【ワクチン接種】薬剤師は担い手になるのか?

【ワクチン接種】薬剤師は担い手になるのか?

【2022.08.25配信】厚労省は8月23日、「新型コロナウイルス感染症の対応を踏まえたワクチン接種・検体採取の担い手を確保するための対応の在り方等に関する検討会」(担い手検討会)を開催した。薬剤師業界では「薬剤師はワクチン接種の担い手になるのか」ということに関心が高まっている。


 「薬剤師はワクチン接種の担い手になるのか」について考察する前に、今回の議論の全体像をみてみたい。

 大元にあるのは6月17日の「新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に備えるための対応の方向性(新型コロナウイルス感染症対策本部決定)」だ。この方針に基づき、それぞれの対応部署が詳細を詰めている状況にある。

 例えば、厚労省医政局は8月16日に社会保障審議会医療部会を開催。感染症法改正を伴う医療提供体制の強化の議論を急いでいる。感染症蔓延時の医療提供体制確保計画を平時から策定し、都道府県と医療機関で協定を締結する仕組みを創設。履行の確保と併せ減収補償などの仕組みもつくる。加えて、検査体制についても都道府県は検査機関などと協定を締結し、計画的に検査能力を確保。ワクチンや治療薬についても研究環境を整備するとしている。これらは今年の臨時国会にも感染症法改正を審議することを見込み、令和5年度に策定する都道府県の第8次医療計画に間に合わせたい意向が示されている。
 平たくいえば、今回の教訓を踏まえて、平時から新興感染症蔓延という有事に備える体制をあらかじめ計画・確保しておこうというものだ。

 他方、「担い手検討会」。こちらは、検査とワクチン接種の担い手について、法的にも整理しておこうというものだ。

 周知の通り、現行法上、診療の補助として行う場合も含め、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための注射は、医師、看護師、保健師、助産師、准看護師以外の者が行うことができない。現在、歯科医師・臨床検査技師・救急救命士によってコロナワクチン接種が行われているが、それは法の解釈を通知で示した「違法性の阻却」に過ぎない。
 医療部会では日本歯科医師会がワクチン接種の行為について法的に位置付けてほしいとの要望を出していた。

 さて、この議論の中で「薬剤師が含まれるか否か」だが、これを左右するのはたった1つだ。
 「政府がどこまでを想定するのか」である。
 段階によってあらかじめ規定しておく職種範囲の考え方が変わる。

 いわば“レイヤー1”は今回のこれまでの実態にそった範囲を想定すること。その場合は医師・看護師の確保充実策強化となる。
 担い手検討会の中で日本医師会や日本看護協会の委員は「実際に人材がいなくて業務ができなかったのかどうかの調査がしっかりされないと適切な判断にならない」「確保策が十分なされたのか疑問」といった意見を表明していた。これは実態に応じた対応を求める意見である。

 ただ、「実際に今回のケースでも人材は足りなかった」との意見は自治体や医療関係者からも示されており、より確実な人材を確保しておく意味では歯科医師・臨床検査技師・救急救命士のワクチン接種を法的に位置付けておくことも必要となる。これが“レイヤー2”である。

 では、“レイヤー3”とは何かといえば、今回のケースに限らず、未知の新興感染症のパンデミックに備える考え方だ。ここで初めて、薬剤師を含めたその他医療職種の確保が俎上に上がる。

 日本薬剤師会は担い手検討会に提出した資料の中で、「より毒性・感染性の高い変異株が登場」した場合を前提として、「薬剤師がワクチン接種の担い手として対応できる余地がある」と意見を述べていた。「毒性・感染性が高い」ということは、今回以上に医療逼迫、崩壊が想定されるものであり、そうなれば医師・看護師はワクチン接種などの予防ではなく、治療に専念せざるを得ない状況を招く。日本薬剤師会はそうした事態までを想定し、幅広に医療従事者を確保しておく必要を提起している。

編集部コメント/「薬剤師は担い手に的確か」の答えは「YES」

 ここからは本紙の意見になるが、「では“レイヤー3”において薬剤師はワクチン接種の担い手に的確か」との問いの答えは、当然のことながら「YES」であると考える。

 薬剤師は今回のコロナ対応だけをとってみても、海外でワクチンがいち早く承認され、国内では未承認の情報として行政や自治体での情報伝達ができにくい状況の中でも、海外の文献にアクセスし、いち早くワクチンの効果・副作用などの特性について解読し、咀嚼し、住民への情報提供に備えていた。薬剤師は学生のころから英語の文献を読み解き、解釈する訓練がされているのである。
 本紙でも過去に報道した通り、名も無い街の中の薬剤師がそれぞれこうしたアクションを起こし、迅速なワクチン接種会場設置に協力につなげていた。地域に薬剤師がいることの価値を示していた。

 「侵襲性」などの手技を重視する声もあるが、薬剤師会が提出した資料の通り、手技についてはシミュレーター等を用いた研修プログラムの修了者が続々と増えている状況にある。手技と同じように問われるのはワクチンへの知識であり、それを地域住民に伝えられるコミュニケーション力であるはずだ。

 なお、今後の制度改正の方向については、平時の規定と有事のみに限った規定の選択肢がある。
 ただ、有事のみに限った方向の指摘も委員からは出ている。発動の要件を事前に規定しておき、その場合に動員される職種を規定しておく手法だ。

 日本看護協会常任理事の井本寛子氏は「一時的に独占業務を解除する場合の要件を規定しておくべき」と述べたことに加え、「厚労大臣が業務独占を解除することが妥当」との考えを述べていた。

【ワクチン接種担い手検討会】実習を実施してきた大阪府薬剤師会の思い

https://www.dgs-on-line.com/articles/1757

【2022.09.16配信】ワクチン接種の担い手の議論に関して、現場の薬剤師はどのように感じているのだろうか。実技実習を実施してきた大阪府薬剤師会常務理事の堀越博一氏にご寄稿いただいた(以下、ご寄稿)。

この記事のライター

関連するキーワード


コロナ ワクチン接種

関連する投稿


「薬局」の倒産数、コロナ禍が落ち着き減少へ/2022年度は15件/東京商工リサーチ調べ

「薬局」の倒産数、コロナ禍が落ち着き減少へ/2022年度は15件/東京商工リサーチ調べ

【2023.05.23配信】東京商工リサーチは5月23日、「調剤薬局」の倒産件数の調査結果を公表した。コロナ禍で過去最多となる23件を記録した2021年度からは減少し2022年度は15件だった。同社は「今後はオンライン化で淘汰が加速も」と分析している。


【オンライン医療相談や診察】コロナ5類後の継続意向は56.8%/内閣府調査

【オンライン医療相談や診察】コロナ5類後の継続意向は56.8%/内閣府調査

【2023.04.20配信】内閣府は4月19日、「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」を公表した。これまでにも公表しているもので前回は2022年7月22日の公表。今回は「オンライン医療相談や診察」のコロナ5類後の継続意向は56.8%だった。


【厚労省】コロナ5類移行に伴う調剤報酬の取り扱いで事務連絡発出/オンライン服薬指導の“0410通知”のコロナ特例は令和5年7月31日で終了

【厚労省】コロナ5類移行に伴う調剤報酬の取り扱いで事務連絡発出/オンライン服薬指導の“0410通知”のコロナ特例は令和5年7月31日で終了

【2023.04.03配信】厚生労働省は3月31日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」を発出した。調剤報酬関連では、コロナ患者への調剤に関わるものでは「在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1」(500 点)を継続するほか、店頭でのコロナ薬調剤では「服薬管理指導料」について2倍とする内容を記載。また高齢者施設においても「在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1」が算定できる内容。加えて、オンライン服薬指導については、いわゆる“0410通知”の特例を令和5年7月 31 日をもって終了するとした。


【パキロビッド®パック】3月22日から一般流通へ/国購入分は3月28日までの発注で配分終了

【パキロビッド®パック】3月22日から一般流通へ/国購入分は3月28日までの発注で配分終了

【2023.03.15配信】厚生労働省は3月15日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の薬価収載に伴う医療機関及び薬局への配分等について(その2)(周知)」を発出。これまで国による購入・配分としていた同剤について3月22日から一般流通が開始されることに伴い、国購入分の配分は3月28日15時までの発注をもって終了とするとしている。


【厚労省中医協】コロナ特例、調剤の緊急薬剤配送の算定は継続評価へ/点数は未定

【厚労省中医協】コロナ特例、調剤の緊急薬剤配送の算定は継続評価へ/点数は未定

【2023.03.08配信】厚生労働省は3月8日、中央社会保険医療協議会 総会を開き、「新型コロナウイルス感染症の診療報酬上の取扱い」を議論した。この中で調剤における、「自宅・宿泊療養患者に緊急に薬剤を配送した上での対面/電話等による服薬指導(対面500点、電話等200点)」については継続して評価する方針が示され、概ね了承された。ただし、点数については言及はなく、減点の可能性はありそうだ。近く、とりまとめを行う見込み。


最新の投稿


【医薬品制度部会】認定薬局、「医療制度に組み込む方がいい」/希少疾病の認定薬局の提案も/委員から

【医薬品制度部会】認定薬局、「医療制度に組み込む方がいい」/希少疾病の認定薬局の提案も/委員から

【2024.04.18配信】厚生労働省は4月18日、「令和6年度第1回 厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催した。


【医薬品制度部会】日薬、フォローアップの重要性指摘/厚労省「GL作成中」

【医薬品制度部会】日薬、フォローアップの重要性指摘/厚労省「GL作成中」

【2024.04.18配信】厚生労働省は4月18日、「令和6年度第1回 厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催した。


【ウエルシアHD】池野隆光氏が会長兼社長に就任

【ウエルシアHD】池野隆光氏が会長兼社長に就任

【2024.04.18配信】ウエルシアホールディングスは4月18日、「代表取締役社長選任に関するお知らせ」を公表した。


速報【アイン敷地内薬局めぐる裁判で地裁有罪判決】藤井被告懲役1年・執行猶予3年、新山・酒井両被告懲役6か月・執行猶予2年

速報【アイン敷地内薬局めぐる裁判で地裁有罪判決】藤井被告懲役1年・執行猶予3年、新山・酒井両被告懲役6か月・執行猶予2年

【2024.04.18配信】KKR札幌医療センターの敷地内薬局の整備を巡り、公契約関係競売入札妨害の罪に問われたアインファーマシーズ元代表取締役社長・酒井雅人被告、同社元取締役・新山典義被告、KKR札幌医療センター元事務部長・藤井浩之被告の判決公判が4月18日午前、札幌地裁で行われた。(ジャーナリスト・村上 和巳)


【八戸薬剤師会】調剤実績情報の共有サービスを開始へ/薬局間医薬品融通スムーズに

【八戸薬剤師会】調剤実績情報の共有サービスを開始へ/薬局間医薬品融通スムーズに

【2024.04.17配信】八戸薬剤師会(青森県)は4月17日の夜、八戸市内のホテルで「薬局会員間の調剤実績共有サービスの導入について」との説明会を会員薬局・薬剤師向けに開催した。同サービスは調剤実績情報を共有することで薬局間の医薬品融通をスムーズにすることを目的とするもの。同薬剤師会は会員薬局数149薬局だが、説明会には100名以上が参加し、関心の高さがうかがえた。


ランキング


>>総合人気ランキング