ココカラファインは、地域の健康増進を支援する「健康サポート薬局」づくりに重点を置き、「人々のココロとカラダの健康を追求し、地域社会に貢献する」という経営理念の実現を目指している。そのためにM&Aにも積極的に取り組み、中核事業であるドラッグストア事業と調剤薬局事業を拡充しているとする。
今回、三重県で調剤薬局を展開する有限会社イー・ウェル、有限会社ウェル・サポート、有限会社メディカル・サポートの全株式を取得し、同社を子会社とすることにより、三重県におけるドミナントを深耕し、地域におけるヘルスケアネットワークの構築を推進したい考え。
子会社とする企業の概要は以下の通り。
1有限会社イー・ウェル
代表者:野田 明雄氏
所在地:三重県津市長岡町3008-11
設立年月日:1995年9月22日
事業の内容:調剤薬局1店舗の運営
資本金:300万円
発行済株式総数:60株
大株主および持株比率:大株主が個人であり、守秘義務契約を締結していることか非開示
ココカラファインとの関係:記載すべき資本関係、人的関係、取引関係はない
2有限会社ウェル・サポート
代表者:野田明雄氏
所在地:三重県津市乙部 5-3
設立年月日: 2002年3月29日
事業の内容:調剤薬局1店舗の運営
資本金:300万円
発行済株式総数: 60株
大株主および持株比率:大株主が個人であり、守秘義務契約を締結していることから非開示
ココカラファインとの関係:記載すべき資本関係、人的関係、取引関係はない
3有限会社メディカル・サポート
代表者:野田 明雄氏
所在地:三重県松阪市下村字樋口 997-3
設立年月日: 2002年3月29日
事業の内容:調剤薬局1店舗の運営
資本金:300万円
発行済株式総数:60株
大株主および持株比率:大株主が個人であり、守秘義務契約を締結していることから非開示
ココカラファインとの関係:記載すべき資本関係、人的関係、取引関係はない
取得株式数および取得前後の所有株式の状況は、以下の通り。
1有限会社イー・ウェル
異動前の所有株式数 0 株(所有割合 0.0%、議決権の数 0 個)、取得株式数60株(議決権の数 60 個)、異動後の所有株式数60株(所有割合 100.0%、議決権の数60個)
2有限会社ウェル・サポート
異動前の所有株式数 0 株(所有割合 0.0%、議決権の数 0 個)、取得株式数60株(議決権の数 60 個)、異動後の所有株式数60株(所有割合100.0%、議決権の数60個)
3有限会社メディカル・サポート
異動前の所有株式数 0 株(所有割合 0.0%、議決権の数 0 個)、取得株式数60株(議決権の数 60 個)、異動後の所有株式数60株(所有割合 100.0%、議決権の数 60 個)
なお株式取得価額については、第三者機関により実施されたデュ-デリジェンスの結果を踏まえ、将来的な収益の見積もり、現時点での資産状況などからDCF法等に基づき決定しているが、相手先との協議により、開示を控えている。
今回の件によるココカラファインの2022年3月期連結業績に与える影響は軽微であると判断しているがが、現状の見通しに変化がある場合は、速やかにここ内する予定。

M&A【ココカラファイン】三重県の調剤薬局3社を子会社化/イー・ウェル、ウェル・サポート、メディカル・サポート
【2021.07.28配信】ココカラファインは7月28日、三重県で調剤薬局を展開する有限会社イー・ウェル、有限会社ウェル・サポート、有限会社メディカル・サポートの全株式を取得し、同社を子会社したと公表した。
関連する投稿
【さくら薬局のクラフト】事業再生計画案が成立/投資ファンドによる全株式譲受の条件クリア
【2023.01.26配信】さくら薬局を展開するクラフトは、1月26日、事業再生計画案が成立したと公表した。2022年10月14日には、取引金融機関の同意を得て事業計画案が成立することなどを条件として、日本産業推進機構グループ(NSSKグループ)から経営支援を受けることを公表していた。
【M&A】クオールがパワーファーマシー(栃木県、38薬局)の株式取得へ/栃木県でクオールが最大規模の薬局企業に
【2023.01.10配信】クオールホールディングスは1月6日、株式会社パワーファーマシーの株式取得に関して株式譲渡契約書を締結したと公表した。
【M&A】クスリのアオキHD、三崎ストアー(金沢市)のスーパー事業を譲受
【2022.10.03配信】クスリのアオキホールディングスは10月3日、同日開催の取締役会において、株式会社三崎ストアーとの間で、三崎ストアーが行うスーパーマーケット事業を同社子会社である株式会社クスリのアオキが譲り受ける事業譲渡契約を締結することを決議したと公表した。
【M&A】地域ヘルスケア連携基盤、フラント社の株式取得/群馬県太田市11薬局運営
【2022.09.08配信】株式会社地域ヘルスケア連携基盤(東京都中央区、代表取締役:武藤真祐氏・国沢勉氏、CHCP)は、グループ会社を通じて、調剤薬局 11 店舗を運営する株式会社フラント(群馬県太田市、代表取締役:石塚雅彦氏)の株式を取得したと公表した。
【M&A】トラストファーマシー(東京都豊島区)が3薬局を譲受
【2022.08.01配信】トラストファーマシー(東京都豊島区)は8月1日、3店舗の薬局事業を譲受したと公表した。
最新の投稿
【2023.12.08配信】厚生労働省は12月8日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「生活習慣病対策」について議論した。
【ドラッグストア協会】敷地内薬局への調剤報酬改定議論で意見書/「合理性のない懲罰的な措置」/一律引き下げ議論に対して
【2023.12.08配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は12月8日に定例会見を開き、敷地内薬局をめぐる調剤報酬改定の議論に対して意見をまとめたとして、内容を公表した。
【日本保険薬局協会】“敷地内薬局”への報酬改定で意見書/厚労省に提出/一律引き下げに「強く反対」
【2023.12.07配信】日本保険薬局協会は12月7日、厚生労働省に対し“敷地内薬局”への報酬改定などについて意見書を提出した。
【規制改革推進会議】YouTube公開開催/スイッチOTC拡大や在宅医療などテーマ/12月11日(月)16:00~
【2023.12.07配信】内閣府規制改革推進会議は12月11日に、「第3回 健康・医療・介護ワーキング・グループ」をYouTube公開にて開催する。テーマはスイッチOTC拡大や在宅医療の環境整備などについて。
【中医協_感染症対応】日薬・森委員「感染症に備える薬局の支援を」
【2023.12.06配信】厚生労働省は12月6日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、感染症対応についてを議題とした。