日薬フォローアップ手引き、対象例に認知機能衰えやハイリスク薬

日薬フォローアップ手引き、対象例に認知機能衰えやハイリスク薬

【2020.07.20配信】日本薬剤師会は「薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き(第 1.0 版)」を策定し、都道府県薬剤師会長宛に通知した。どのような患者がフォローアップの対象になるのか、これまで分かりづらい面もあった。手引きでは、あくまで患者ごと、薬剤師の専門的判断によるとしつつも、フォローアップに留意する要素として、認知機能の低下で飲み忘れに懸念があるケースやハイリスク薬など副作用の発現に継続的に注意すべきなどのケースを挙げている。薬機法改正に対応したものではあるが、調剤料などの対物報酬が逓減していく中、対人業務の拡充の方途として、フォローアップを重視していく必要があるとの意向ものぞく。


【2020.07.20配信】
 日本薬剤師会は「薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き(第 1.0 版)」を策定し、都道府県薬剤師会長宛に通知した。
 どのような患者がフォローアップの対象になるのか等、これまで分かりづらい面もあった。手引きでは、あくまで患者ごと、薬剤師の専門的判断によるとしつつも、フォローアップに留意する要素として、認知機能の低下で飲み忘れに懸念があるケースやハイリスク薬など副作用の発現に継続的に注意すべきなどのケースを挙げている。
 薬機法改正に対応したものではあるが、調剤料などの対物報酬が逓減していく中、対人業務の拡充の方途として、フォローアップを重視していく必要があるとの意向ものぞく。

 今般の薬機法法改正で、「患者の当該薬剤の使用の状況を継続的かつ的確な把握」が義務化された。日本薬剤師会は、服薬フォローはこれまでの調剤指針にもあった概念としながらも、「現在の取り組みにおけるある種の曖昧さや個々の薬剤師の資質による差についての指摘があったことは否めない」として、手引き作成の背景を説明している。
 

患者例としてハイリスク薬服用者

 フォローアップを「検討する上での要素」として、以下を挙げている。
 使用薬(ハイリスク薬 他)
 併用薬(要指導医薬品、一般用医薬品、医薬部外品を含む)
 積極的に摂取している食品や嗜好品(健康食品、酒・タバコ 他)
 アレルギー歴(医薬品、食品 他)、副作用歴
 疾患(原疾患、既往歴、合併症及び他科受診で加療中の疾患を含む)
 臨床検査値(腎機能、肝機能 他)
 薬剤等の使用状況(残薬の状況を含む)
 薬剤使用中の体調の変化
 年齢・性別
 ⾝⻑・体重
 妊娠・授乳状況(女性)
 職業
 生活の特性
 患者特性(薬識・認識力、生活機能 他) 等

 また、「注意を要すると考えられる患者例」として、以下を挙げた。
・薬剤が適切に使用されていることを、次回来局時まで継続して確認しておく必要があると考えられる場合。(例:治療有効域が狭い(あるいは有効域と中毒域が接近している)薬剤で、患者の生活環境から飲み忘れ等の懸念がある。治療において⻑期的なアドヒアランス維持が重要となる薬剤で、認知機能の低下から飲み忘れ等が頻繁に発生する懸念がある、身体機能の低下からデバイスが正しく扱えることに継続して注意する必要がある。等)
・患者の身体状態から、副作用の発現等に継続的に注意する必要があると考えられる場合。(例:腎機能の影響を受ける薬剤で、原疾患・合併症等から副作用の発現に特に注意を要する。特定の要素において副作用の発現頻度が増すことが知られている薬剤であり、今後の状態の変化に注意を要する。抗悪性腫瘍剤など、初回投薬時においては特に注意を要し、またその後も患者の身体状態等から継続的に副作用の発現に注意を要する。等)
・患者の生活習慣、生活像に係る情報等を踏まえ、定期的な状況の確認が必要な場合。(看護人・介護人や患者の生活環境の変化により、薬物療法の継続に問題が生じないか確認する必要がある。等)
これらを踏まえて検討した上で、薬学的知見に基づき実施する患者フォローアップ内容について患者等に説明し、理解を得るとともに連絡先を確認する。

確認手法はICTも選択肢に

 患者への確認方法としては、「一般的に、患者等に確認を行う手段としては、対面(来局・訪問)のほか、電話やファックス等が挙げられる」としつつも、「最近では、電子お薬手帳や SNS など ICTの活用も進んでいる」とICTの活用も選択肢にしている。
 あくまで、確認方法の選択では、「目的に照らして適当か」「双方向性が維持されているか」が重要としている。
 ⻑期的なアドヒアランス維持が中心である場合には、ICTの活用(「忘れずに服用できていますか?」「使用する上で問題等はありませんか?」といったメッセージを患者等の端末に発信し、患者等から回答を得る等)も選択肢として考えられるとしている。

患者や疾病、使用薬剤の特性に合わせて判断を

 上記のような事例は示しつつも、① 個々の患者の特性、② 罹患している疾病の特性、③ 当該使用薬剤の特性に合わせて、適切に患者フォローアップを行うことが重要であることはいうまでもない。
 手引きでも、総合的な判断が必要と指摘しており、「例えば、ハイリスク薬に該当するといった情報のみに基づいて機械的・一律に判断するものではないことに留意する」とする。

 また、患者への説明方法に関しても懸念を示しており、「法律で決まった、実施するよう指導された等の非本質的な説明は薬剤師としての責務を放棄し、信頼を失墜させる行為であるので厳に慎むこと」と念を押している。

 手引きではそのほか、「患者当への確認事項の例」、「分析と評価」、「結果と対応」、「記録」、「処方箋医薬品以外の医療用医薬品、薬局製造販売医薬品、要指導医薬品、一般用
医薬品を販売する場合の販売後フォローアップの考え方」などもまとめている。

この記事のライター

関連する投稿


【医薬品制度部会】日薬、フォローアップの重要性指摘/厚労省「GL作成中」

【医薬品制度部会】日薬、フォローアップの重要性指摘/厚労省「GL作成中」

【2024.04.18配信】厚生労働省は4月18日、「令和6年度第1回 厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」を開催した。


【日薬学術大会】「ポスター優秀賞」決定/外来がん治療患者へのフォローアップの効果/株式会社フロンティア フロンティア薬局日立店ほか

【日薬学術大会】「ポスター優秀賞」決定/外来がん治療患者へのフォローアップの効果/株式会社フロンティア フロンティア薬局日立店ほか

【2023.09.19配信】日本薬剤師会は「第56回日本薬剤師会学術大会」の「ポスター優秀賞」の選考結果を公表した。ポスター優秀賞審査委員会において、学術性、新規性、将来性、医療等への貢献等、総合的な観点から審査を行ったもの。最優秀賞(1題)には、「保険薬局薬剤師の継続的フォローアップが外来がん治療患者の服薬アドヒアランスと健康状態に与える効果」が選ばれた。フォローアップが「有害事象の重症化」維持・軽減に有意に関連していた。


【評価拡充が確実視】服薬フォローアップ /誰にどうやったらいいのか?見えてきた個別化の手法

【評価拡充が確実視】服薬フォローアップ /誰にどうやったらいいのか?見えてきた個別化の手法

【2023.08.04配信】中医協でも令和6年度調剤報酬改定の議論が本格化してきた。そんな中、評価拡充が確実視される業務として関係者が捉えているのが服薬フォローアップだろう。各薬局では薬機法改正も契機の1つに取り組みが増加しているが、その手法は確立はしておらず、漫然と調剤後に患者に電話をしたりしている事例もあるのではないだろうか。そんな中、誰にどのようにフォローアップすることが効果的なのか、それをより具体化し、薬局・薬剤師にとって非常に役立つ資料となるのが、先ごろ公表された厚労科研の調査研究だ。研究名は「薬剤師の職能発揮のための薬学的知見に基づく継続的な指導等の方策についての調査研究」(研究代表者:東京薬科大学薬学部益山光一氏)。


【厚労省・太田薬事企画官】医薬品の知見創出に期待/「薬局・薬剤師によるフォローアップは知見の宝庫」

【厚労省・太田薬事企画官】医薬品の知見創出に期待/「薬局・薬剤師によるフォローアップは知見の宝庫」

【2022.10.05配信】厚生労働省 医薬・生活衛生局 総務課 薬事企画官の太田美紀氏は、薬剤師への今後の期待に関して、患者や他職種への情報のフィードバックに加えて、フォローアップなどで薬剤師が得た情報によって医薬品の新たな知見創出にもつなげることを挙げた。9月18日に開かれた「第62回北陸信越薬剤師大会 第55回北陸信越薬剤師学術大会」で講演したもの。


【ドラッグストア協会】実態調査の「調剤」売上、前年1045億円増の1兆1738億円/推定シェアは1.4ポイント増の15.6%

【ドラッグストア協会】実態調査の「調剤」売上、前年1045億円増の1兆1738億円/推定シェアは1.4ポイント増の15.6%

【2022.04.15配信】日本チェーンドラッグストア協会は4月15日に定例会見を開き、すでに公表していたドラッグストア実態調査のうち、「調剤」の数値を公表した。調剤売上は1兆1738億円となった。


最新の投稿


【マツキヨココカラ】調剤アプリを刷新/売り場機能とも連携しシームレスなサービス体験

【マツキヨココカラ】調剤アプリを刷新/売り場機能とも連携しシームレスなサービス体験

【2024.11.06配信】株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(本社:東京都文京区、代表取締役社⾧:松本清雄氏)は、11月末(予定)よりマツキヨココカラ公式アプリ(以下公式アプリ)のバージョンアップ(調剤サービス機能増加) および ②調剤店舗におけるデジタル化にあわせて、調剤のデジタルサービス「マツキヨココカラ Me」を開始する。


【北陸信越薬剤師会の大会】能登半島地震をテーマに/「感謝の気持ちで企画」石川県薬・中森会長

【北陸信越薬剤師会の大会】能登半島地震をテーマに/「感謝の気持ちで企画」石川県薬・中森会長

【2024.11.05配信】北陸信越薬剤師会の大会が、2025年2月22日〜24日に開かれる(現地参加及び一部 WEB配信のハイブリッド方式での開催)。通常の学術大会の内容ではなく、能登半島地震をテーマの主軸に据えた内容とする。主催者でもある石川県薬剤師会会長の中森慶滋氏は、「感謝の気持ちを後世に伝えたい思いから企画した」と語った。なお、石川県薬剤師研修センターの研修認定薬剤師制度の単位を付与予定(2月23日:1単位、2月24日:2単位)。


【日病薬_通知】抗がん剤の過量投与事例受け注意点の例示

【日病薬_通知】抗がん剤の過量投与事例受け注意点の例示

【2024.10.31配信】日本病院薬剤師会(日病薬)は10月22日、「医薬品の安全管理に関する留意点について」を通知した。抗がん剤の過量投与事例等を受けて具体的な注意点を例示した。


【東京都薬務課】薬物乱用「都民大会」開催/市販薬OD問題を高校生とともに考える

【東京都薬務課】薬物乱用「都民大会」開催/市販薬OD問題を高校生とともに考える

【2024.10.30配信】東京都薬務課は10月30日に定例会見を開き、11月17日(日)に「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動都民大会」を開催することを説明した。今年は違法薬物だけでなく、市販薬の過量服用、いわゆるオーバードーズの社会問題化を受け、特定非営利活動法人八王子ダルク代表理事(施設長)の加藤隆氏の講演も実施。「薬物乱用防止高校生会議」の成果発表や、講師と高校生による「大切な自分を守るための薬物乱用防止授業」を通じて、青少年及びその保護者世代に薬物乱用防止を強く訴えたいとしている。参加は記事内のフォームより申し込みできる。


【令和5年度薬局数】令和5年度末で前年比0.7%増の6万2828施設/厚労省

【令和5年度薬局数】令和5年度末で前年比0.7%増の6万2828施設/厚労省

【2024.10.29配信】厚労省は10月29日、令和5年度末の薬局数を前年比0.7%増の6万2828施設だと発表した。「令和5年度衛生行政報告例」の結果をとりまとめたもの。各都道府県、指定都市及び中核市からの報告をもとに集計した。


ランキング


>>総合人気ランキング