会見の場で自民党新総裁に高市氏が就任し、会見等で診療報酬改定を待たずに補正予算での対応にも言及したことについてコメントを求める質問が出ると、日本薬剤師会(日薬)会長の岩月進氏は「補正(予算)を含めて物価高騰と人件費への対応をして欲しいというのは従来の要望の通りで、どなたが総裁になられても我々薬局の窮状は変わっていない」とした上で、高市新総裁が補正予算に言及したことについては、「ぜひその思いを実現していただきたい」と期待を込めた。
一方、高市新総裁が会見で「病院、それから介護施設、かなり今、大変な状況になっている」と話したことについて、記者から「医療・介護という表現ではなく、病院、介護施設と限定した表現だった。言葉尻にはなるが薬局が明言されなかったことについてどのように考えているか」との質問が出ると、岩月会長は「気にしている」と回答。
「病院の赤字がクローズアップされているが、(物価高騰や人件費対応は)薬局も同じ状況。病院の対策をすることで社会保障の対策をしているということになってしまうと、それはそうではないと我々は十分、訴えていきたい」と話した。
加えて、「病院」という表現の中に概念として薬局も含まれるかについては「機会があれば確認していきたい」とした。

【日本薬剤師会】高市新総裁誕生にコメント/岩月会長
【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に会見を開いた。この中で自民党新総裁に高市早苗氏が就任したことについてコメントした。
最新の投稿
【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に会見を開いた。この中で自民党新総裁に高市早苗氏が就任したことについてコメントした。
【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え
【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に定例会見を開き、医薬品情報共有機能を含めた薬局DX基盤サービス「N-Bridge」の運用を開始すると説明した。薬局に対しては、電子お薬手帳・処方箋受付・医薬品情報共有・医薬品発注等の機能を統合したシステムを提供する。電子お薬手帳システム等を続合し、各都道府県・地域・支部 薬剤師会に対して従来のFAXコーナーから切り替えを行う見込み。
【エフィエント錠】PTPシートのGS1コード誤表示/第一三共
【2025.09.30配信】このほど、抗血小板剤「エフィエント錠3.75㎎」のPTPシートに印字されたGS1コード(調剤包装単位コード)に誤りがあったとして、製造販売元の第一三共より報告がされている。それを受け、日本薬剤師会でも注意喚起の文書を発出した。
【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ
【2025.09.30配信】医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介氏)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)に国立京都国際会館にて開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」に出展する。「かかりつけ薬剤師の新たな挑戦!健康・生活を支える商品と信頼」をテーマに、医療現場の業務効率化と患者様の満足度向上に貢献するソリューションを紹介する予定。
【2025.09.26配信】日本薬剤師連盟は9月25日に開催した臨時評議員会で、組織内統一候補に神谷まさゆき参議院議員を選任した。神谷氏が自身のSNSで報告した。