日薬では、「薬に関する専門家集団」として、より身近な存在として認知してもらうことを目的として、“明るく、親しみを感じる公式キャラクター”を公募で募り、「ふぁるみん」を決定している。
今回、この「ふぁるみん」について、47都道府県ご当地デザインを作成した。
作成にあたっては各都道府県薬剤師会にどんなモチーフが良いかの聞き取りをしたという。
ちなみに一例を挙げると、今年、学術大会の開催地となっている京都府薬剤師会は「舞妓さん」をモチーフにしている。

また、日薬版「ふぁるみん」のLINEスタンプも制作。このほど、LINEアプリ内の「スタンプショップ」及びLINESTOREで配信を開始した。
日薬では、「みんなの健康を守るため、日々勉強している頑張り屋さんの薬剤師“ふぁるみん”の日常を描いた全24パターンをラインナップした。ぜひ多くの皆様にダウンロードを頂き、引き続き“ふぁるみん”を応援ください」としている。
配信開始日は令和7年4月10日(木)より。
・販売サイト:LINEアプリ内「スタンプショップ」及びLINE S TORE
https://line.me/S/sticker/30323648)
売価は120円(1セット24個・税込)、「LINEコイン」での購入時は50コイン。
販売価格のほとんどはLINEの運営費という。なお、販売価格はキャンペーン等により変更する場合がある。
また、「薬剤師としての仕事に励む“ふぁるみん”など、引き続き第二弾、第三弾のリリースを予定しているという。
