【日病薬】卒後臨床研修の報告書公表/6カ月間の卒後病院研修を提案

【日病薬】卒後臨床研修の報告書公表/6カ月間の卒後病院研修を提案

【2022.06.13配信】日本病院薬剤師会は6月9日、「令和3年度卒後臨床研修の効果的な実施のための調査検討事業の実績報告書」を公表した。6カ月間の卒後病院研修などの提案も含まれている。誰でもHPから見ることができる。https://www.jshp.or.jp/jyutakujigyo/sotsugorinsyo.html


 調査では薬剤師の卒後研修の現状・課題等を踏まえ、卒後研修モデル事業を実施している。また、実施のための調査・検討を行うことにより、将来的には卒前の薬学教育との連携を図りたい考え。医療機関等において用いられる薬剤師の標準的な卒後研修カリキュラムの作成に繋げるとしている。

 令和3年8月に特別委員会を設置し、9月に第1回委員会を開催し、モデル事業実施候補施設の選定
とモデル事業実施候補施設におけるプログラムの検討を行った。10月に第2回委員会の開催、11月 に第1回評価表作成班の開催やモデル事業実施候補施設における研修を行った。令和4年2月には 研修報告会を開催した。今後、7月開催予定の学術集会(第5回日本病院薬剤師会Future Pharmacist Forum:オンデマンド開催)で報告発表をする予定。

 研修者の評価として研修者の到達度を測るためにルーブリック評価を、研修者の考えを測定するために「研修参加による自己変化と研修の意義」と題したレポートの提出を報告会終了後に求めた。自己評価による施設評価のほか、テキストマイニングによるレポート解析も行った。

 一方、本事業には限界もあったと分析。卒直後ではなく入職後半年以上を経てから実施されたため、卒後研修の意義についての検証は難しい面があったとしている。卒後の所属施設が薬局か病院かで思考も確立されていた可能性も指摘された。マッチングに関しても希望を出す形式ではなく施設からの声がけになったとした。

 課題を残した調査ではあったが、報告書では「卒後研修に対する提案」も記載。

 薬剤師の資質としてジェネラリストであることが求められるため、薬局・病院の所属施設の区別なく研修を受ける必要性を指摘。
 期間については、最低でも1年とし、そのうち、6カ月間を病棟業務研修とすることを求めた。また、プログラムについては下図を案として提示した。

https://www.jshp.or.jp/jyutakujigyo/pdf/r3-sotsugorinsyo.pdf
卒後研修のプログラム案。実線で囲んだ項目を必須、破線で囲んだ項目を選択必修とした。上図では⾒やすいように履修項目を並べてある

卒前教育側と協力した検証が課題

 今後の卒前・卒後のシームレスな教育に関しては、パフォーマンス評価にどのような指標を用いることが適切かなど、検証が今後の課題とした。学部の実習についても検証が進んでないため、今後は卒前教育側と協力して検証していきたいとする。

 卒前・卒後のシームレスな教育を実現するためのコア・カリキュラムが考案されている医師の育成についても言及。学部教育と卒後教育の間で密接な連携が取られているとし、その一つの現れとして、厚生労働省は 2020 年 5 月 13 日に医道審議会医師分科会の報告書「シームレスな医師養成に向けた共用試験の公的化とスチューデントドクターの法的位置づけについて」を公表していることを紹介した。これに伴い、共用試験である CBT や OSCE も公的なものとし、その質や量も大きく改
変し 2025 年の運用をめざしていくこととされている。医師教育が進む一方で、薬剤師は卒後研修すら一般化しておらず、卒前・卒後のシームレスな教育についても議論が深まっていないと憂慮している。臨床能力の強化のために6年制が導入されてもそこで止まったままであり、「Doctor of Pharmacy(Pharm.D.)」を提示するにも至っていないと指摘。卒後教育の充実は卒前教育の改
善に繋がる一つの道筋でもあると提案。また、教育を展開することで研修施設の質の向上にも繋がるとして、卒後研修の展開をきっかけに、卒前・卒後のシームレスな教育を実現し薬剤師の資質向上に努めたいと述べている。

この記事のライター

関連するキーワード


日本病院薬剤師会 卒後研修

関連する投稿


【日本病院薬剤師会】求人・求職サイト運営へ/今春から開始見込

【日本病院薬剤師会】求人・求職サイト運営へ/今春から開始見込

【2024.02.17配信】日本病院薬剤師会は「求人・求職サイト」を運営することにした。今年4~5月の開始を見込む。


【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【日病薬】武田会長、改定の「薬剤業務向上加算」、第8次医療計画を後押しするもの

【2024.02.17配信】日本病院薬剤師会は2月17日に臨時総会を開いた。挨拶した武田泰生会長は今回の診療報酬改定にも触れ、薬剤業務向上加算については、「新任薬剤師の研修体制の構築や、出向を通してシームレスな薬物治療をつなぎ、第8次医療計画を後押しするものと期待している」と評価した。


【日病薬】地域と連携した教育研修体制への評価、「体制均てん化」への期待も/川上副会長

【日病薬】地域と連携した教育研修体制への評価、「体制均てん化」への期待も/川上副会長

【2023.12.13配信】日本病院薬剤師会は12月13日に定例会見を開き、中医協での病院薬剤師に関わる評価の議論について見解を示した。


【日病薬】後発薬の“企業指標”、「現場として選択の指標にもなる」/川上副会長

【日病薬】後発薬の“企業指標”、「現場として選択の指標にもなる」/川上副会長

【2023.12.13配信】日本病院薬剤師会は12月13日に会見を開き、同日の午前中に開かれた中医協での後発薬企業の評価に関わる“企業指標”についてコメントした。現場としても選択の指標になるとの考えを示した。


【中医協】病院薬剤師の卒後研修への評価が俎上に

【中医協】病院薬剤師の卒後研修への評価が俎上に

【2023.11.15配信】厚生労働省は11月15日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開いた。この中で病院薬剤師の卒後研修への評価が俎上にのぼった。


最新の投稿


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【2024.04.24配信】デジタル庁は4月24日、第 9 回デジタル社会構想会議を開いた。この中で三木谷浩史氏(楽天グループ株式会社/一般社団法人新経済連盟)は厚労省の進める“濫用薬”の規制方向を撤回するよう意見した。


【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【2024.04.23配信】株式会社トーカイの連結子会社であるたんぽぽ薬局株式会社(岐阜市)は4月22日、株式会社ミック・ジャパン(大阪市)との間で、ミック・ジャパンが展開するリハビリデイサービス事業、ドラッグストア事業などの各事業の譲り受けについて基本合意に至ったと公表した。


【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【2024.04.22配信】楽天グループ株式会社は4月18日、「処方せん医薬品を薬局で迅速に受け取ることができる調剤薬局予約アプリ『楽天ヘルスケア ヨヤクスリ』の提供を開始した」と公表した。


ランキング


>>総合人気ランキング