出資するのはRAINBOW(所在地:北海道札幌市、代表取締役社長:高橋 悠一)。同社が2020年10月23日に実施した第三者割当増資の引き受けを行った。出資額はツルハを含めた5社合計で1億5000万円。
今後、RAINBOWは、出資者との協力体制の下で、脳梗塞など中枢神経疾患の患者自身から採取、培養した自家骨髄間葉系幹細胞製品(開発名:HUNS001)の開発、治験、薬事承認まで一貫した体制を整えることを目指していく。
RAINBOWは、北海道大学脳神経外科の研究成果をもとに2019年8月9日に設立され、北大発ベンチャーに認定されている。独自の技術であるHUNS001は、高い品質、安全性、有効性、経済性を目標に開発された、脳梗塞周辺部に直接投与する自家骨髄間葉系幹細胞(MSC)製品。同社はこの技術が社会実装されることを目標としている。
RAINBOWの概要は、所在地が北海道札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネス・スプリング206。代表取締役社長は高橋 悠一氏。設立は2019年8月9日。
ホームページ:https://rainbowinc.co.jp)
ツルハ以外に出資する4社は、OCP1号投資事業有限責任組合 無限責任組合員 岡三キャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:小塚 正樹氏)。北洋札幌SDGS推進投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社北海道二十一世紀総合研究所(北海道札幌市、代表取締役社長:迫田 敏高氏)、株式会社D2 Garage(北海道札幌市、代表取締役社長:佐々木智也氏)、そのほかに社名非公表が1社。

ツルハ、自家骨髄間葉系幹細胞製品の開発ベンチャーに出資
【2020.10.26配信】ツルハホールディングスの子会社であるツルハは、「自家骨髄間葉系幹細胞を用いた再生医療」に取り組む創薬ベンチャーに出資する。
関連する投稿
【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」
【2023.03.23配信】ツルハホールディングスは3月23日、2023年5月期第3四半期(2022年5月16日~2023年2月15日)の決算説明会を実施した。
【ツルハHD】調剤の売上構成比11.3%に/調剤粗利率は▲1.0ポイント減/2023年5月期第2四半期決算
【2022.12.20配信】ツルハホールディングスは12月20日、2023年5月期第2四半期の連結業績(2022年5月16日~2022年11月15日)について説明会を行った。調剤事業は開局により処方箋枚数が増加し、順調に伸長。調剤売上は対前年同期比108.9%の546億6100万円だった。対売上の構成比は11.3%となった。一方、薬価・調剤報酬改定により調剤事業の粗利率は低下。前年同期の粗利率39.6%から1.0ポイント減となる38.6%となった。
【配送車両やCO2削減へ】ウエルシアとツルハ、青森県で共同配送開始
【2022.10.25配信】ウエルシア薬局擁するウエルシアグループと、ツルハ薬局擁するツルハグループは、物流課題解決とCO2排出量削減のため、青森県下北エリアにおいて共同配送を開始すると公表した。
【ツルハHD】2023年5月期 第1四半期決算/開局は計画通り進展し26薬局オープン/調剤売上は+9.6%
【2022.09.20配信】ツルハホールディングスは9月20日、2023年5月期第1四半期の連結業績(2022年5月16日~2022年8月15日)の説明会を開催した。
【2022.09.20配信】ツルハホールディングス子会社のツルハは、株式会社くすりの窓口(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:堤 幸治氏)が提供している「くすりの窓口オンライン服薬指導」を導入し、オンライン服薬指導の対応を開始したと公表した。
最新の投稿
【敷地内薬局】健保連、グループとしての基本料引き下げに賛同/中医協「調剤その3」で
【2023.11.29配信】厚生労働省は11月29日に中央社会保険医療協議会 総会を開き、「調剤(その3)について」を議題とした。
【東京都】薬剤師確保策、多摩地区の療養病床などの薬剤部と薬学生の就職相談会実施
【2023.11.29配信】東京都保健医療局薬務課は11月29日に定例会見を開き、薬剤師確保策として病院薬剤部と薬学生との就職相談会などを実施していく方針を示した。
【市民団体】緊急避妊薬OTC化の試験的運用で要望書を厚労省に提出/染矢代表「調査が条件課す根拠に使われないか、非常に危惧している」
【2023.11.28配信】適切かつ安全に緊急避妊薬にアクセスできる社会の実現を目指す「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト」は11月28日、「緊急避妊薬OTC化の試験的運用の周知、及び迅速かつ全面的なOTC化実現を求める要望書」を厚生労働省に提出した。厚労省は医薬局医薬品審査管理課長の中井清人氏が受け取った。同日、試験的運用が開始されたことを受けたもの。
【日本薬剤師会】「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」HP公開/都道府県別対応薬局リストも閲覧可能
【2023.11.28配信】日本薬剤師会は11月28日、「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」に関する一般向けのホームページを公開した。同日から同事業が開始されることに合わせたもの。
【医療保険者団体】診療報酬改定要望を武見厚労相に提出/薬価改定では「市場実勢価格引き下げ分は国民に還元を」
【2023.11.27配信】健康保険組合連合会、国民健康保険中央会、全国健康保険協会、全日本海員組合、日本経済団体連合会、日本労働組合総連合会の6団体は連名で、武見敬三厚生労働大臣宛てに「令和6年度診療報酬改定に関する要請」を提出した。