蟯(ぎょう)虫駆除薬の市販薬「パモキサン錠」においては、コロナに効くなどの誤情報がSNSで拡散されており、8月26日にメーカーである佐藤製薬からコロナに効くといったエビデンスはないことなどがHPで公表されていた。
これに関し、記者から「ドラッグストア協会からこの誤情報への厚労省などへの働きかけはあったか」との質問が出ると、同協会事務総長の田中浩幸氏は、「現状においてその認識や働きかけはなかった」とした上で、「(誤情報対策への)検討も必要だと思う」との認識を示した。
同協会では、コロナワクチン副反応に対する市販薬に関して、アセトアミノフェンだけでなく、イブプロフェンやロキソプロフェンでも対応が可能だとの告知を厚労省に働きかけていた経緯がある。
田中事務総長は「副反応への対応の解熱鎮痛薬の情報に関してはWHOなどから情報があったために、国民に迷いが出ないようにお願いした」と経緯を説明した。
「逆のパターン、デマ情報に基づく適用外使用に関する注意喚起も検討していく必要はある」との考えを述べた。
「パモキサン錠」をめぐっては、新型コロナウイルスに効果があるとの誤情報がSNS上などで拡散されていており、メーカーの佐藤製薬は自社ホームページで新型コロナウイルスに関する有効性は認められていないことを告知していた。
当メディア関連記事
https://www.dgs-on-line.com/articles/1116

【ドラッグストア協会】市販薬「パモキサン錠」の誤情報にコメント/誤情報対策「検討したい」
【2021.09.03配信】日本チェーンドラッグストア協会は9月3日、定例会見を開き、コロナに効くといった誤情報がSNSで拡散されていた市販薬「パモキサン錠」の誤情報に関してコメントし、誤情報対策を「検討したい」との考えを示した。
関連する投稿
【ドラッグストア協会】若手経営者ディスカッションを開催/ドラッグストアショーで
【2025.07.29配信】日本チェーンドラッグストア協会は7月29日、定例会見を開き、8月8日から開催する第25回JAPANドラッグストアショーで若手経営者によるパネルディスカッションを開催すると説明した。
【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望
【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。
【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信
【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日、定例会見を開いた。
【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント
【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。
【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査
【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。
最新の投稿
【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント
【2025.09.11配信】日本保険薬局協会は9月11日、定例会見を開いた。この中で9月10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会の「調剤について」の議論の中で病院薬剤師の不足に関して多くの意見が出たことについてコメントした。
【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント
【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開いた。その中で岩月進会長は、10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会で、「調剤」の議題の中で「病院薬剤師」について多くの意見が挙がったことについてコメントした。
【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」
【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開き、その中で薬剤師PR資材「親子で知る薬剤師のお仕事」を制作したと説明した。リーフレットのほか、短編動画も制作した。
AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション
【2025.09.10配信】三菱電機デジタルイノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:武田 聡氏)は、「AI エージェントが生みだす新たな薬局体験」をコンセプトとし、レセプトコンピュータ(以下「レセコン」)と電子薬歴を融合した「保険薬局向けオールインワンプラットフォーム」の開発に着手したと公表した。本サービスのプロトタイプを、2025年10月12日から開催される「第58回 日本薬剤師会学術大会」に参考出展する予定。
【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定
【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。