【日本薬剤師会】「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」HP公開/都道府県別対応薬局リストも閲覧可能

【日本薬剤師会】「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」HP公開/都道府県別対応薬局リストも閲覧可能

【2023.11.28配信】日本薬剤師会は11月28日、「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」に関する一般向けのホームページを公開した。同日から同事業が開始されることに合わせたもの。


 同調査事業は11月28日から実施される。日本薬剤師会が厚生労働省医薬局医薬品審査管理課の委託を受けて行うもの。

 開始にあわせ、一般の人向けに必要な情報や具体的内容などについて周知するため、本事業に係る下記ホームページを公開した。
https://pharmacy-ec-trial.jp

 なお、本調査研究の研究協力機関である薬局以外の薬局においては、処方箋なしで緊急避妊薬を販売することは法令上認められていない。

 日本薬剤師会の実施内容に関しては、厚生労働省の仕様書に基づくもので、調査研究として研究計画を建て、倫理審査委員会の承認を経た上で実施する。人を対象とする生命科学・医学系研究を実施する際は、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」を遵守することが求められる。
 また、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」では、研究対象者の研究参加に対する意思表示が有効とされる年齢の基準が 16 歳以上とされていることも踏まえて調査研究の対象を設定している。

 販売を行う薬局数は145薬局。全都道府県で実施し、各都道府県1モデル(2~3薬局)。うち東京、神奈川、大阪については人口に鑑み2モデル。そのためモデル数は合計50。
 購入希望者は事前に薬局に電話連絡し、在庫の有無含めて販売可能な時間を予め調整してから来局する手順としている。もしその薬局で対応できない場合には薬局間で連携して対応する。その連携範囲の単位を差して「モデル」と呼んでいるもの。


 ホームページでは「はじめに・必ずお読みください」として、注意事項を列記。
 購入を希望する人は、研究への参加同意や機微な情報も含む質問やアンケート等への協力できる場合にのみ販売が可能となること、現在、日本で緊急避妊薬を入手する方法は、医療機関(産婦人科など)への受診による方法によることなどを説明。調査研究に薬局・購入者が参加する場合のみ、医療機関の受診を経ない、薬局での販売が認められていると注意を促している。

 「販売できる人」は、緊急避妊薬を購入して服用を希望し、研究参加同意する16歳以上の女性(本人)とし、調査研究として本人確認を行う必要があるため、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)の提示を求めることとしている。
 未成年(16歳~17歳)は、研究参加にあたり本人に加えて保護者等の同意が必要(人を対象とする生命化学・医学系研究に関する倫理指針の定めによる)。保護者等の同意がない場合は販売できない。同意を明示する方法は研究で定める方法のみに限定されるため、薬局への同伴が必要となる。保護者等にも本人確認が必要なため、身分証明書(同上)の提示を求める。

 「販売できない人」は男性、代理人、研究参加に同意できない人、妊娠している人、妊娠が心配な性交から服用までの時間が72時間を超える人、身体の状態によって緊急避妊薬が使用できない人(重篤な肝障害がある等。質問等により薬剤師が判断)、性交同意年齢に達していない人(16歳未満)。

 本調査研究の説明及び同意取得はすべて日本語で行うため、日本語での確実な説明・同意などのコミュニケーションが行えない場合は、調査研究に参加が難しい。
 
 そのほか、留意事項等として、研究参加にあたっては、自身のスマートフォンを使用したアンケートへの回答(メールアドレスの登録を含む)を行う必要がある。購入希望者の状況・状態によっては、産婦人科や性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターを紹介することがある。同調査研究に対して提供したメールアドレスを含む個人情報は、薬局・研究班において適切に管理される。

 「研究参加に当たっての費用負担等」は、緊急避妊薬の購入費用は、購入者負担(7,000~9,000円程度)。
 妊娠している可能性がある人は、妊娠検査薬を使用することになる場合がある。その場合の検査薬の購入費用は、購入者負担(1,000円~1,500円程度)。
 
 「緊急避妊の方法について」は、現在、日本では、薬局で処方箋なしに緊急避妊薬を販売することは認められていないことを説明。調査研究に薬局・購入者が参加する場合のみ、医療機関の受診を経ない、処方箋なしでの薬局での販売が認められていると重ねて提示している。
 調査研究で販売の対象外となる場合や、研究への参加を望まれない場合は、医療機関(産婦人科など)での対面診療またはオンライン診療での対応を検討することになる。

 サイトでは、各種説明動画や「よくある質問」も配置した。

 オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修を修了した薬剤師が販売する。145 薬局での研修修了薬剤師は現時点で336人。
 下記薬局リストをホームページでも公表している。

<調査研究参加薬局名>※住所等の詳細情報は注意事項理解にチェックした人がHP上で閲覧できる。

北海道
豊岡環状通り薬局
旭薬ホクト薬局
調剤薬局ツルハドラッグ旭川大町3条店

東北

青森県
青森調剤薬局
沖舘薬局

岩手県
スタイル薬局
岩手県薬剤師会会営
リープ薬局

宮城県
調剤薬局ふぁるまブリエ
カメイ調剤薬局
あらい薬局

秋田県
秋田みなみ会営薬局
かがや薬局
アルヴェいわま薬局

山形県
まるき薬局
しのぶ調剤薬局
コアラ薬局

福島県
アイランド薬局
オレンジ薬局
くすりのマルト調剤薬局

甲信越・北陸

新潟県
千歳調剤薬局
調剤薬局和光
ほりのうち薬局

富山県
五福薬局
チューリップ薬局
はなの木薬局

石川県
プラス薬局
てまり古府薬局
木曳野らいふ薬局

福井県
福井調剤薬局
なごみ薬局 
南山堂薬局

長野県
長野県薬剤師会会営薬局
松本薬剤師会 会営村井薬局
ほんじょう薬局

山梨県
アイセイ薬局
あおぞら薬局
みさき薬局

関東

茨城県
あんず薬局
滝川薬局
調剤薬局あすなろ

栃木県
ミドリ薬局
ミドリ薬局 栃木街道店
西海薬局

群馬県
あすか薬局
アイケイ薬局
西須薬局

埼玉県
けんこう薬局
ファルマプリベ薬局
みんなの薬局

千葉県
薬局おおたかの森
かつみ薬局
五香薬局


東京都
ケイ薬局
OGP薬局
よしむら薬局
中央薬局
立川調剤薬局

神奈川県
大島薬局
くすりのユニオンファーマシー
三栄薬局
ひばり薬局
鹿島田薬局
有馬センター薬局

東海

岐阜県
まるみはなの木薬局
エール調剤薬局 宮前店
エール調剤薬局 中津川バイパス店

静岡県
あおば薬局
やまうち薬局
ほりい薬局

愛知県

愛知県薬剤師会 サカエ調剤薬局
ませ調剤薬局
かりん薬局

三重県
らいおん調剤薬局
さんあい薬局
けやき薬局

関西
オリーブ薬局
ひまわり薬局
滋賀県薬剤師会会営薬局

京都府
ダイガク薬局四条
サンプラザ薬局
松井薬局

大阪府
府薬会営
アカラ薬局
森薬局
新京阪薬局
岡村薬局
クローバー薬局

兵庫県
薬局レオファーマシー
めーまい調剤薬局
らくじゅ薬局

奈良県
奈良会営薬局
ひかり薬局
うさぎや薬局

和歌山県
コスモス薬局
真進堂薬局
エグチ薬局

中国

鳥取県
リブ調剤薬局
西部薬局
ローリエ薬局安倍店

島根県
ファーマシィ薬局
みどり薬局
なかの薬局

岡山県
サカエ薬局
あかり薬局
調剤薬局マツモトキヨシ 平和町店

広島県
会営二葉の里薬局
ノムラ薬局
パンダ薬局

山口県
なないろ薬局
神女薬局
代々木薬局

四国

香川県
安西番町薬局
友愛薬局
南天堂薬局

徳島県
ありす調剤薬局
おとなこども薬局

愛媛県
あすなろ薬局
みなら薬局
ひまわり薬局

高知県
ベル薬局
つちばし薬局 本店
つちばし薬局 一宮店

九州・沖縄

福岡県
サンキュードラッグ千代ヶ崎薬局
八幡薬剤師会薬局
学園台薬局

佐賀県
タカトリ薬局
ふくしま薬局
タイヘイ薬局

長崎県
あずま薬局
井手薬局在宅療養支援つむぎ
かわかみ薬局

熊本県
花園ファルマシア
のぞみ薬局
みんなの薬局

大分県
古戦場薬局
キムラ薬局
キムラ薬局亀川店

宮崎県
啓愛調剤薬局
みはな薬局
いきめの杜会営薬局

鹿児島県
鹿児島県薬剤師会薬局
鹿児島市薬剤師会夜間救急薬局

沖縄県
こくら虹薬局
すこやか薬局

この記事のライター

関連するキーワード


緊急避妊薬

関連する投稿


【東京都薬剤師会】緊急避妊薬の“研修”、申し込み増

【東京都薬剤師会】緊急避妊薬の“研修”、申し込み増

【2024.02.09配信】東京都薬剤師会は2月9日の会見で、同会が主催する緊急避妊薬の調剤に関する研修申込が増加している状況を明かした。


【24年度調剤報酬改定】「緊急避妊薬」の備蓄・相談体制が地域支援体制加算の施設基準に/薬局の貢献向上に期待感

【24年度調剤報酬改定】「緊急避妊薬」の備蓄・相談体制が地域支援体制加算の施設基準に/薬局の貢献向上に期待感

【2024.01.30配信】厚生労働省は1月26日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「個別改定項目(その1)」を提示した。点数なしの、いわゆる「短冊」だ。地域支援体制加算の施設基準には、緊急避妊薬の備蓄・相談体制が施設基準になった。女性の健康やSRHR(性と生殖に関する健康と権利)への薬局の貢献度の高まりに期待が寄せられている。


【市民団体】緊急避妊薬OTC化の試験的運用で要望書を厚労省に提出/染矢代表「調査が条件課す根拠に使われないか、非常に危惧している」

【市民団体】緊急避妊薬OTC化の試験的運用で要望書を厚労省に提出/染矢代表「調査が条件課す根拠に使われないか、非常に危惧している」

【2023.11.28配信】適切かつ安全に緊急避妊薬にアクセスできる社会の実現を目指す「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト」は11月28日、「緊急避妊薬OTC化の試験的運用の周知、及び迅速かつ全面的なOTC化実現を求める要望書」を厚生労働省に提出した。厚労省は医薬局医薬品審査管理課長の中井清人氏が受け取った。同日、試験的運用が開始されたことを受けたもの。


【日薬】 緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業について通知

【日薬】 緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業について通知

【2023.11.17配信】日本薬剤師会は11月17日、緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業について、都道府県薬剤師会宛てに通知を出した。


【日本薬剤師会_緊急避妊薬販売の調査事業説明】開始時に国民向けHPで周知

【日本薬剤師会_緊急避妊薬販売の調査事業説明】開始時に国民向けHPで周知

【2023.10.18配信】日本薬剤師会は10月18日に定例会見を開き、「緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業」について説明した。開始にあたっては事業のホームページを作成し、国民に周知するとした。


最新の投稿


【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【日本薬剤師会】夜間・休日対応で通知/5月9日までに都道府県薬の対応状況を回答

【2024.04.27配信】日本薬剤師会は都道府県薬剤師会担当役員宛てに「地域における夜間・休日の医薬品提供体制(在宅含む)の構築、 リスト化及び周知等について【重要】(その5)」を発出した。5月2日の算定に係る届出開始、6月の施行を踏まえ、日薬として全国的な準備状況について確認するため、5月9日までのアンケート回答を依頼している。


【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【調剤報酬_疑義解釈】夜間休日対応の周知、「薬剤師会会員のみの整理」は算定不可

【2024.04.26配信】厚生労働省は4月26日、令和6年度調剤報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その3)」を発出した。


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【2024.04.24配信】デジタル庁は4月24日、第 9 回デジタル社会構想会議を開いた。この中で三木谷浩史氏(楽天グループ株式会社/一般社団法人新経済連盟)は厚労省の進める“濫用薬”の規制方向を撤回するよう意見した。


ランキング


>>総合人気ランキング