【薬剤師によるコロナワクチン接種】厚労省紀平薬剤管理官、「接種後に起こる事象への対処も課題」

【薬剤師によるコロナワクチン接種】厚労省紀平薬剤管理官、「接種後に起こる事象への対処も課題」

【2021.05.23配信】保険薬局経営者連合会(薬経連)は5月23日、「薬経連第11回スプリングフォーラム」を開催し、シンポジウムに臨んだ厚労省保険局医療課薬剤管理官の紀平哲也氏は薬剤師によるコロナワクチン接種の問題に関して意見を求められ、「接種後に起こる事象に対する対処も課題だと思う」と述べた。


 保険薬局経営者連合会(薬経連)は5月23日、「薬経連第11回スプリングフォーラム」を開催した。

 シンポジウムには厚生労働省保険局医療課薬剤管理官の紀平哲也氏が参加した。

 このシンポジウムの中で、薬剤師によるコロナワクチン接種の問題に関して意見を求められると、「接種後に起こる事象に対する対処も課題だと思う」と述べた。

 紀平氏は、ワクチン も医薬品の一種であることから、「ワクチンにはどういうものがあるのかなど、(薬剤師は)知っておいて然るべき」との考えを示した。
 その上で、薬剤師によるコロナワクチン接種においては、「ベースとしてワクチンについてどれぐらい知っているのかという見方が1つあると思う」と指摘。「最近では皮下注から筋肉注射に変更になってきているワクチンなどもあるが、過去にどういったことがあったのか、専門家として知っておいていただきたい」(紀平氏)とした。

 実際の接種に関しては、「接種後に起こる事象に対する対処も課題だと思う」と述べた。
 「歯科医師の場合は、麻酔などの業務を通して、接種後の対処などについても習得している。薬剤師は6年制課程の人は一定の勉強をしているが、4年制卒の人がどの程度の知識があるかという問題も出てくると思う。議論となることに備えて、やろうと言われたからやるのではなく、できるところから知識を身につけておくことも必要ではないか」(紀平氏)とした。

 薬剤師によるコロナワクチン接種に関しては、同会会長の山村真一氏が開会の挨拶で「夢の背中が見えた」とする一方、準備していくことの重要性を指摘していた。
 その後の記者会見で山村会長は、薬剤師によるコロナワクチン接種について「10年よりは手前にくるのではないか」との感触を吐露。
 中長期的な準備の必要性として、コロナワクチンは毎年接種となる可能性も指摘されており、医療機関の負担を軽減するために薬剤師が貢献することが求められる可能性があることや、医療体制逼迫を避けるためにも医師には診断と治療に専念できる環境に協力する必要性が出てくることなどを挙げた。「調剤依存からの脱却が求められている薬局の経営的な視点も無視できない」とも語った。

紀平氏「薬局薬剤師のこれからの役割は調剤の延長線上ではなく考え直すべき」

 また、紀平薬剤管理官は、シンポジウムの前に行った講演の中で、薬局薬剤師の役割について、「医薬分業の進展の中で調剤を中心としてきたとするならば、その延長線上にはなく、地域包括ケアでの役割を考え直さなければいけないと考えている」との見方を示した。背景には高齢者が増える中で医療自体が「治す」から「生活を支える」側面が強くなっていることを挙げた。

 OTC医薬品の薬局での取り扱いについても問題意識を示し、「例えばドラッグストアのようにOTC医薬品を販売してくださいということではなく、医療提供施設のツールの一つとしてOTC医薬品を活用しなくていいのかということだと思う」と指摘。「法律にも認められているその権利を行使しないのであれば、他の人にその権利を渡しても仕方がないと言われる状況になっていないかと懸念している」とした。

【PR情報】パルスオキシメータの正しい知識を薬局薬剤師も持とう/無料オンラインセミナーpresented by コニカミノルタ

https://pulse1.peatix.com/

チケットを入手してイベントに参加しよう!新型コロナウイルス感染症と診断された方が自宅療養になるケースがあります。そういった時に、急な状態変化を察知してくれるのに役立つパルスオキメー... powered by Peatix : More than a ticket.

この記事のライター

関連する投稿


【日薬代議員】 奈良、唯一の選挙で後岡氏(44)が当選/5月には会長選に挑む

【日薬代議員】 奈良、唯一の選挙で後岡氏(44)が当選/5月には会長選に挑む

【2024.04.15配信】令和6年3月28日に投開票された日本薬剤師会代議員選挙で、奈良県薬では44歳の後岡伸爾氏が当選した。今回の代議員選挙では唯一、選挙を行っての決定となった。


【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【2024.02.17配信】日本病院薬剤師会は2月17日に臨時総会を開いた。挨拶した武田泰生会長は今回の診療報酬改定にも触れ、薬剤業務向上加算については、「新任薬剤師の研修体制の構築や、出向を通してシームレスな薬物治療をつなぎ、第8次医療計画を後押しするものと期待している」と評価した。


【ドラッグストア協会】紀平薬剤管理官のセミナー報告/リフィル、「薬局が推進するというよりも出てきたものに信頼得る対応が先決」

【ドラッグストア協会】紀平薬剤管理官のセミナー報告/リフィル、「薬局が推進するというよりも出てきたものに信頼得る対応が先決」

【2022.03.18配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月18日、日本薬業研修センターなどとの定例合同記者会見を開いた。その中で、日本薬業研修センターは、3月11日に開かれた厚労省紀平哲也薬剤管理官のセミナー内容を報告した。セミナーの質疑応答の中で紀平氏は「リフィル処方箋を薬局薬剤師が推進していく方法があるか」との質問に対し、「リフィル処方せんを推進するのは誰か、何のために行うか。薬剤師・薬局がリフィル処方せんを推進するというより、まずは出てきたリフィル処方せんに対して、 きちんと患者や医師の信頼を得られるような対応をすることが先決である」と回答したとされる。


【コロナワクチン接種】薬剤師の貢献を振り返る/飯能地区薬剤師会(埼玉)の事例から

【コロナワクチン接種】薬剤師の貢献を振り返る/飯能地区薬剤師会(埼玉)の事例から

【2021.12.10配信】3回目の接種に向けて準備が進むコロナワクチン。1回目、2回目の接種では初めての事態に自治体や医療従事者の中でも戸惑いがあった。そのような中、接種会場への協力等の薬剤師の参画に対しては、高い評価があった。飯能地区薬剤師会(埼玉)の取り組みから振り返る。


紀平薬剤管理官「フォーミュラリは重要」「“進めること”と“報酬で評価すること”を同列で話すと錯綜」

紀平薬剤管理官「フォーミュラリは重要」「“進めること”と“報酬で評価すること”を同列で話すと錯綜」

【2021.10.23配信】厚生労働省保険局医療課薬剤管理官の紀平哲也氏は、フォーミュラリに関してコメントし「フォーミュラリを進めていくことは一定重要」との考えを示した。その上で、「進めていくべきことと報酬で評価することを同列で議論すると錯綜するのでは」との見方も示した。日本フォーミュラリ学会が10月21日にオンラインで開いた設立シンポジウムで講演したもの。


最新の投稿


【厚労省_流通改善懇談会】「1社流通」への問題指摘相次ぐ

【厚労省_流通改善懇談会】「1社流通」への問題指摘相次ぐ

【2024.10.11配信】厚生労働省は10月10日、「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」(流改懇)を開いた。この中で、メーカーが卸を1社に限定する「1社流通」に関して問題の指摘が相次いだ。


【中医協】認知症薬「ケサンラ」の薬価算定やコロナ治療薬「ゾコーバ」の費用対効果を議題に

【中医協】認知症薬「ケサンラ」の薬価算定やコロナ治療薬「ゾコーバ」の費用対効果を議題に

【2024.10.10配信】厚生労働省は10月9日、中央社会保険医療協議会(中医協)を開いた。認知症薬「ケサンラ」の薬価算定やコロナ治療薬「ゾコーバ」の費用対効果を議題とした。


【オンライン資格確認】訪問診療等向けのアプリがスタート

【オンライン資格確認】訪問診療等向けのアプリがスタート

【2024.10.08配信】令和6年10月1日から、薬局の在宅業務を含む訪問診療等においてマイナ資格確認アプリが利用可能となった。 アプリを利用することで、目視確認による本人確認が可能になる。


【福岡厚労相】局所麻酔薬「アナペイン」の不足問題にコメント

【福岡厚労相】局所麻酔薬「アナペイン」の不足問題にコメント

【2024.10.08配信】福岡資麿厚生労働相は10月8日、全国的な不足が指摘されている局所麻酔薬「アナペイン」の対策についてコメントした。


【日本薬剤師会_新理事の“横顔”⑦】池田里江子氏/「みんなで何かをするのが好き」、学術大会では企画班長

【日本薬剤師会_新理事の“横顔”⑦】池田里江子氏/「みんなで何かをするのが好き」、学術大会では企画班長

【2024.10.07配信】日本薬剤師会は岩月進新会長の下、6月30日の総会をもって新執行部を立ち上げた。本紙では、その中でも新たに理事になったメンバーに焦点を当てて取材、紹介する。第7回は池田里江子氏。【シリーズ最終回】


ランキング


>>総合人気ランキング