
 「協会の立場としては、敷地内薬局の是非について自粛せよとか反対であるとか一切申し上げていません。各社のそれぞれの考え方、戦略に基づいて経済活動をしている。過去は公道に面していることなどのルールがあったが、当時の規制改革会議で『そんなフェンスはいらないのではないか』との指摘を基に、結果、解禁というか、厚労省から、われわれは合法と考えているが、法律には抵触しないとなった。各社が経済性の判断など、それぞれの地域とか、いろんな考え方にもとづいて、ご判断をされている。高いとか安いとかについては、過去も門前薬局の争奪戦のことがあったが、土地代が高いとか賃料が高いとかあった。経済性が合致しないものは実現しないのではないのかと一般的には考えられる」とした。

 また、アインファーマシーズの元社長の刑事事件では、協会としての処分をどう考えているのかについては、専務理事の吉野隆之氏は、「逮捕の事案なので協会としての何らかの対応は考えていることを前提として、アインファーマシーズさんからも何回か報告を受けている。対応をするにあたって、事案の評価をどうするか。案件によっては悪かったですという事案では案件としてはシンプルだが、今回は事案の評価ができていない状況」とした。「事案の評価」は例えば確定判決をもってなのかとの問いに対しては、「それも一要素」と回答した。

この記事のライター

関連する投稿


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


【中医協】医療DX推進体制加算、10月から3区分に/マイナ保険証利用率に応じて

【中医協】医療DX推進体制加算、10月から3区分に/マイナ保険証利用率に応じて

【2024.07.17配信】厚生労働省は7月17日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催し、医療DX推進体制整備加算の取り扱いについて議論した。


【DX加算】マイナ使用率議論に言及/日薬森副会長

【DX加算】マイナ使用率議論に言及/日薬森副会長

【2024.06.29配信】日本薬剤師会は6月29日に定時総会を開催。午後に開かれたブロック代表質問では、令和6年度調剤報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」についてマイナ保険証の利用実績という要件の議論について質問があった。


【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3ロ、「10月以前」算定可能/必要かつ十分な説明で

【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3ロ、「10月以前」算定可能/必要かつ十分な説明で

【2024.06.19配信】厚生労働省は6月18日、調剤報酬改定の「疑義解釈(その8)」を発出した。特定薬剤管理指導加算3ロについては、必要かつ十分な説明を行えば10月1日より前の時点でも算定可能とした。


【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3のイロ、「初回」算定可能

【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3のイロ、「初回」算定可能

【2024.06.19配信】厚生労働省は6月18日、調剤報酬改定の「疑義解釈(その8)」を発出した。


最新の投稿


【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【2024.07.25配信】厚生労働省は7月25日に「厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催し、体外診断用医薬品の特性を踏まえた制度の見直しについて議論した。その中で「研究等の医療以外の用途を標榜する試薬の提供業者への対応」を議題とした。


【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【2024.07.24配信】日本薬剤師会は7月24日、都道府県会長協議会を開催した。


【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【2024.07.19配信】厚生労働省は、現在3年間となっている処方箋の保存期間について見直す方針を示した。「第7回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で提示した。診療録の保存期間が5年となっている中、電子処方箋については処方箋を調剤済みとなった日から5年間保存するサービスを提供しているなどの環境変化を挙げている。今後、制度部会で議題とする方針。


【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【2024.07.19配信】薬局DX推進コンソーシアムは7月19日、大阪市から調剤業務一部委託事業の確認通知を受け取ったと公表した。


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


ランキング


>>総合人気ランキング