【新サービス】スギ薬局、食事記録アプリ「スギサポeats」に管理栄養士による食事指導サービス機能追加

【新サービス】スギ薬局、食事記録アプリ「スギサポeats」に管理栄養士による食事指導サービス機能追加

【2021.02.04配信】スギ薬局は、食事記録アプリ「スギサポeats」に管理栄養士による食事指導サービス機能を追加した。店舗でニーズの高い、専門家による食事改善アドバイスをアプリで実現する。


 スギ薬局とメドピア子会社のMediplatは、共同展開する食事記録アプリ「スギサポeats」に管理栄養士による「食事指導サービス」の機能をandroid版アプリにてリリースした。

 「スギサポeats」は、アプリで食事の写真を撮るだけでスギサポマイルが貯まる食事記録アプリ。 
 毎日の食事を簡単に記録することができる他、体重・体脂肪率・BMI・基礎代謝・血圧を入力すると、週・月・年ごとの推移がグラフで表示されるため、食事記録とあわせて健康状態も振り返ることが可能。また、食事を記録することで貯められるスギサポマイルは、スギポイントに交換してスギ薬局で景品と交換することができ、食事記録の習慣化を促す。

 これまで、スギ薬局では、管理栄養士による健康相談会の開催や栄養相談(カウンセリング)を実施するなど、各店舗において対面で顧客の体調管理や食事改善のアドバイスを行ってきた。スギ薬局に在籍する管理栄養士約500人が、年間約5.5万人(2019年実績)の顧客の相談を受ていることから、体調管理や食事改善のための専門家からのアドバイスに対する高いニーズがうかがえる。

 今回の新機能を「スギサポeats」アプリに加えることで、スギ薬局の管理栄養士による「食事指導サービス」を店舗だけではなくオンラインでも実現し、新型コロナウイルス感染拡大下においてさらに関心や意識が高まっている “自宅でできる健康管理”をサポートしていく。

 両社では、「今後もお客様のニーズを様々な形でかなえ、新たな価値を提供すべく、アプリの機能を拡充させユーザビリティの強化を図っていく」としている。

 「食事指導サービス」の特長は、栄養管理のプロである管理栄養士が食生活へのアドバイスを毎日実施。ユーザーが記録した1日の食事内容に対し、翌営業日以降に管理栄養士がアドバイスを投稿する。食事指導に関する質問が可能。
 管理栄養士からアドバイスが届いた後、ユーザーはアドバイスに対する質問や食生活に関する悩みなどを1日2回まで管理栄養士に質問・コメントすることができる。

 利用対象は、スギサポコーチング(有料)の人。
 「スギサポeats」は会員登録をすることで無料で利用できるが、スギサポコーチング(月額780円・税込)の登録で、スギサポマイルが2倍たまったり、管理栄養士・医師・薬剤師へのチャット相談が何回でも可能といったサービスが利用できる。スギサポdeliでの購入時に5%割引(商品代金が対象です)のほか、管理栄養士からの継続的な食事指導と管理栄養士への食事相談も可能。

 両社では、従来のスギ薬局の店頭販売により蓄積される購買履歴や調剤データに加えて、新たに「スギサポ」により蓄積されていくライフログ等のデータを利活用することで、顧客一人ひとりの趣味嗜好や生活習慣、健康課題に合わせた店頭サービスやミールデリバリーサービス、その他生活習慣改善プログラム等を効果的に提供していく他、「スギサポ」の利用を来店促進につなげることを目指している。また、スギサポwalkのトラフィックをベースにした広告事業も積極的に展開している。

この記事のライター

関連する投稿


【スギHD】セキ薬品の株式の取得/持分法適用会社化

【スギHD】セキ薬品の株式の取得/持分法適用会社化

【2025.08.19配信】スギホールディングス株式会社は8月19日、埼玉県を中心に調剤併設型ドラッグストアを展開する株式会社セキ薬品の株式(3万7929株、持株比率 34.8%)を取得し、持分法適用会社とすることについて決定し、同日、株式譲渡契約を締結したと公表した。


【スギHD】調剤過誤訴訟で和解

【スギHD】調剤過誤訴訟で和解

【2024.11.23配信】スギホールディングスは11月22日、同社子会社のスギ薬局における調剤過誤訴訟で和解が成立したと公表した。


【スギHD】調剤過誤で民事訴訟

【スギHD】調剤過誤で民事訴訟

【2024.08.28配信】スギホールディングスは8月28日、同社調剤過誤事案において民事訴訟が提起されたと公表した。


【I&H】社長にスギHD取締役副社長の杉浦伸哉氏

【I&H】社長にスギHD取締役副社長の杉浦伸哉氏

【2024.08.27配信】スギホールディングスは、2024年9月2日付で子会社化する予定の I&H 株式会社において、取締役及び監査役候補者を決定した。 I&H の代表取締役社長にスギHD取締役副社長の杉浦伸哉氏が就く。


【スギHD】モンゴル国内卸売業企業と提携/スギ自社開発品など供給へ

【スギHD】モンゴル国内卸売業企業と提携/スギ自社開発品など供給へ

【2024.05.13配信】スギホールディングスは5月13日、モンゴル法人のAsayake.co.,ltdと業務提携することで合意したと発表した。


最新の投稿


【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本保険薬局協会は9月11日、定例会見を開いた。この中で9月10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会の「調剤について」の議論の中で病院薬剤師の不足に関して多くの意見が出たことについてコメントした。


【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開いた。その中で岩月進会長は、10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会で、「調剤」の議題の中で「病院薬剤師」について多くの意見が挙がったことについてコメントした。


【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開き、その中で薬剤師PR資材「親子で知る薬剤師のお仕事」を制作したと説明した。リーフレットのほか、短編動画も制作した。


AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

【2025.09.10配信】三菱電機デジタルイノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:武田 聡氏)は、「AI エージェントが生みだす新たな薬局体験」をコンセプトとし、レセプトコンピュータ(以下「レセコン」)と電子薬歴を融合した「保険薬局向けオールインワンプラットフォーム」の開発に着手したと公表した。本サービスのプロトタイプを、2025年10月12日から開催される「第58回 日本薬剤師会学術大会」に参考出展する予定。


【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。


ランキング


>>総合人気ランキング