【ドラッグストア利用率調査】1位マツキヨ、2位ウエルシア、3位スギ/全国10 代以上の 2333 人調査で

【ドラッグストア利用率調査】1位マツキヨ、2位ウエルシア、3位スギ/全国10 代以上の 2333 人調査で

【2021.04.20配信】株式会社スパコロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀氏)は、全国 10 代以上の 2,333 名を対象に実施した「ドラッグストア利用率の調査」の結果を発表した。その結果、1位がマツモトキヨシ、2位ウエルシア薬局、3位スギ薬局という結果だった。


 ロイヤル顧客の反応可視化ツールを提供する株式会社スパコロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀氏)は、全国 10 代以上の 2,333 名を対象に実施した「ドラッグストア利用率の調査」の結果を発表した。
 
 ドラッグストアの現在利用率ランキングは、3 位はスギ薬局で 27.9%、2 位ウエルシア薬局で 32.5%、1 位はマツモトキヨシで 43.2%という結果になった。

 エリア別では、北海道・東北でツルハドラッグ、関東でマツモトキヨシ、中部でウエルシア薬局、近畿でスギ薬局、中国・四国、九州・沖縄でコスモスがそれぞれ利用率 1 位という結果となり、地方ごとの差が色濃く出る結果となっている。

 利用率トップ 3 のドラッグストアチェーンの浸透状況について見ると、マツモトキヨシでは、認知率 73.6%、利用経験率 56.4%、現在利用率 43.2%。
 ウエルシア薬局では、認知率 54.7%、利用経験率 36.8%、現在利用率 32.5%。
 スギ薬局では、認知率51.1%、利用経験率 31.5%、現在利用率 27.9%。

 認知率・利用経験率・現在利用率のすべてにおいてマツモトキヨシが 1 位という結果となった。

 3 チェーンの違いとして、マツモトキヨシは他の 2 チェーンと比べて、認知から利用経験のトライアルの割合が 10 ポイント以上高い傾向がある一方で、利用経験から現在利用のリピートの割合では他の 2 チェーンと比べて 10 ポイント程度低い傾向にある。

ドラッグストアの店選びで重視されることは、“近さ” “ポイント” “安さ”

 ドラッグストアの店選びで重視されることは、割合が高い順に「自宅・職場からの近さ」53.2%、「ポイントが貯まること」45.1%、「他店より安いこと」40.0%、「日用品の品ぞろえが良いこと」28.6%、「共通ポイントカードが使えること」27.8%という結果となった。

 利用率の上位 3 チェーンのアプリについて、各チェーンを直近 1 年間購買経験がある人のうち、アプリを利用している人の割合は、マツモトキヨシで 30.4%、ウエルシア薬局で 36.7%、スギ薬局で 43.5%。利用率上位の 3 チェーンでは、顧客の 3~4 割がアプリを利用している。

 3 チェーン比較点としては、前述の【ドラッグストアの認知・利用経験・現在利用の比較】で述べた利用経験から現在利用のリピートの割合がより高い、ウエルシア薬局・スギ薬局でアプリ利用率が高いことから、店舗のリピート利用とアプリ利用が相互に影響し、相乗的に利用率が向上していると推察される。

 アプリの利用頻度と年間購買金額の関係性をマツモトキヨシのアプリを例にみると、マツモトキヨシで 1 年間に 1 万円以上購買した人の割合は、全体で約 13%であるのに対し、2~3 カ月に 1 回程度アプリを開く人では約 26%、1 週に 1 回程度アプリを開く人では約 51%とアプリの利用頻度が上がるほど高くなる傾向が見られる。

 エリアごとの利用率ランキングでは様々なチェーンが挙がり、ドラッグストア業界の地域差があるという特色が色濃く出た結果となった。

 同調査は、全国 10代以上を対象としたインターネットリサーチ。調査期間は2021年4月5日(日)。有効回答数 :2,333人(全国の人口構成に合わせたウェイトバック集計を実施)。
 調査対象(屋号別) :ドラッグストアMac、サンキュードラッグ、フィットケア・デポ、ゴダイドラッグ、ヤックスドラッグ、セキ薬品、レデイ薬局、スーパードラッグひまわり、杏林堂、どらっぐぱぱす、ザグザグ、薬王堂、ウェルパーク、ゲンキー、ウォンツ、ウェルネス、サツドラ、ドラッグイレブン、ハックドラッグ、ドラッグストアモリ、くすりの福太郎、トモズ、コクミン、V・ドラッグ、キリン堂、カワチ薬品、クスリのアオキ、クリエイト エス・ディー、セイムス、コスモス、ツルハドラッグ、ココカラファイン、サンドラッグ、スギ薬局、ウエルシア薬局、マツモトキヨシ (※順不同)

スパコロでは、顧客ニーズを把握して製品・サービス変革のきっかけづくり、実現のため“自社ロイヤル顧客の意識データを可視化“するSaaSサービスを提供している。

 スパコロサービス・調査結果の詳細は以下から確認できる。
https://service.supcolo.jp/info

この記事のライター

関連する投稿


【好きなドラッグストア】全国1位はウエルシア/北海道・東北1位はツルハ/中部・近畿は1位はスギ薬局/九州・沖縄1位はコスモス薬品/LINEリサーチ

【好きなドラッグストア】全国1位はウエルシア/北海道・東北1位はツルハ/中部・近畿は1位はスギ薬局/九州・沖縄1位はコスモス薬品/LINEリサーチ

【2023.10.17日配信】LINEリサーチはこのほど、全国の10~60代の男女を対象に「ドラッグストア」に関する調査を実施した。一番好きなチェーン店のドラッグストア1位は「ウエルシア」、2位「マツモトキヨシ」、3位「スギ薬局」だった。


~通販できるみんなのお薬/関東エリア初「Wolt」にて医薬品デリバリーサービス開始 ~

~通販できるみんなのお薬/関東エリア初「Wolt」にて医薬品デリバリーサービス開始 ~

株式会社eLcrews(販売店舗名:おうちに届くみんなのお薬、東京都杉並区、代表取締役社長:牧野孝哉)は、9月1日(木)より東京都杉並区エリア(※)を対象に、Wolt Japan株式会社が展開するデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」にて関東エリア初となるOTC医薬品、日用品、化粧品等約1500種類のデリバリーを開始します。 《買い物困難者の手助けに》 高齢化に伴い日常の買い物に困難をきたす買い物困難者の増加が社会問題化しており、それらを解決すべく、今後需要が拡大する「即時配達」にて、地域の方への買い物不便を解消し豊かな生活のサポート・セルフメディケーションの推進をサポートしてまいります。


【寒かった2月】ドラッグストアで「カイロ」が前年同月比64.5%増/True Data調べ

【寒かった2月】ドラッグストアで「カイロ」が前年同月比64.5%増/True Data調べ

【2022.03.29配信】True Data(トゥルーデータ/本社:東京都港区、 代表取締役社長:米倉裕之氏)は、同社の統計データをもとにドラッグストア等における2022年2月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。2月は前年同月と比べ、「使い捨てカイロ」など、体が温まる商材の売り上げが伸長したという。


【化粧品市場トレンド】パックや美容液に顕著な伸び/時間の余裕がスペシャルケア押し上げか/インテージ調べ

【化粧品市場トレンド】パックや美容液に顕著な伸び/時間の余裕がスペシャルケア押し上げか/インテージ調べ

【2021.11.30配信】インテージは「コロナ禍における女性の化粧品購買行動の変化」のレポートをまとめた。それによると、1~7月の化粧品市場規模は依然としてコロナ前の水準には戻っていないものの、回復の兆しがある。また、プラス材料も見受けられた。若年や中年層では、パックや美容液に顕著な伸びがみられた。コロナ禍による時間的な余裕がスペシャルケアニーズを押し上げた可能性がある。


【ドラッグストア調査】九州・沖縄エリアの認知率のトップはマツキヨ84.6%/2位はコスモス58.2%

【ドラッグストア調査】九州・沖縄エリアの認知率のトップはマツキヨ84.6%/2位はコスモス58.2%

【2021.09.24配信】インパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福井 康夫、東証マザーズ)の完全子会社RJCリサーチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山下 光雄氏)は、日本全国の13~59歳男女のLINEユーザーを対象にドラッグストアのブランド浸透調査を実施した。九州・沖縄エリアの認知率のトップはマツモトキヨシ84.6%で、2位はコスモス薬品で58.2%だった。


最新の投稿


【日本薬剤師会_新理事の“横顔”⑦】池田里江子氏/「みんなで何かをするのが好き」、学術大会では企画班長

【日本薬剤師会_新理事の“横顔”⑦】池田里江子氏/「みんなで何かをするのが好き」、学術大会では企画班長

【2024.10.07配信】日本薬剤師会は岩月進新会長の下、6月30日の総会をもって新執行部を立ち上げた。本紙では、その中でも新たに理事になったメンバーに焦点を当てて取材、紹介する。第7回は池田里江子氏。【シリーズ最終回】


【東京都薬剤師会】選定療養で調査実施/説明所要時間など

【東京都薬剤師会】選定療養で調査実施/説明所要時間など

【2024.10.04配信】東京都薬剤師会(都薬)は10月4日、定例会見を開いた。この中で長期収載品の選定療養に関して調査を行うことを説明した。


【日本保険薬局協会】健康サポート薬局の法制化議論「機能の明確化は有り難い」/三木田会長

【日本保険薬局協会】健康サポート薬局の法制化議論「機能の明確化は有り難い」/三木田会長

【2024.10.04配信】日本保険薬局協会(NPhA)は10月3日、定例会見を開いた。この中で、認定薬局や健康サポート薬局の法制化に関する議論がされていることへの受け止めについて質問が出た。


【日病薬】阪大病院のシステム起因の調剤過誤事案、「通知発出も含め対応検討」

【日病薬】阪大病院のシステム起因の調剤過誤事案、「通知発出も含め対応検討」

【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日、定例会見を開いた。その中で記者から大阪大学医学部附属病院で起きた薬剤部門システムのプログラム不具合による注射抗がん薬の過量投与の発生への対応について質問が出ると、今後、会員向けに対応を支援する目的の通知発出も検討しているとした。


【薬剤師確保】医療計画への「数値目標」の記載が約半数の25都道府県/日病薬調査

【薬剤師確保】医療計画への「数値目標」の記載が約半数の25都道府県/日病薬調査

【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日に定例会見を開き、この中で医療計画への薬剤師確保の記載などに関する調査の結果を報告した。


ランキング


>>総合人気ランキング