【日薬代議員】 奈良、唯一の選挙で後岡氏(44)が当選/5月には会長選に挑む

【日薬代議員】 奈良、唯一の選挙で後岡氏(44)が当選/5月には会長選に挑む

【2024.04.15配信】令和6年3月28日に投開票された日本薬剤師会代議員選挙で、奈良県薬では44歳の後岡伸爾氏が当選した。今回の代議員選挙では唯一、選挙を行っての決定となった。


若手育成が組織を活性化

 令和6年3月28日に投開票された日本薬剤師会代議員選挙で、奈良県薬では44歳の後岡伸爾氏が当選した。今回の代議員選挙では唯一、選挙を行っての決定となった。代議員の奈良県薬枠は定数1名であり、これまで県薬会長の吉川惠司氏が代議員を務めてきたため、実質、会長選挙の前哨戦の位置付けともいえる選挙だった。後岡氏は当選を踏まえ、5月の会長選に挑む。
 
 後岡氏は桜井市、天理市で計4軒の薬局を経営。平成25年度から県薬理事を務め、令和4年度から副会長(現職)。対抗馬だった杉村好唯氏(65)は、10年にわたって県薬副会長を務めてきたが、2年前に副会長の座を辞していた。杉村氏の年齢やこれまでの実績もあり、若手の後岡氏が立候補したことに首を傾げる向きもあるが、後岡氏は本紙に対し、吉川現会長から後継指名を受けたことが大きな要因と語っている。吉川氏の「後継は若手、次世代に譲りたい」との思いを受け、後岡氏も立候補の決意を固めたとしている。

 結果は、地元紙報道によれば約6割の支持を受けて後岡氏の当選となった。この選挙戦について他都道府県の薬剤師会関係者に受け止めを聞くと、意外にも前向きな意見が聞かれた。「やりたい人が複数いて、選挙で審判を仰ぐのは通常の民主主義のあり方」というものだ。加えて、ではなぜ、選挙戦があまり見られない光景なのかを尋ねると、「そこまで“やりたい”という人がいないのも理由の1つかもしれない」との声もあった。都道府県薬で今後、活発な代議員選挙が繰り広げられることも1つの望まれる姿なのかもしれない。
 
 後岡氏が若手であるということも1つの注目点だ。後岡氏は県薬連盟の若手組織の中に身を置いてきた。こうした組織としての若手育成がいかに組織の活性化に重要であるかを示した事例とも受け止められる。

 奈良県薬では代議員選挙の翌日である3月29日に県薬の理事立候補を締め切っている。4月6日の理事選考委員会ではその中から27名の理事候補者(理事定数30名)が選出された。今後、5月下旬の総会で承認を受け、その中から代表理事、すなわち会長を選出する。理事選出メンバーには杉村氏は入っておらず、情勢としては後岡氏の会長就任とみるのが現実的だ。新理事候補者には後岡氏と同様に若手として育ってきたメンバーもいる。

 代議員は総会の場などを通して日薬に直接、意見が言える存在。後岡氏は奈良県における薬剤師の現状を日薬に伝えたいと今後の抱負を語る。吉川現会長が注力してきた学校薬剤師の職域拡大や報酬面での対応の必要性は引き続き発信し、薬剤師確保策では新人育成のできる環境や女性薬剤師の復職支援、奈良特有ともいえる製薬産業振興との連携についても発信していきたいとする。

この記事のライター

関連するキーワード


薬剤師 薬剤師会

関連する投稿


【福岡市薬剤師会】OTC薬乱用の危険性周知などでキャンペーン

【福岡市薬剤師会】OTC薬乱用の危険性周知などでキャンペーン

【2024.07.04配信】福岡市薬剤師会などは7月1日からOTC薬乱用の危険性の周知などを行うキャンペーンを展開している。期間は9月1日まで。特別協賛として著名人による啓発コメントをラジオ放送(エフエム福岡)するほか、啓発動画を街頭ソラリアビジョンで放映。啓発ラジオ番組の放送も行う。


【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【2024.02.17配信】日本病院薬剤師会は2月17日に臨時総会を開いた。挨拶した武田泰生会長は今回の診療報酬改定にも触れ、薬剤業務向上加算については、「新任薬剤師の研修体制の構築や、出向を通してシームレスな薬物治療をつなぎ、第8次医療計画を後押しするものと期待している」と評価した。


【問い:薬剤師会には薬局間連携の機能はないのか】/「ある」と考える八戸薬剤師会(青森県)

【問い:薬剤師会には薬局間連携の機能はないのか】/「ある」と考える八戸薬剤師会(青森県)

【2022.10.17配信】調剤の外部委託など、“業界外”から突きつけられた議題を主に扱った「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」。一方で、「薬局間連携」や「まとめ役となる薬局」、「地域薬剤師会の活動」など、薬局業界が今後どのような取り組みをすべきかのテーマも少なくなかった。その議論の中で、薬剤師会や行政の印象に強く残ったのが、「薬剤師会には薬局間連携の機能はない」との発言だった。改めて、地域の薬剤師会は現状、どんな業務をしているのか。そんな疑問を持って、八戸薬剤師会(青森県)の取り組みを聞いた。八戸薬剤師会理事の前田法晃氏(メディカルシステムネットワーク所属)が取材に応えてくれた。


【米国薬剤師の役割でセミナー開催】全米州薬局協会連合州政策担当部長のAllie Jo Shipman氏が登場/主催・真野俊樹氏

【米国薬剤師の役割でセミナー開催】全米州薬局協会連合州政策担当部長のAllie Jo Shipman氏が登場/主催・真野俊樹氏

【2021.08.17配信】8月20日(金)9時〜、真野俊樹氏(多摩大学大学院教授)が主催するWEBセミナーが開かれる。テーマは「米国薬剤師の役割とその重要基盤COVID-19を踏まえて」。数十名規模でインタラクティブな質疑応答が可能なセミナーとなっている。料金は1万6000円。申し込みはPeatixより。https://digital-health-now-4.peatix.com/


【コロナワクチン接種への薬剤師の協力】45.7%の薬局で協力要請に対応/日本保険薬局協会調べ

【コロナワクチン接種への薬剤師の協力】45.7%の薬局で協力要請に対応/日本保険薬局協会調べ

【2021.07.08配信】日本保険薬局協会(NPhA)は7月8日に定例会見を開き、新型コロナワクチン接種における薬局薬剤師の活動状況について報告した。協力要請のあった7割の薬局のうち、45.7%の薬局で協力要請に対応していることが分かった。コロナワクチン接種への薬局薬剤師の協力体制に関して、規模の大きな調査はこれが初めて。


最新の投稿


【電子処方箋推進会議】導入予定の公立病院名を公表/面的広がりに期待

【電子処方箋推進会議】導入予定の公立病院名を公表/面的広がりに期待

【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。


【電子処方箋推進会議】日薬「薬局では従来以上の業務負荷」/診療報酬の検討も要望

【電子処方箋推進会議】日薬「薬局では従来以上の業務負荷」/診療報酬の検討も要望

【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。


【電子処方箋推進会議】電子処方箋に“一本化”の取り組みも報告/石川県「松任石川中央病院」

【電子処方箋推進会議】電子処方箋に“一本化”の取り組みも報告/石川県「松任石川中央病院」

【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。


【調剤医療費の伸び】日薬森副会長「処方箋単価は薬剤料減少、中間年改定は慎重に」/中医協

【調剤医療費の伸び】日薬森副会長「処方箋単価は薬剤料減少、中間年改定は慎重に」/中医協

【2024.09.11配信】厚生労働省は9月11日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催した。この中で、令和5年度医療費動向について議論した。


【全薬工業】防災士と「危機備えバッグ・ポーチ」をコラボ開発/かぜ薬ブランド“ジキニン”で

【全薬工業】防災士と「危機備えバッグ・ポーチ」をコラボ開発/かぜ薬ブランド“ジキニン”で

【2024.09.10配信】全薬工業株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役社長 橋本弘一氏)は、同社かぜ薬ブランド“ジキニン”で、「危機備えバッグ・ポーチ」を開発した。同社は、2022年から、生活者の暮らしにゆとりをうむことを目的とした“ゆとりうむプロジェクト”(https://yutorium.jp/)とともに、「かぜ備えプロジェクト」を展開している。今年はその第3弾として、「危機備え」習慣を発表。具体的なコンテンツとして、ゆとりうむプロジェクト理事・料理研究家・防災士である島本美由紀氏とともに、日常のピンチに対応する「危機備えバッグ・ポーチ」を開発した。