【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。


 演題は、「日本の薬剤師の現在を語る~国際的な視点で~(仮題)」。
 講師は、山本信夫氏(前日本薬剤師会会長・元国際薬剤師・薬学連合(FIP)副会長)。

 研究会では、日本の薬剤師は、高齢社会に対応する中で役割が拡大しつつあるものの、医師主導の医療体制や免許制度の違いから、欧米と比較して裁量が限られているのが現状とし、とはいえ、超高齢化や医療の高度化が進むこれからの日本において、患者に寄り添う医療の担い手として、薬剤師の専門性が国際的に評価される可能性を秘めていると指摘。
 今回、長年にわたり国際薬剤師薬学連合(FIP)やアジア薬剤師会連合(FAPA)の中心メンバーとして貢献してきた前日本薬剤師会会長の山本信夫先生を招き、特別講演会を開催することとしたとする。

 本講演では歴史的な薬剤師職能の変遷や、社会・医療環境の変化を辿りながら、国際比較を通じて「日本の薬剤師は今どのような立ち位置にいるのか、どこへ向かっていくのか」などを紐解いていきたい考え。患者本位の医療を支える専門職として、国際的な視点から現在の薬剤師業務を客観的に見つめなおす機会を共有したいとしている。なお、山本氏は無報酬での登壇という。

 開催概要は以下の通り。
日時:2026年2月11日(水・祝)14:00~16:00
会場:東京都中小企業会館講堂(東京都中央区銀座2-10-18)
参加費:次世代会員/一般共通で3,000円 学生1,000円

 申し込みは下記まで。
https://forms.gle/5pXFDoPQZM8nH5DV7

この記事のライター

関連するキーワード


次世代薬局研究会

最新の投稿


【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に

【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。


【日本医療機能評価機構】薬包の表記は薬局等で異なるため薬包1包量を確認を/持参薬で

【日本医療機能評価機構】薬包の表記は薬局等で異なるため薬包1包量を確認を/持参薬で

【2025.11.17配信】日本医療機能評価機構は11月17日、「医療事故情報収集等事業 医療安全情報No.228」を作成・ホームページで公表した。タイトルは、「粉砕調製された持参薬の過量与薬」で、2021年1月1日~2025年9月30日に2件の事例が報告されているもので、第81回報告書「分析テーマ」で取り上げた内容をもとに作成された。


【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。


【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


ランキング


>>総合人気ランキング