【ウエルシアHD】九州への出店方針固める/決算説明会開催/地元農業・料理家と連携する“医食同源P J”も

【ウエルシアHD】九州への出店方針固める/決算説明会開催/地元農業・料理家と連携する“医食同源P J”も

【2021.04.12配信】ウエルシアホールディングスは、4月12日に2021年2月期決算説明会を電話会議で開催した。池野隆光会長は「今と同じことをやっていては5年後に会社はなくなるとも言われている」と変化のスピードが速まっているとの認識を示し、九州への出店や“医食同源プロジェクト”など、新たな取り組みを拡充していく意欲を示した。「できれば新規事業が売上の10%を占めるような状況を作れれば」と語った。


新規事業で10%の構成比になれば

 決算説明会の冒頭で池野会長があいさつし、「今と同じことをやっていては5年後に会社はなくなるとも言われている」とし、変化のスピードが速くなっているとの認識を示した。その上で、「松本社長の強力なリーダーシップがある今ならできるという状況が生まれている」として、新しい取り組みを強化していく方針を示した。
 
 具体的には九州の出店や“医食同源”などだ。

 出店に関して池野会長は、「九州への出店方針を決めた」と話した。
 始まっている今期の出店計画には九州の出店が記載がないため、参加したアナリストから状況に関して質問が出ると、池野会長は「現在、詰めているところ。下期には何らかの形が出てくるのではないか」と話した。

 さらに「競合他社が九州の出店戦略で都市型出店の余地が少ないとして出店がもたついた例もあるのでは」と聞かれると、池野会長は「郊外型や都市型を問わず出店を検討していく」と話した。

 “医食同源プロジェクト”に関しては、「地元の医師や農業、料理家と連携して医療と予防、健康を届けていく」と構想を語り、「まずは宮城県石巻から始める」とした。

 「新規事業が10%の構成を占めるようになると良いのではないか。地方創生の活力になっていく」とした。

今年6月新たなP B発売/業務効率化でカウンセリング対応強化を創出

 松本忠久社長は、今期の取り組みに関して、今年6月に満を持して新たなP B(プライベートブランド)発売を計画していることを明かした。

 食品を含めた自動発注のほか、例えば医薬品は毎日発注していたものから週に2回発注への切り替えなどを行うことで、業務効率化を図り、それにより創出された時間でヘルスケアの売り場づくりや専門的なカウンセリング力を拡充し、新たなP Bの価値最大化への基盤も整える考え。

 医師の開業を支援する目的で昨年10月に新設した「医療開発部」では、期末時点で17件が成約したという。

 採用を前倒し併設を推進した調剤に関しては、ウエルシア薬局では前期で併設率が8割を超えた。H D全体でも併設率は75.6%。引き続き、調剤併設を進める。S N S等のデジタル販促も強化方針で、アクティブユーザー拡大を図る。


 次期(2022年2月期)の業績予想は、売上高1兆210億円(前期比+7.5%)、営業利益443億円(同+3.1%)、経常利益476億円(同+3.9%)、親会社株主に帰属する当期純利益270億円(同−3.6%)を見込む。
 純利益が前期比減少となるのは、2021年2月期だけの要因として法人税特別控除適用により法人税減少に伴う増加があっため、その反動となる。

この記事のライター

関連する投稿


【ウエルシアHD】調剤、地域⽀援体制加算の経過措置終了も粗利率維持/各種加算の取り組みにより

【ウエルシアHD】調剤、地域⽀援体制加算の経過措置終了も粗利率維持/各種加算の取り組みにより

【2023.07.10配信】ウエルシアホールディングスは7月10日、2024年2月期 第1四半期連結業績(2023年3月1日~2023年5月31日)を公表した。調剤報酬においては地域支援体制加算の経過措置の終了があったが、同社調剤事業では、各種加算の取り組みにより粗利率は維持したという。


【ウエルシアHD】コロナ5類移行後も検査立会を継続

【ウエルシアHD】コロナ5類移行後も検査立会を継続

【2023.05.08配信】ウエルシアホールディングスは5月8日、コロナ5類移行後も検査立会を継続するとリリースした。


【ウエルシアHD】新中計公表/26年2月期に売上30%増の1兆5000億円目標/調剤売上構成比25%目指す

【ウエルシアHD】新中計公表/26年2月期に売上30%増の1兆5000億円目標/調剤売上構成比25%目指す

【2023.04.10配信】ウエルシアホールディングスは4月10日、2023年2月期(2022年3月1日~2023年2月28日)の決算説明会を開催。足下の決算概況のほか、新中期経営計画を公表した。


【ウエルシア薬局】社長交代

【ウエルシア薬局】社長交代

【2023.02.17配信】ウエルシアホールディングスは2月17日、同日開催の取締役会において、⼦会社であるウエルシア薬局の代表者異動について決議したと公表した。


【ツルハHD】調剤の売上構成比11.3%に/調剤粗利率は▲1.0ポイント減/2023年5月期第2四半期決算

【ツルハHD】調剤の売上構成比11.3%に/調剤粗利率は▲1.0ポイント減/2023年5月期第2四半期決算

【2022.12.20配信】ツルハホールディングスは12月20日、2023年5月期第2四半期の連結業績(2022年5月16日~2022年11月15日)について説明会を行った。調剤事業は開局により処方箋枚数が増加し、順調に伸長。調剤売上は対前年同期比108.9%の546億6100万円だった。対売上の構成比は11.3%となった。一方、薬価・調剤報酬改定により調剤事業の粗利率は低下。前年同期の粗利率39.6%から1.0ポイント減となる38.6%となった。


最新の投稿


【中医協】生活習慣病管理でリフィル処方箋の活用推進を検討

【中医協】生活習慣病管理でリフィル処方箋の活用推進を検討

【2023.12.08配信】厚生労働省は12月8日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「生活習慣病対策」について議論した。


【ドラッグストア協会】敷地内薬局への調剤報酬改定議論で意見書/「合理性のない懲罰的な措置」/一律引き下げ議論に対して

【ドラッグストア協会】敷地内薬局への調剤報酬改定議論で意見書/「合理性のない懲罰的な措置」/一律引き下げ議論に対して

【2023.12.08配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は12月8日に定例会見を開き、敷地内薬局をめぐる調剤報酬改定の議論に対して意見をまとめたとして、内容を公表した。


【日本保険薬局協会】“敷地内薬局”への報酬改定で意見書/厚労省に提出/一律引き下げに「強く反対」

【日本保険薬局協会】“敷地内薬局”への報酬改定で意見書/厚労省に提出/一律引き下げに「強く反対」

【2023.12.07配信】日本保険薬局協会は12月7日、厚生労働省に対し“敷地内薬局”への報酬改定などについて意見書を提出した。


【規制改革推進会議】YouTube公開開催/スイッチOTC拡大や在宅医療などテーマ/12月11日(月)16:00~

【規制改革推進会議】YouTube公開開催/スイッチOTC拡大や在宅医療などテーマ/12月11日(月)16:00~

【2023.12.07配信】内閣府規制改革推進会議は12月11日に、「第3回 健康・医療・介護ワーキング・グループ」をYouTube公開にて開催する。テーマはスイッチOTC拡大や在宅医療の環境整備などについて。


【中医協_感染症対応】日薬・森委員「感染症に備える薬局の支援を」

【中医協_感染症対応】日薬・森委員「感染症に備える薬局の支援を」

【2023.12.06配信】厚生労働省は12月6日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、感染症対応についてを議題とした。


ランキング


>>総合人気ランキング