日本保険薬局協会は次期会長に、協会の副会長で総合メディカル株式会社の三木田慎也代表取締役副社長を充てる人事を内定した。7日に名古屋市で開催する定時理事会で正式に決定する。首藤正一前会長は9月28日の常任理事会で、自社アインファーマシーズによる敷地内薬局の不正入札問題によって「対外活動が困難なため」、辞意を表明。常任理事会もこれを了承し、現在会長職は「空席」となっている。
三木田新会長は1952年生まれの71歳。1997年にアインメディカルシステムズの代表取締役社長に就任。2007年8月に総合メディカルに入社し、東京本社常勤顧問として着任、同年10月には常務執行役員となり、その後、09年に取締役、10年に常務取締役、11年に専務取締役と順調に昇格、16年には代表取締役副社長に就いた。
一方、新会長人事に関しては、吉野隆之専務理事が28日の会見で「理事会での議論を待つ」と述べ、詳細を明らかにしていない。既定路線である副会長からの昇格も「ノーコメント」と続け、煙に巻いている。
そのかたわら、首藤前会長は8月5日に開催された「4団体会長シンポジウム」で、会長人事の方向性を解説。「エヌファは今、副会長に女性がひとり。常任理事には3人の女性がいる。次の会長は女性になるんじゃあないかなと。(主要業界団体で)1番最初に女性が会長になるのかなと思っています」などと発言。〝初の女性会長の誕生〟を示唆していた。こうした方針そのものは会内に残る模様だが、今回の人事では、副会長のなかでも「最年長」で安定感のある三木田氏に白羽の矢が立った格好だ。
三木田新会長の任期は、来年5月に開催を予定する定時総会までの1年弱。その意味では〝リリーフ〟役と見られる。ベテランリリーバーが窮地に立つ組織を守る役割を担う。
(医薬 コラムニスト/ジャーナリスト 玉田慎二)
2023年10月6日朝7時配信の有料版「ドラビズ for Pharmacy」内記事から転載
【編集部より】
「ドラビズ for Pharmacy」では今後、定期的に、医薬 コラムニスト/ジャーナリストの玉田慎二氏による記事を配信していきます。
薬局動向に関心のある医療・医薬業界の方もぜひご購読をご検討ください。
無料試読申し込みは以下まで。
https://forms.gle/rGKYwLgwNiBqucPw8

【日本保険薬局協会】新会長に総合メディカル三木田副社長/ベテラン副会長が窮地に立つ組織を〝リリーフ〟として守る
【2023.10.06配信】日本保険薬局協会は次期会長に、協会の副会長で総合メディカル株式会社の三木田慎也代表取締役副社長を充てる人事を内定した。7日に名古屋市で開催する定時理事会で正式に決定する。
関連する投稿
【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント
【2025.09.11配信】日本保険薬局協会は9月11日、定例会見を開いた。この中で9月10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会の「調剤について」の議論の中で病院薬剤師の不足に関して多くの意見が出たことについてコメントした。
【マイナ保険証】活用で「多重受診・過剰処方」発見効果/日本保険薬局協会調査
【2025.06.12配信】日本保険薬局協会は6月12日に定例会見を開き、「保険薬局における医療DX活用と業務貢献等の実態調査」の結果を説明した。「多重受診・過剰処方」の発見など効果がみられた。
【2025.05.21配信】日本保険薬局協会は5月21日に定時総会を開き、今期、22期の活動計画を報告した。この中で、「OTCセルフケア推進委員会」を新設したと公表した。
【日本保険薬局協会】“処方箋40枚規定”にも提言を「挑戦」/医療制度検討委員会
【2025.05.21配信】日本保険薬局協会は5月21日に定時総会を開き、今期、22期の活動計画を報告した。この中で医療制度検討委員会は、“処方箋40枚規定”に関する提言も「挑戦したい」とした。
【日本保険薬局協会】2025年5月1日時点の会員数公表/正会員は362社
【2025.05.21配信】日本保険薬局協会は5月21日に定時総会を開き、5月1日時点での正会員数などを公表した。正会員は362社で、2024年度に21社の入会があった。
最新の投稿
【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共
【2025.09.30配信】このほど、抗血小板剤「エフィエント錠3.75㎎」のPTPシートに印字されたGS1コード(調剤包装単位コード)に誤りがあったとして、製造販売元の第一三共より報告がされている。それを受け、日本薬剤師会でも注意喚起の文書を発出した。
【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ
【2025.09.30配信】医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介氏)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)に国立京都国際会館にて開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」に出展する。「かかりつけ薬剤師の新たな挑戦!健康・生活を支える商品と信頼」をテーマに、医療現場の業務効率化と患者様の満足度向上に貢献するソリューションを紹介する予定。
【2025.09.26配信】日本薬剤師連盟は9月25日に開催した臨時評議員会で、組織内統一候補に神谷まさゆき参議院議員を選任した。神谷氏が自身のSNSで報告した。
【健保連】OTC薬に代替可能な薬や簡易な検査「保険給付から除外」を/『「ポスト2025」健康保険組合の提言 』
【2025.09.25配信】健康保険組合連合会は9月25日、新たな提言『「ポスト2025」健康保険組合の提言 』を公表した。OTC医薬品に代替可能な医療用医薬品や簡易な検査などについて、保険給付から除外あるいは給付割合の見直しを図ることなどを提言している。同種同効の医薬品のうち、正当な理由なく、より高額な医薬品を選択する場合に自己負担を増加させる選定療養の活用も提案している。
【2025.09.25配信】日本薬剤師会は9月25日、定例会見を開き、緊急避妊薬のスイッチOTC化に関して、パブコメを提出したことを説明した。