協会は第 1 回「ヘルスケア研究助成」採択研究が一斉にスタートしているとした。
研究助成は4月5日の選考委員会で採択され、5件について4月17日に協会ホームページ上で公表していた。採択された申請者には直接郵送通知し、同時に研究実施の承諾書を受理した後、4 月下旬に助成金を交付して 5 月 1 日(月)、研究期間が開始された形。終了は来年4月末。
今回採択された研究は以下の5件。
1「小児の医薬品誤飲防止を目的とした新規 PTP 包装ならびにピクトグラムの創生に関する基礎的研究」申請者:下枝貞彦 殿(東京薬科大学薬学部 臨床薬学教室)
シニアフレンドリーな医薬品包装の小児に対するリスク防止の観点から、チャイルドレジスタンス(CR)包装や誤飲防止ピクトグラム(PG)の普及を図る。
2「地域在住高齢者を対象とした口腔セルフケアを介したフレイル予防に関する研究」申請者:井筒深紅 殿(北海道大学大学院保健科学院基礎看護学分野)
フレイル予防のために重要な口腔機能の維持に関して、従来手薄であった口腔セルフケアによるフレイルへの影響を横断的に研究する。
3「白米へのケイ素施肥の健康価値に関する研究」申請者:日本ヘルスケア協会・土壌で健康推進部会(部会長・上杉 登 殿)
ヒトによって必須なケイ素に関して、ケイ素施肥による白米のケイ素含有が未解明なところが多いため、その精緻な分析によって米食の新たな健康価値を確認する。
4「白岡市ひまわりプロジェクト」申請者:福田英二殿(白岡市地域包括支援センター・ウエルシアハウス)
白岡市及び蓮田市の遊休農地を活用して、地域の住民・子供たちとともに栽培育成し、街づくりに貢献すると同時に、「産・官・学・民」連携事業の公益モデルを構築する。
5「高齢者の下肢位相角の低下は加齢に伴う特異的な変化なのか~健康寿命の延伸に向けた効果的な介入点の検討に向けた取り組み」申請者:本間大介殿(新潟万代病院・リハビリテーション科)
高齢者は下肢位相角(Phase angle:PA)が低下し、バランスや歩行機能に影響する。広範囲な PA 測定データの分析によって健康寿命延伸に向けた有効な介入点を探る。
【日本ヘルスケア協会】小児の医薬品誤飲防止研究など5件を助成
【2023.05.09配信】日本ヘルスケア協会は5月9日に定例会見を開き、第 1 回「ヘルスケア研究助成」採択研究が開始されていることを報告した。「小児の医薬品誤飲防止を目的とした新規 PTP 包装ならびにピクトグラムの創生に関する 基礎的研究」(申請者:東京薬科大学薬学部 臨床薬学教室 下枝貞彦氏)など5件の助成を決めた。期間は来年4月末まで。
関連する投稿
【日本ヘルスケア協会】プラネタリーヘルスの団体が鳥取で大会を開催へ
【2024.07.09配信】日本ヘルスケア協会は2023年7月に、プラネタリーヘルスの普及啓発を行う団体であるプラネタリーヘルス・イニシアティブ(PHI)を会内に設置していたが、今年8月に鳥取県で大会を開催する。プラネタリーヘルスは、地球規模で生命や有機的な活動を持続させる概念。
【日本ヘルスケア協会】年次大会の参加費を無料に/3月17日・18日開催/中野区長による講演「『健康』で築くまちづくり」など
【2023.02.14配信】日本ヘルスケア協会は2月14日に定例会見を開き、3月17日・18日に開催を予定している協会の活動発表会兼、日本ヘルスケア学会年次大会につい参加費を無料にすると発表した。
【日本ヘルスケア協会】東京都から受取寄附金に関する個人都民税の税額控除対象団体に指定
【2023.02.14配信】日本ヘルスケア協会(JAHI)は2月14日に会見を開き、 東京都から受取寄附金に関する個人都民税の税額控除対象団体の指定を受けたことを報告した。協会は、個人からの寄付によりヘルスケア活動が促進されることを期待したいとした。
【日本ヘルスケア協会】公益財団法人の詳細を公表/会長は今西信幸氏、副会長は池野隆光氏など
【2022.09.26配信】日本ヘルスケア協会はこのほど、公益財団法人化したことを受けて詳細情報をリリースした。一般財団法人時から人事に大きな変更はなく、代表理事には松本南海雄氏や今西信幸氏(会長)が就いたほか、副会長には池野隆光氏や上原征彦氏が就いた。
【日本ヘルスケア協会】公益財団法人化が決定/寄附金による調査研究活発化へ/ドラッグストアのヘルスケア事業に貢献も
【2022.09.13配信】日本チェーンドラッグストア協会とも関係の深い日本ヘルスケア協会は9月13日に定例会見を開き、同日に公益財団法人化が決定したと報告した。今後は公益財団法人の利点を生かして寄付金を広く集め、それを基にヘルスケアに関わる調査・研究事業を活発化していきたい考えを示した。ドラッグストア業界のヘルスケア事業に貢献する可能性もある。
最新の投稿
【日病薬】阪大病院のシステム起因の調剤過誤事案、「通知発出も含め対応検討」
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日、定例会見を開いた。その中で記者から大阪大学医学部附属病院で起きた薬剤部門システムのプログラム不具合による注射抗がん薬の過量投与の発生への対応について質問が出ると、今後、会員向けに対応を支援する目的の通知発出も検討しているとした。
【薬剤師確保】医療計画への「数値目標」の記載が約半数の25都道府県/日病薬調査
【2024.10.02配信】日本病院薬剤師会は10月2日に定例会見を開き、この中で医療計画への薬剤師確保の記載などに関する調査の結果を報告した。
【2024.10.01配信】日本薬剤師会(日薬)は10月1日に定例会見を開いた。この中で令和6年度の緊急避妊薬調査事業について説明した。
【2024.09.30配信】厚生労働省は9月30日、「安定供給の確保を基本として、後発医薬品を適切に使用していくためのロードマップ」及び「バイオ後続品の使用促進のための取組方針」を策定・公表した。
【2024.09.30配信】厚生労働省は9月30日、「地域における薬局機能に係る体制について」とするサイトを同省HPで公開。地域における外来・在宅対応、時間外対応(夜間・休日)等の薬局機能に係る体制に関する情報を公表した。