【日本薬剤師会】調剤外部委託の責任論「規制改革側の提示は1つの解釈でしかない」/委託側薬局の薬剤師も責任を免れない

【日本薬剤師会】調剤外部委託の責任論「規制改革側の提示は1つの解釈でしかない」/委託側薬局の薬剤師も責任を免れない

【2022.03.16配信】日本薬剤師会は3月16日に定例会見を開いた。この中で前日の規制改革推進会議「第4回医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)で示された調剤の外部委託における責任の所在の“整理”に関して見解を述べた。副会長の安部好弘氏は「あくまで1つの解釈でしかない」と述べた。日本薬剤師会としては処方箋を応需した薬剤師が責任を免れるということは考えられないとの見方。


 規制改革推進会議WGで調剤の外部委託に関する責任の所在について、「刑事的には受託側薬局の薬剤師」などの資料が提示されたとの報道があったことに対し、日本薬剤師会の副会長・安部好弘氏は「あくまで1つの解釈でしかない」と述べた。

 専務理事の磯部総一郎氏も、少なくとも何らかの公式見解ではなく「弁護士の國峯孝祐氏の見解であることは資料を見ても明らか」とした。

 安部氏は次のように述べた。
 「弁護士の方の説明に関して、1つの解釈でしかない。仮に外部委託をするとして、処方箋調剤の委託側の薬剤師は委託する前はすべて自分で責任を負っているので、委託によって責任が自分がやった時以上にならないというのは当たり前の話。その上で、刑事責任の所在の議論に関しては過失等があってそれが何らかの健康被害になってしまった場合、受託側の責任について“一般的にはあり得る”という範囲であっても、何もわかっていない。委託側に関しては従来と同じだと思う」とした。

 日本薬剤師会の論点としては、「薬剤師の立場から考えた時、企業と企業が委受託契約を仮に結んだときにその環境下で薬剤師が調剤を強いられ、その中で何かが起きた時にそもそも処方箋を受け付けている薬剤師が責任を負わされることが危惧されるところ」(安部副会長)とした。

 磯部専務理事は、「われわれが申し上げているのは企業対企業の業務ではないということ。免許を持った薬剤師としての業務であると。だから患者さんに対応する薬剤師が調剤を行い、バックヤードで誰がどうやっているかにかかわらず、患者に相対している薬剤師に全く過失がないといっても、それは責任を問われうるということ。たしかに過失が受託側に相当あった場合は受託側に責任があるということはわかるが、その患者に相対している薬剤師がなぜそれを見抜けなかったのかと、その責任は免れないだろうというのが免許を持った薬剤師の責任であるということだ。昨日のWGでも安部副会長、橋場(元)常務理事からも繰り返し繰り返しご説明させていただいた」と述べた。
 「実際に何かミスが起きれば委託側・受託側の責任論になるのであり、それで困るのは患者さんだ」(磯部専務理事)。

 加えて安部副会長は「齟齬がある」と指摘。「外部委託の議論をしているのだが、委員の方の中でも外部委託の定義がバラバラというふうに感じる。機械化でヒューマンエラーが減る、時短になるというのは当たり前でわれわれも十分理解している。そのことと調剤の外部委託の議論をごちゃまぜにしているように感じる。何のためにその議論をしているか分からなくなってきているように感じている」と述べた。

この記事のライター

関連する投稿


【日薬_岩月進会長】「賃上げ・物価高騰に対応した財源を要望」/第105回臨時総会会長演述で

【日薬_岩月進会長】「賃上げ・物価高騰に対応した財源を要望」/第105回臨時総会会長演述で

【2025.03.15配信】日本薬剤師会は3月15日に第105回臨時総会を開いた。この中で会長の岩月進氏は会長演述を行った。医療分野における賃上げ・物価高騰に対応した適切な財源を、引き続き政府に要望していく考えを示した。薬剤師においては、「今後は、処方箋調剤にとどまらず、健康サポート機能のさらなる充実、さらには人口減少地域や山間へき地、島しょ部への対応、休日・夜間や在宅医療等における医薬品提供の確立や、 OTC 医薬品や検査薬や衛生用品などを含めた供給拠点としての地域の薬局が必要な機能を発揮できるよう体制を整えていかなくてはならない」とした。


【日本薬剤師会】カスハラ防止ポスターを作成/HPからダウンロード可能

【日本薬剤師会】カスハラ防止ポスターを作成/HPからダウンロード可能

【2025.02.25配信】日本薬剤師会(日薬)は2月25日、「カスタマーハラスメント防止啓発ポスター」を作成したと公表した。日薬のホームページからダウンロードを可能とした。


【日本薬剤師会】TV アニメ『薬屋のひとりごと』とコラボ/描き下ろしお薬手帳

【日本薬剤師会】TV アニメ『薬屋のひとりごと』とコラボ/描き下ろしお薬手帳

【2025.02.21配信】日本薬剤師会は2月21日、TV アニメ『薬屋のひとりごと』とのコラボレーション企画を実施すると公表した。「薬剤師や薬局の役割をより身近に感じていただくため」としている。


【日薬_地域医薬品提供計画の説明も】令和6年度かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会

【日薬_地域医薬品提供計画の説明も】令和6年度かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会

【2025.02.20配信】厚労省は2月28日、「令和6年度かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会」を開催する。日本薬剤師会から「地域における認定薬局・健康サポート薬局の現状と展開並びに地域医薬品提供体制の構築に向けて」との説明もある予定。


【日本薬剤師会】OTC類似薬の保険外し政策に反対表明

【日本薬剤師会】OTC類似薬の保険外し政策に反対表明

【2025.02.18配信】日本薬剤師会は2月18日に定例会見を開いた。この中でOTC類似薬の保険適用外について、反対との見解を示した。


最新の投稿


【自公維・社会保障改革3党協議】次回テーマにOTC類似薬の保険適用除外が決定

【自公維・社会保障改革3党協議】次回テーマにOTC類似薬の保険適用除外が決定

【2025.03.27配信】自公維の社会保障改革に関する3党協議について、次回テーマとしてOTC類似薬の保険適用除外が取り上げられることが決定した。日本維新の会の岩谷良平幹事長が囲み会見で明らかにした。


【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日、定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。