【厚労省・紀平薬剤管理官が講演】「調剤基本料は経営効率と機能の二軸で評価」/「認定薬局の報酬組み込みは今後の課題」

【厚労省・紀平薬剤管理官が講演】「調剤基本料は経営効率と機能の二軸で評価」/「認定薬局の報酬組み込みは今後の課題」

【2021.09.26配信】厚労省保険局医療課薬剤管理官の紀平哲也氏は、9月26日に開かれた薬局団体連絡協議会「第3回 国民のための薬局のあり方シンポジウム」で講演した。その中で、調剤基本料の構成を説明し、「調剤基本料は経営効率と機能の二軸で評価している」とするとともに、「認定薬局の報酬組み込みは今後の課題」と話した。


 紀平氏は、調剤基本料の設定に関して、「経営効率性と、薬局が有する機能の二軸で評価している」と説明した。

 集中率が高いことで備蓄医薬品が少なくてよいことが考えられるほか、規模によるメリットが出ることなどが考えられることから、医療経済実態調査の結果を踏まえ、効率性の観点で設定しているのが調剤基本料だ。

 一方、調剤基本料の加算料として設定されている地域支援体制加算では、在宅患者薬剤管理などの実績といった薬局が有する機能で算定が可能となっている。

 加えて、紀平氏は「今後に関しては、改正薬機法における地域連携薬局や専門医療機関連携薬局などの認定薬局について、報酬の方でどう受け止めていくかが課題」と話した。

 調剤報酬は「調剤技術料」の中に「調剤基本料」と「調剤料」がある。これまでの中医協では、対物業務の報酬として「調剤料」を逓減していく方針が掲げられてきており、「薬局の機能をもっと評価すべきだ」との意見も出ていることから、「調剤基本料」の行方は大きなポイントになる。調剤料の比重がさらに抑えられ、薬局の機能評価の部分が大きくなる可能性があるといえるだろう。

後発医薬品のフォロー

 紀平氏は、認定薬局に関して、「それぞれの薬局が、どのような患者に、どのような価値を提供していくのかを改めて考える時代になったこと」と話し、「言葉がいいか分からないが、薬局の差別化ということになると思う」と話した。

 調剤の中身も変化しているとし、「患者からみて薬局が薬を渡すところという見え方が変わるためにも、昨今、いわゆる服薬フォローが重視されるようになり、患者さんに飲んだ後の確認やその結果を医師にフィードバックすることが求められてきている」と話した。

 「“薬剤師はこれをした”ということだけでなく、“薬剤師がこれをしたことで、薬物治療がどうなったか”ということが本質的な価値であり、今後問われていくことだと思う」(紀平氏)と話した。

 これに関連して、後発医薬品の問題に触れ、「後発医薬品でも飲んだ後を確認していますでしょうか」と投げかけた。
 紀平氏は、「現場ではほかの後発医薬品に切り替えたり、先発医薬品に変えざるを得ない、あるいはほかの成分に変えざるを得ないという医師や患者さんとの調整があると思うが、説明を行って実際に医薬品を変えて渡したときに、渡したあとにどうなりましたか、ということをフォローされていますでしょうか。一元的・継続的なフォローが重要ということだけでなく、どうやって責任を持って薬物治療を行うか」と投げかけた。

この記事のライター

関連する投稿


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


【中医協】医療DX推進体制加算、10月から3区分に/マイナ保険証利用率に応じて

【中医協】医療DX推進体制加算、10月から3区分に/マイナ保険証利用率に応じて

【2024.07.17配信】厚生労働省は7月17日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催し、医療DX推進体制整備加算の取り扱いについて議論した。


【DX加算】マイナ使用率議論に言及/日薬森副会長

【DX加算】マイナ使用率議論に言及/日薬森副会長

【2024.06.29配信】日本薬剤師会は6月29日に定時総会を開催。午後に開かれたブロック代表質問では、令和6年度調剤報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」についてマイナ保険証の利用実績という要件の議論について質問があった。


【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3ロ、「10月以前」算定可能/必要かつ十分な説明で

【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3ロ、「10月以前」算定可能/必要かつ十分な説明で

【2024.06.19配信】厚生労働省は6月18日、調剤報酬改定の「疑義解釈(その8)」を発出した。特定薬剤管理指導加算3ロについては、必要かつ十分な説明を行えば10月1日より前の時点でも算定可能とした。


【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3のイロ、「初回」算定可能

【調剤報酬改定_疑義解釈(その8)】特定薬剤管理指導加算3のイロ、「初回」算定可能

【2024.06.19配信】厚生労働省は6月18日、調剤報酬改定の「疑義解釈(その8)」を発出した。


最新の投稿


【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【厚労省】“研究用”抗原検査キット、薬機法で取り締まりの方向/該当性判断の上

【2024.07.25配信】厚生労働省は7月25日に「厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催し、体外診断用医薬品の特性を踏まえた制度の見直しについて議論した。その中で「研究等の医療以外の用途を標榜する試薬の提供業者への対応」を議題とした。


【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【日薬】オーバードーズ問題でマニュアル作成を検討中

【2024.07.24配信】日本薬剤師会は7月24日、都道府県会長協議会を開催した。


【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【厚労省】処方箋保存期間の検討を提示/薬局検討会

【2024.07.19配信】厚生労働省は、現在3年間となっている処方箋の保存期間について見直す方針を示した。「第7回薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で提示した。診療録の保存期間が5年となっている中、電子処方箋については処方箋を調剤済みとなった日から5年間保存するサービスを提供しているなどの環境変化を挙げている。今後、制度部会で議題とする方針。


【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【コンソーシアム】大阪市から調剤外部委託で4社8薬局が確認通知受領を公表

【2024.07.19配信】薬局DX推進コンソーシアムは7月19日、大阪市から調剤業務一部委託事業の確認通知を受け取ったと公表した。


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局と地域連携薬局「違いない」/厚労省検討会に意見書

【2024.07.19配信】日本保険薬局協会は7月19日に開かれた厚労省「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で意見書を提出した。「健康サポート薬局、地域連携薬局、地域支援体制加算届出薬局が描く薬局像は、小異こそあれ、分立させるほどの違いはない」とした。


ランキング


>>総合人気ランキング