関西広域連合には、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市などが参画している。連携団体として、福井県、三重県がある。
関西広域連合は4月20日に「新型コロナウイルスの感染急拡大を受けた緊急提言」を西村康稔経済再生担当大臣に提出。関西圏ではとりわけ変異株による感染も多数確認されている中、感染拡大を防ぐための要望を行った。
まず、緊急事態措置、まん延防止措置の適用を要望している。関西の府県がこれらを要請した場合に迅速な対応を求めるほか、緊急事態措置においては休業要請に関する持続化給付金や補助金、協力金などに適切に対応することを求めた。
そして、基本的対処方針に関しては、都道府県知事が地域の実情に応じた対応をよりきめ細かく大胆に講じられるように変更することを求める。
より実効ある感染防止対策の実施も求める。特に無症状の感染者による感染拡大を防ぐためにもその兆候や特徴等を示すことを求める。
変異株対応については、関西圏で感染が拡大している英国型の変異株は、感染力が強い、重症化しやすい、重症化の速度が早いなどの特徴があることから、適切な変異株対策を早期に示し、措置を強化すべきとする。
ワクチン接種の一層の推進については、以下の4つを要望した。
(1)ファイザー社のワクチンの輸入枠確保に加え、既に承認申請がなされ審査中のアストラゼネカ社・モデルナ社のワクチンについても、安全性の検証を十分に踏まえた上で早急な承認手続を行い、更に強力に、全体的なワクチンの必要量を早期に確保すること。特に、アストラゼネカ社のワクチンは、関西圏でも製造されることから早急な活用を図ること。
(2)ワクチン接種を行える者をより多く確保するため、薬剤師や医学部・看護学部の学生など対応ができる者の範囲を拡大する特例を認めること。
(3)コロナ対策の目処を示すことで安心感が醸成されることから、医療従事者、高齢者、高齢者施設等の従事者、基礎疾患を有する者、それ以外の者へのワクチン供給と接種スケジュールを明確に示すこと。
(4)感染力や重症化のリスクが従来とは異なる変異株の急速な拡大を抑え込むため、ワクチンについては、感染拡大地域に重点的に配分すること。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金については、まん延防止等重点措置を実施する地域では、①営業時間短縮要請の協力金支給や飲食店等への感染防止対策の徹底、②新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の対象外とされている回復患者を受け入れる医療機関等への支援や高齢者施設等の従業者への集中的検査等について、今後も多額の財政負担が見込まれるとして、増額を求める。
最後に人権を守る対策の徹底を求め、感染者及び最前線で治療に当たる医療従事者、更には他の都道府県からの来訪者や外国人等に対するデマの拡散、偏見や差別、心ない誹謗中傷、人物の特定などの人権が脅かされることのないよう、国においても人権を守る対策を強力に講じることを求めた。
******
これまで、国は薬剤師によるワクチン接種の特例には否定的な見解を示してきたが、今回、関西広域連合では、薬剤師等も対象に含めることで、ワクチンの迅速な接種拡大につながるとの考えを示した格好だ。
【薬剤師によるコロナワクチン接種を】知事参画の関西広域連合が特例で要望
【2021.04.22配信】関西エリアの府県知事などが参画する関西広域連合(広域連合長・仁坂吉伸氏=和歌山県知事)は「新型コロナウイルスの感染急拡大を受けた緊急提言」をまとめ、西村康稔経済再生担当大臣に提出した。その中で、ワクチン接種の一層の推進のために薬剤師や医学部・看護学部の学生など対応ができる人の範囲を拡大する特例も求めた。
関連する投稿
【一般用抗原定性検査キット】コロナ“第11波”で薬局入手困難に
【2024.08.29配信】新型コロナウイルス感染症の“第11波”ともいわれる感染拡大で、一般用抗原定性検査キットが不足している。日本薬剤師会は厚生労働省に対し、不足解消に向けた措置を要望した。
【日薬代議員】 奈良、唯一の選挙で後岡氏(44)が当選/5月には会長選に挑む
【2024.04.15配信】令和6年3月28日に投開票された日本薬剤師会代議員選挙で、奈良県薬では44歳の後岡伸爾氏が当選した。今回の代議員選挙では唯一、選挙を行っての決定となった。
【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの
【2024.02.17配信】日本病院薬剤師会は2月17日に臨時総会を開いた。挨拶した武田泰生会長は今回の診療報酬改定にも触れ、薬剤業務向上加算については、「新任薬剤師の研修体制の構築や、出向を通してシームレスな薬物治療をつなぎ、第8次医療計画を後押しするものと期待している」と評価した。
「薬局」の倒産数、コロナ禍が落ち着き減少へ/2022年度は15件/東京商工リサーチ調べ
【2023.05.23配信】東京商工リサーチは5月23日、「調剤薬局」の倒産件数の調査結果を公表した。コロナ禍で過去最多となる23件を記録した2021年度からは減少し2022年度は15件だった。同社は「今後はオンライン化で淘汰が加速も」と分析している。
【オンライン医療相談や診察】コロナ5類後の継続意向は56.8%/内閣府調査
【2023.04.20配信】内閣府は4月19日、「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」を公表した。これまでにも公表しているもので前回は2022年7月22日の公表。今回は「オンライン医療相談や診察」のコロナ5類後の継続意向は56.8%だった。
最新の投稿
【2024.10.04配信】東京都薬剤師会(都薬)は10月4日、定例会見を開いた。この中で長期収載品の選定療養に関して調査を行うことを説明した。
【日本保険薬局協会】健康サポート薬局の法制化議論「機能の明確化は有り難い」/三木田会長
【2024.10.04配信】日本保険薬局協会(NPhA)は10月3日、定例会見を開いた。この中で、認定薬局や健康サポート薬局の法制化に関する議論がされていることへの受け止めについて質問が出た。
【日病薬】阪大病院のシステム起因の調剤過誤事案、「通知発出も含め対応検討」
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日、定例会見を開いた。その中で記者から大阪大学医学部附属病院で起きた薬剤部門システムのプログラム不具合による注射抗がん薬の過量投与の発生への対応について質問が出ると、今後、会員向けに対応を支援する目的の通知発出も検討しているとした。
【薬剤師確保】医療計画への「数値目標」の記載が約半数の25都道府県/日病薬調査
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日に定例会見を開き、この中で医療計画への薬剤師確保の記載などに関する調査の結果を報告した。
【2024.10.01配信】日本薬剤師会(日薬)は10月1日に定例会見を開いた。この中で令和6年度の緊急避妊薬調査事業について説明した。