【八戸薬剤師会】調剤実績情報の共有サービスを開始へ/薬局間医薬品融通スムーズに

【八戸薬剤師会】調剤実績情報の共有サービスを開始へ/薬局間医薬品融通スムーズに

【2024.04.17配信】八戸薬剤師会(青森県)は4月17日の夜、八戸市内のホテルで「薬局会員間の調剤実績共有サービスの導入について」との説明会を会員薬局・薬剤師向けに開催した。同サービスは調剤実績情報を共有することで薬局間の医薬品融通をスムーズにすることを目的とするもの。同薬剤師会は会員薬局数149薬局だが、説明会には100名以上が参加し、関心の高さがうかがえた。


 八戸薬剤師会はこれまでも、市民からの相談を受け付ける「くすりの電話」や「院外処方せんの事前合意プロトコール」など、地域住民に資する活動を数多く実施してきた。
 今回のサービスもその一環。
 説明会の冒頭、同会会長の阿達昌亮氏は、「現在の医薬品供給不安で一番困っているのは地域の患者さんではないか」と話し、地域に貢献する取り組みとして、サービスへの参加を求めた。

 具体的な仕組みは、レセプトコンピューター情報を基に、サービスに参加した薬局の調剤実績情報を共有するというもの。それにより医薬品の薬局間融通の際に多くの薬局へ問い合わせたりする業務負担の軽減を目指す。

 システムはメディカルシステムネットワークが開発した「LINCLE」を基にしたもので、カスタマイズされた「LINCLEはちのへ」がサービス名称になる。

 システム料は八戸薬剤師会が負担し、参加した薬局が個別にシステム利用料を払う必要はない。

 「LINCLE はちのへ」で連携される調剤実績データは、必要最低限の内容になるよう薬局内で自動加工がされる。そのため、個人情報や保険点数等の薬局の調剤情報が送られることはない。
 自薬局に在庫のない医薬品の処方箋を受けた際、近隣薬局の調剤実績から融通してもらう可能性の高い薬局を検索し問い合わせすることができ、お互いに可能な範囲で医薬品融通をスムーズに行うことができるようになることが期待される。

 副次的なメリットとして、医薬品卸の急配の削減も見込める。物流の「2024年問題」で急配抑制も社会課題といえる。そのほか、将来的には希少医薬品や高額医薬品等の調達、不動在庫の有効活用、医療用麻薬の夜間休日の融通(予め登録したグループ内)、災害時の医薬品調達等への活用も期待されるとして、サービス多角化も検討していきたい考え。

 スケジュールとしては、2024年7月よりシステム導入案内を開始し、 システム導入完了した薬局より利用を開始する見込み。

 レセコンデータの情報はNSHIPsの使用許諾を得て使用し、自動連係されるため、参加薬局における手間も低減される工夫がされている。

 基となっている「LINCLE」は、メディカルシステムネットワークが開発・提供する調剤薬局向け在庫管理システムのテクノロジー。メディカルシステムネットワークが運営する「なの花薬局」で2年以上の運用実績がある。

 八戸薬剤師会は、サービス導入の背景として、医薬品供給不安の長期化を挙げる。昨今、ジェネリック医薬品を中心とした医療用医薬品の供給不足が長期間続き、医療機関や保険薬局では必要量の医薬品調達に支障をきたす状態が継続していると指摘。医薬品の供給情報が医療機関や薬局間で共有されていないことも供給不安が長引いている一因、また医薬品在庫が偏在する要因とも指摘されているとする。
 八戸圏域の薬局間においては、以前からその都度、電話等で近隣の他薬局に医薬品融通の可否を確認し小分け調達していた。しかし、最近では不足する医薬品の調達が困難な場合が多く、結果として患者の待ち時間が増加し、患者が即時に医薬品を受領できないばかりか患者に全く医薬品を渡すことができない事例も発生。適切な薬物療法提供上も課題を生んでいると現状を説明。これらの課題解決のため、八戸薬剤師会では、圏域内の薬局で活用可能な医薬品調剤情報を共有するために、「LINCLE はちのへ」を導入し運用を開始することとしたと説明している。

 同日の説明会の上、趣旨に賛同した薬局を募集し、登録を進める方針。

「LINCLE」のログイン画面。ブラウザ上でID、パスワードを入力する

 説明会後の質疑応答では、調剤実績の「数量」ではなく、「時期」で情報を共有している理由を聞く質問も出た。「30錠しか出ていない薬局さんに融通をお願いするのも酷な気がする。調剤された数量ではなく時期の情報を共有することにしたのはなぜか」という趣旨だ。

 これに対し、阿達会長は、「数量の情報を共有してしまうと断りづらくなるのではないか。理事会で検討を進めてきた中で、無理強いすることのない、互助の理念で進めたいとの考えから数量ではなく、時期とした」と回答した。

この記事のライター

関連する投稿


【厚労省】変更調剤で事務連絡/後発→先発の変更調剤も可能に/供給不安で

【厚労省】変更調剤で事務連絡/後発→先発の変更調剤も可能に/供給不安で

【2024.03.16配信】厚生労働省は3月15日、事務連絡「現下の医療用医薬品の供給状況における変更調剤の取扱いについて」を発出した。医薬品の入手が限定されること等により薬局で必要量が用意できないようなやむを得ない状況においては、後発品から先発品への変更調剤を認めることとした。後発医薬品の銘柄処方において「変更可」の処方箋については、患者から同意を得ることで、先発医薬品を調剤することができるとした。


【日病薬】後発薬の“企業指標”、「現場として選択の指標にもなる」/川上副会長

【日病薬】後発薬の“企業指標”、「現場として選択の指標にもなる」/川上副会長

【2023.12.13配信】日本病院薬剤師会は12月13日に会見を開き、同日の午前中に開かれた中医協での後発薬企業の評価に関わる“企業指標”についてコメントした。現場としても選択の指標になるとの考えを示した。


【中医協】日薬、剤形など柔軟な変更への対応を要望/医薬品供給不安による医療機関・患者負担軽減目的で

【中医協】日薬、剤形など柔軟な変更への対応を要望/医薬品供給不安による医療機関・患者負担軽減目的で

【2023.11.22配信】厚生労働省は11月22日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「後発医薬品の安定供給・使用促進等に係る取組状況について」を議論した。


【厚労省】東和薬品、ジェネリック薬の新たなステージに“バックアップ生産体制”構築の支援を/感染症対症療法薬等の安定供給に向けた大臣要請の場で要望

【厚労省】東和薬品、ジェネリック薬の新たなステージに“バックアップ生産体制”構築の支援を/感染症対症療法薬等の安定供給に向けた大臣要請の場で要望

【2023.11.07配信】厚生労働省は11月7日、 「感染症対症療法薬等の安定供給に向けた大臣要請」を開催した。厚労省からは厚生労働大臣、厚生労働大臣政務官、事務次官等が出席したほか、感染症対症療法薬を製造する製薬販売企業24社が参加した。この席に提出した資料で、東和薬品は、「ジェネリック医薬品の新たなステージ」として、別事業所やアライアンス関係による他社委託を含めた「バックアップ生産体制」を構築する必要性を指摘した。


【八戸薬剤師会】市の公式LINEから夜間の薬相談/「夜間受診」から市民をトリアージし医療現場の負担軽減にも

【八戸薬剤師会】市の公式LINEから夜間の薬相談/「夜間受診」から市民をトリアージし医療現場の負担軽減にも

【2023.10.26配信】八戸市(青森県)は、10月20日から市の統合スマホアプリを公式LINEアカウントとしてリニューアル。LINEメニューから八戸薬剤師会が提供している「くすりの電話」事業へ移動できるようになった。夜間・休日の体調変化に心配がある人向けのサービスで、市民にとっては不安の解消、薬剤師会としては職能発揮となっている。薬局のファーストアクセスとしての浸透にもなる。


最新の投稿


【日本調剤】三津原社長が退任/「健康上の理由」/後任は笠井常務

【日本調剤】三津原社長が退任/「健康上の理由」/後任は笠井常務

【2024.04.30配信】日本調剤は4月30日開催の取締役会で、「代表取締役の異動及び取締役・執行役員に対する業務委嘱事項の変更」について決議したと公表した。


【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【2024.04.27配信】日本薬剤師会は都道府県薬剤師会担当役員宛てに「地域における夜間・休日の医薬品提供体制(在宅含む)の構築、 リスト化及び周知等について【重要】(その5)」を発出した。5月2日の算定に係る届出開始、6月の施行を踏まえ、日薬として全国的な準備状況について確認するため、5月9日までのアンケート回答を依頼している。


【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【2024.04.26配信】厚生労働省は4月26日、令和6年度調剤報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その3)」を発出した。


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


ランキング


>>総合人気ランキング