【薬局での血液検査を拡大】ココカラファイン111店舗に「検体測定室」設置拡大/健康セルフチェックを支援

【薬局での血液検査を拡大】ココカラファイン111店舗に「検体測定室」設置拡大/健康セルフチェックを支援

【2021.05.25配信】ココカラファインは、自己穿刺により指先から採取したわずかな血液を用い、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病に関係のある項目を検査できる「検体測定室」の設置を拡大する。設置店舗は5月24日に111店舗となった。健康セルフチェックを支援していきたい考え。


 ココカラファインは、地域の人々の健康増進およびセルフメディケーションの推進を目指し、5 月 24 日、検体測定室設置店舗を 111 店舗に拡大した。
 これにより、血糖値の測定が 30 店舗で、また血糖値・HbA1c・脂質 3 項目(中性脂肪、LDL・HDL コレステロール)の測定が健康サポート薬局を中心とする 81 店舗で可能となった。

 地域の人々が自身の健康状態を把握することができる環境を整え、さらには適切な受診勧奨に
よる疾病の早期発見、重症化予防につなげることで、健康寿命延伸が期待できるとする。同社は、健康に関する様々な検査機能を備えた健康サポート薬局の展開を進めている。
 今後もセルフメディケーションの推進に取り組み、地域の皆様の健康維持・増進に貢献していく方針。

 検体測定室は、自己穿刺により指先から採取したわずかな血液を用い、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病に関係のある項目を検査できる。一般的な健康診断では検査する機会が少ない随時血糖を測定できるため、食後の血糖値が異常に高くなる「かくれ糖尿病」が見つけやすいことも魅力のひとつ。

 検査項目は以下の通り。
・血糖値(随時血糖) ・HbA1c ・脂質 3 項目(中性脂肪、LDL・HDL コレステロール)

 検体測定室設置店舗は111 店舗。
 血糖値・HbA1c・脂質 3 項目の測定に対応は81 店舗。
 血糖値の測定のみに対応は30 店舗。

 同社公式サイトでも検体測定室について解説している。https://www.cocokarafine.co.jp/f/dsf_kentai

 また、次の店舗検索機能により、健康サポート薬局や血液検査実施店舗の絞り込みが可能。
店舗検索ページ:https://www.cocokarafine.co.jp/searchstore/CSsStoreTop.jsp

この記事のライター

関連する投稿


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


【財政審】セルフメディケーション推進を明記/「春の建議」

【財政審】セルフメディケーション推進を明記/「春の建議」

【2024.05.21配信】財務省の財政制度等審議会が5月21日に開かれ、“春の建議”となる「我が国の財政運営の進むべき方向」を公表した。その中でセルフメディケーション推進を明記した。医薬品のスイッチ OTC 化を進め、薬局で自ら購入できる医薬品の選択肢を増やしていく必要があるとしたほか、セルフメディケーション推進と整合的な保険給付範囲の見直しとして、「OTC 類似薬に関する薬剤の自己負担の在り方について、保険外併用療養費制度の柔軟な活用・拡大とあわせて検討すべきである」とした。


【日本薬剤師会】内閣官房「認知症会議」で健康サポート薬局の取り組み紹介

【日本薬剤師会】内閣官房「認知症会議」で健康サポート薬局の取り組み紹介

【2024.05.08配信】内閣官房は5月8日、「認知症施策推進関係者会議(第2回)」を開催した。


【薬局検討会】健康サポート薬局、「薬機法で定めるべき」/日本薬剤師会が要望

【薬局検討会】健康サポート薬局、「薬機法で定めるべき」/日本薬剤師会が要望

【2024.04.22配信】厚生労働省は4月22日、「第4回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」を開き、健康サポート薬局と認定薬局(地域連携薬局、専門医療機関連携薬局)の在り方について議論した。


【厚労省】健康サポート薬局の技能習得型研修、オンライン形式を可に/実施要綱を一部改正

【厚労省】健康サポート薬局の技能習得型研修、オンライン形式を可に/実施要綱を一部改正

【2024.03.26配信】厚生労働省は3月26日、「健康サポート薬局に係る研修実施要綱の一部改正について」を発出した。


最新の投稿


【日本薬剤師会_新理事の“横顔”④】小黒佳代子氏/「患者のための行動が、社会のためになり、自分を高める」

【日本薬剤師会_新理事の“横顔”④】小黒佳代子氏/「患者のための行動が、社会のためになり、自分を高める」

【2024.09.19配信】日本薬剤師会は岩月進新会長の下、6月30日の総会をもって新執行部を立ち上げた。本紙では、その中でも新たに理事になったメンバーに焦点を当てて取材、紹介する。第4回は小黒佳代子氏。


【厚労省】小林製薬“紅麹”問題、食品衛生法上の措置「必要」/プベルル酸を発生させない製造条件等

【厚労省】小林製薬“紅麹”問題、食品衛生法上の措置「必要」/プベルル酸を発生させない製造条件等

【2024.09.18配信】厚生労働省は9月18日、「紅麹関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ」(WG)を開いた。 その結果、小林製薬の紅麹関連製品に関して、食品衛生法上の措置が必要との結論にいたった。今後、プベルル酸を発生させない製造条件等を検討することになる。


【一次医療圏の薬局における夜間休日対応】市町村カバー率は85%

【一次医療圏の薬局における夜間休日対応】市町村カバー率は85%

【2024.09.18配信】厚生労働省は9月18日に「第9回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」を開いた。この中で一次医療圏ごとの薬局における夜間休日対応の状況について速報値を公開した。速報値によると、市区町村1741のうち、薬局があるのは1603、このうち夜間・休日対応薬局があるのは1479だった。市町村のカバー率は85.0%の計算になる。


【“紅麹”問題】厚労省、新WG設置/小林製薬3製品への措置を検討

【“紅麹”問題】厚労省、新WG設置/小林製薬3製品への措置を検討

【2024.09.17配信】厚生労働省は9月17日、小林製薬株式会社の紅麹を使用した機能性表示食品(3製品)に係る健康被害情報に対して、食品衛生法上の措置の要否を検討する新たなワーキンググループ(WG)を設置した。


【電子処方箋推進会議】導入予定の公立病院名を公表/面的広がりに期待

【電子処方箋推進会議】導入予定の公立病院名を公表/面的広がりに期待

【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。