【ドラッグストアショー開会式】池野会長「社会問題にも取り組む姿を見せていく」

【ドラッグストアショー開会式】池野会長「社会問題にも取り組む姿を見せていく」

【2021.03.17配信】日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する「第21回JAPANドラッグストアショー@オンライン」のビジネスデイが始まった。開始にあたり、開会式の模様が配信された。JACDS会長の池野隆光氏は、脱炭素社会をはじめ、「加盟社とともに、社会問題に取り組むドラッグストアの姿を見せていきたい」と語った。


池野会長「ショーを成長要因を飛躍させるメモリアルイベントにする」

 開会挨拶で池野会長は、脱炭素社会が大きなテーマになっている中、「加盟社とともに、社会問題に取り組むドラッグストアの姿を見せていきたい」と語った。
 ドラッグストアショー内では、19日15:00〜(一般デイ)、「ドラッグストア×SDGs」をテーマにセミナーを開催する予定。池野 隆光 氏(一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会会長)や塚本 厚志 氏(SDGs推進委員長)が登場するほか、小泉進次郎環境大臣がビデオメッセージを送る。

 また、池野会長は、新型コロナウイルス感染症拡大下で、マスクや消毒薬の販売のみならず、ドラッグストアは感染予防策の啓発等で役割を果たし、これが今後の成長要因になっていくとの見方を示した。その上で、そういった姿を伝え、それらを大きく飛躍させる意味でも「ドラッグストアショーをメモリアルイベントにする」と意欲を語った。
 

JACDS会長の池野隆光氏

江黒実行委員長「より信頼されるドラッグストアを実現していく」

 続いて挨拶したドラッグストアショー実行委員長の江黒太郎氏は、「時間的・距離的な制限から解放されることがオンライン開催の大きなメリット」と強調し、全国から多くの参加をいただけるよう、改めて促した。

 コロナ禍で新しいライフスタイルが求められる中、「ドラッグストアは生活基盤として、健康ステーションとして大きな信頼を勝ち得たと考えている」と話し、「こうした信頼をドラッグストアショーの中でも表現し、より信頼されるドラッグストアを実現していく」と方針を述べた。

ドラッグストアショー実行委員長の江黒太郎氏

出展社を代表して花王の長谷部佳宏社長が登壇

 出展社を代表して挨拶した花王の長谷部佳宏社長は、「コロナ禍だけでなく、新たな感染症や未知の疾患に対して準備をしていかなければならない」とし、そこに向けて「ドラッグストアは大きな力になる」と指摘。製造側も協力して推進していきたいとの考えを示した。

 さらに、環境問題にともに取り組む意義の大きさを強調。
 「日本はゴミ排出世界第2位の国だ。この状況は厳しい批判を受けることになる可能性がある一方で、循環型社会を築ければ世界へのインパクトも大きい。地域との絆を築けるドラッグストアと我々が取り組むことで循環型社会の手本となっていきたい」と展望を語った。

花王の長谷部佳宏社長

この記事のライター

関連する投稿


【日本チェーンドラッグストア協会】「300店舗以上の区分廃止を」/調剤報酬改定で声明公表

【日本チェーンドラッグストア協会】「300店舗以上の区分廃止を」/調剤報酬改定で声明公表

【2025.10.17配信】日本チェーンドラッグストア協会は10月17日に定例会見を開き、調剤報酬改定における「300店舗区分」の見直しを求める声明を公表した。


【ドラッグストア協会】若手経営者ディスカッションを開催/ドラッグストアショーで

【ドラッグストア協会】若手経営者ディスカッションを開催/ドラッグストアショーで

【2025.07.29配信】日本チェーンドラッグストア協会は7月29日、定例会見を開き、8月8日から開催する第25回JAPANドラッグストアショーで若手経営者によるパネルディスカッションを開催すると説明した。


【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日、定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


最新の投稿


【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【薬機法改正】「指定濫用防止医薬品」にデキストロメトルファンとジフェンヒドラミン/調査会方針

【2025.11.11配信】厚生労働省は11月11日、「令和7年度第8回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を開き、改正薬機法に定めた「指定濫用防止医薬品」としてデキストロメトルファンとジフェンヒドラミンを指定する方針を了承した。


【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【薬団連】OTC類似薬についてシンポジウム開催

【2025.11.09配信】薬局団体連絡協議会(薬団連)は11月9日に「第7回シンポジウム」を開き、「OTC類似薬」をテーマに取り上げた。参画団体共通の声明については今後の課題として、今回は策定・公表はしていない。


【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【東京都薬剤師会】市販緊急避妊薬の「産婦人科医等との連携リスト」関与の方針

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会(都薬)は11月7日に定例会見を開いた。その中で、市販化の見通しとなった緊急避妊薬の販売条件となる「産婦人科医等との連携体制」のリストについて、都薬としても関与していく方針を示した。


【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【東京都薬剤師会】改定議論、「大手に誤解進むのは怖い」/髙橋正夫会長

【2025.11.07配信】東京都薬剤師会は11月7日に定例会見を開いた。この中で髙橋正夫会長は、調剤報酬改定の議論に触れ、「大手の方々に誤解進むのは怖い」と話した。


【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」

【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。


ランキング


>>総合人気ランキング