【日本薬剤師会_新理事の“横顔”②】山下由記氏/「ゆりかごから墓場まで、薬剤師ができることは何か」

【日本薬剤師会_新理事の“横顔”②】山下由記氏/「ゆりかごから墓場まで、薬剤師ができることは何か」

【2024.09.09配信】日本薬剤師会は岩月進新会長の下、6月30日の総会をもって新執行部を立ち上げた。本紙では、その中でも新たに理事になったメンバーに焦点を当てて取材、紹介する。第2回は山下由記氏。


 がむしゃらに目の前のものに向かっていった結果、今がある――。そんな印象を持つのが山下氏だ。
 自身は生まれも育ちも関西。神戸女子薬科大学薬学部を卒業後、現在の勤務地である愛媛に住んだのは、結婚した相手の実家に移り住んだのがきっかけ。3人の子供を生み、一番下の子が2歳になった時に、パートで勤務し始めたのが、薬局薬剤師としての勤務の始まり。現在は取締役副社長を務めるハッピーファーマシーの勤務も、まだ1店舗しかない頃からの関わりだった。同社が現在のように21店舗を擁するまでに拡大していくに伴い、人事や労務など、現場だけでなく幅ひろい職務に就くようになっていった。

 人事に携わったことからも、「組織は人で始まり人で終わる」というのがモットー。相手に信用されることが不可欠であることや、接点を持つ機会を絶やさないこと、1対1だけでなくチームで人をフォローしていく重要性などを感じてきたという。「人によって重要視することが違う。相手が重視している価値観を知ることは不可欠」と話す。今はそれがますます多様化していることを実感しているという。

 薬剤師として思い出深いエピソードとしても、患者から信用されるようになった経験を挙げる。ずっと何も語ってくれなかった患者が、少しずつ少しずつ、山下氏を信用し、語り始めてくれたことで治療に向き合う意識が変わっていったという経験をした。「信用は本当に少しずつの積み重ねの結果」(山下氏)。

 その時々で決断してきた。子供が小学生になった時に、6年制薬剤師も登場し、自身も“不可欠な人材にならなければ”との危機感から正社員の道を選んだ。日薬役員の道が目の前にきた時も、「やりたい」との思いがよぎったことから受けることを決断した。「日薬について何も知らない状態だった。だからこそ、知りたいという思いを持った」と率直に語る。受けたあとに、地元薬剤師会で役員歴のない人が日薬役員になることに、一部から反対意見も出た。「そういう意見が出るかもしれないことすら分からなかった」と、自身の経験不足を認める。ただ、今後については、日薬の情報が地元にこれまで以上に伝わるような橋渡し役を全うする考えだ。

 今後の薬局像については、在宅が当たり前になったように変化は起きる可能性を指摘。「理想かもしれないが、病気にならないために貢献できたらいい」。現在はどうしても病気になってから接点を持つことが多いのが薬局の実態だと感じている。「ゆりかごから墓場までではないが、こどもや保護者への食育など、地域社会のために薬剤師が貢献できる領域は広いのではないか」と話す。

 自身の子供にも伝えている言葉は、「努力は報われる」。「報われないのは思いが足りなかったからとも言える」。山下氏のこれからの努力と結果を見守りたい。

【山下由記氏 略歴】

(やました・ゆき)[愛媛、56歳]※年齢は2024年6月14日時点
平成 2年 3月 神戸女子薬科大学薬学部卒業
平成 2年 4月 医療法人恒昭会上野芝病院入社
平成7年10月 医療法人北辰会まなべ病院入社(非常勤)
平成12年 5月 ココ東野薬局入社(非常勤)
平成15年 8月 えひめ保健企画入社
平成16年 4月 (有)ひろ調剤薬局入社
平成18年 7月 松山ハロー薬局入社
平成19年 3月 (株)ハッピーファーマシー入社
令和 6年 4月~現在 (株)ハッピーファーマシー取締役副社長就任
<薬剤師会役員歴> なし

この記事のライター

関連するキーワード


日本薬剤師会 新執行部

関連する投稿


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。


【日本薬剤師会】京都学術大会のオンデマンド配信を追加募集/PECS付与対象

【日本薬剤師会】京都学術大会のオンデマンド配信を追加募集/PECS付与対象

【2025.10.22配信】日本薬剤師会(日薬)は10月22日に定例会見を開き、先ごろ終了した日薬学術大会の「京都大会」のオンデマンド配信を追加募集すると説明した。PECS付与対象となる。


【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え

【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え

【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に定例会見を開き、医薬品情報共有機能を含めた薬局DX基盤サービス「N-Bridge」の運用を開始すると説明した。薬局に対しては、電子お薬手帳・処方箋受付・医薬品情報共有・医薬品発注等の機能を統合したシステムを提供する。電子お薬手帳システム等を続合し、各都道府県・地域・支部 薬剤師会に対して従来のFAXコーナーから切り替えを行う見込み。


【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ

【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ

【2025.09.30配信】医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介氏)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)に国立京都国際会館にて開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」に出展する。「かかりつけ薬剤師の新たな挑戦!健康・生活を支える商品と信頼」をテーマに、医療現場の業務効率化と患者様の満足度向上に貢献するソリューションを紹介する予定。


最新の投稿


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長が敷地内薬局めぐる議論にコメント

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。


【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応

【石川県薬剤師会】モバイルファーマシー「お披露目式」/スターリンクを搭載でDX対応

【2025.10.31配信】石川県薬剤師会は10月31日、モバイルファーマシーお披露目式を開催した。


【東京都・厚労省】11月24日に「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動東京大会」

【東京都・厚労省】11月24日に「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動東京大会」

【2025.10.29配信】東京都薬務課は10月29日に定例会見を開き、令和7年11月24日(月曜日・祝日)13時30分から15時45分まで、令和7年度「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動東京大会」を開催することを説明した。今年は2年に一度の厚労省との共催年で、広い層に関心を持ってもらうため、多彩なタレントを招聘している。


【東京都薬務課】試買で指定薬物検出/前年9品目増の11物品から

【東京都薬務課】試買で指定薬物検出/前年9品目増の11物品から

【2025.10.29配信】東京都薬務課は10月29日、定例会見を開き、試買検査によって11物品から危険ドラッグを検出したことを説明した。9月29日に公表済み。前回公表の昨年11月の検査結果では2物品からの検出であり、薬務課では「11物品からの検出は多く驚いている」としている。今回の結果を受け、今後の試買を適切に行っていく方針。


ランキング


>>総合人気ランキング