新生堂薬局、カンボジアとミャンマーの孤児院を支援。手作りマスク販売で

新生堂薬局、カンボジアとミャンマーの孤児院を支援。手作りマスク販売で

【2020.10.21配信】新生堂薬局(福岡県)は、NPO法人などと共同でカンボジアとミャンマーの孤児院の支援に乗り出す。「未来に繋ぐスマイルマスクプロジェクト」と名付けられたもので、孤児院の子どもが手作りしたマスクを新生堂薬局がオンラインショップで販売し、利益の全額を孤児院などの支援に充てる。手作りマスクには「スマイルマスク」という名前が付けられている。


 プロジェクトを主宰したのはNPO法人次世代のチカラFUKUOKA(代表:新村優氏)、TAKINO国際支援チーム(代表:滝野隆氏)、NGO Pay it Forward(代表:柳内学氏)、そして新生堂薬局(代表取締役:水田怜氏)だ。
 
 SFODA孤児院(カンボジア)やヤタナボン寺院孤児院(ミャンマー)、タンリン尼寺孤児院(ミャンマー)、コンポンスプー孤児院(カンボジア)、ダンマラキッタ小中学校(ミャンマー)など、複数の孤児院などを支援していく。

 4団体・社は、「新型コロナウイルス感染症拡大など、社会情勢不安が続くと、しわ寄せとして真っ先に切り捨てられてしまうのが社会的弱者。すでに国内や世界各国からの支援が滞ってきている施設も多く出てきているといいます。このままでは施設解散により困窮家庭への強制送還などがいつ起きてもおかしくありません」と支援の必要性を語っている。

 手作りのマスクは、「ロンジー」や「クロマー」という、ミャンマー・カンボジアそれぞれの伝統的な布が使われるという。
 梱包は、障がい者就労支援施設「未来サポートよつば」が行う。

 プロジェクト全体のスキームは以下の通りだ。
1、両国において、マスク制作ができる準備・体制を整える。
2、両国を代表する生地「ロンジー/クロマー」で手作りマスクを制作する。
3、制作したマスクを日本に輸入し、福岡を中心に販売する。
4、利益のすべてを両国の孤児院で暮らす子どもの生活・教育支援に活用する。
5、このプロジェクトスキームを継続支援とする。

 同社社長の水田怜氏は、次のようなメッセージを発信している。
 「『新型コロナウイルスによる社会情勢不安により、わずかな支援も滞り、真っ先に切り捨てられてしまう子どもたちがいる』。そんな話をきいて、私たち新生堂薬局は「未来に繋ぐスマイルマスクプロジェクト」を立ち上げました。このプロジェクトでは、カンボジアとミャンマーの孤児院のOB・OGや日本語学校の生徒たちが、両国を代表する生地を使って製作したマスクを日本で販売し、その利益は両国の孤児院等への支援に充てられます。一人でも多くの方に「未来に繋ぐスマイルマスク」を着けていただくことが、両国の子どもたちが「今日」を生きる力になり、笑顔につながります。ぜひ、新生堂調剤薬局またはオンラインショップにてお買い求めください」

新生堂薬局内ではプロジェクトチームを立ち上げ生地選定や製品サンプルづくり、製品名公募などを行った

この記事のライター

関連するキーワード


新生堂薬局 コロナ 支援

関連する投稿


【新生堂薬局】店頭メディア導入/顧客に合わせたクーポン配信

【新生堂薬局】店頭メディア導入/顧客に合わせたクーポン配信

【2024.01.16配信】新生堂薬局(本社:福岡市南区、代表取締役社長:水田怜氏)は2024年2月1日、店頭ストアメディアサービスを51店舗に導入する。店頭ストアメディア機を通じて1to1のパーソナルプロモーションを実現するもの。


【受診勧奨】システムで特許取得/MMI社と新生堂薬局

【受診勧奨】システムで特許取得/MMI社と新生堂薬局

【2023.07.20配信】株式会社 Marketing Methodology & Innovation(東京都江東区、代表取締役小杉穂高氏、以下MMI)と株式会社新生堂薬局(福岡市、代表取締役水田怜氏)などは7月19日、「受診勧奨のメソッドとシステム」、及びその基盤となる『健康台帳』の機能について、新たな特許を取得したと発表した。


「薬局」の倒産数、コロナ禍が落ち着き減少へ/2022年度は15件/東京商工リサーチ調べ

「薬局」の倒産数、コロナ禍が落ち着き減少へ/2022年度は15件/東京商工リサーチ調べ

【2023.05.23配信】東京商工リサーチは5月23日、「調剤薬局」の倒産件数の調査結果を公表した。コロナ禍で過去最多となる23件を記録した2021年度からは減少し2022年度は15件だった。同社は「今後はオンライン化で淘汰が加速も」と分析している。


【オンライン医療相談や診察】コロナ5類後の継続意向は56.8%/内閣府調査

【オンライン医療相談や診察】コロナ5類後の継続意向は56.8%/内閣府調査

【2023.04.20配信】内閣府は4月19日、「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」を公表した。これまでにも公表しているもので前回は2022年7月22日の公表。今回は「オンライン医療相談や診察」のコロナ5類後の継続意向は56.8%だった。


【厚労省】コロナ5類移行に伴う調剤報酬の取り扱いで事務連絡発出/オンライン服薬指導の“0410通知”のコロナ特例は令和5年7月31日で終了

【厚労省】コロナ5類移行に伴う調剤報酬の取り扱いで事務連絡発出/オンライン服薬指導の“0410通知”のコロナ特例は令和5年7月31日で終了

【2023.04.03配信】厚生労働省は3月31日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」を発出した。調剤報酬関連では、コロナ患者への調剤に関わるものでは「在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1」(500 点)を継続するほか、店頭でのコロナ薬調剤では「服薬管理指導料」について2倍とする内容を記載。また高齢者施設においても「在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1」が算定できる内容。加えて、オンライン服薬指導については、いわゆる“0410通知”の特例を令和5年7月 31 日をもって終了するとした。


最新の投稿


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【2024.04.24配信】デジタル庁は4月24日、第 9 回デジタル社会構想会議を開いた。この中で三木谷浩史氏(楽天グループ株式会社/一般社団法人新経済連盟)は厚労省の進める“濫用薬”の規制方向を撤回するよう意見した。


【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【2024.04.23配信】株式会社トーカイの連結子会社であるたんぽぽ薬局株式会社(岐阜市)は4月22日、株式会社ミック・ジャパン(大阪市)との間で、ミック・ジャパンが展開するリハビリデイサービス事業、ドラッグストア事業などの各事業の譲り受けについて基本合意に至ったと公表した。


【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【2024.04.22配信】楽天グループ株式会社は4月18日、「処方せん医薬品を薬局で迅速に受け取ることができる調剤薬局予約アプリ『楽天ヘルスケア ヨヤクスリ』の提供を開始した」と公表した。


ランキング


>>総合人気ランキング