今回の企画では、TVアニメ『薬屋のひとりごと』に登場する主人公・猫猫(マオマオ) の描き下ろしイラストをポスターとお薬手帳の表紙に採用する。
日本薬剤師会会員が勤務する全国約5万2750施設の薬局・病院等へポスターを無償配付、薬局窓口等でのお薬手帳の活用等を通じて、薬剤師の職能や薬局の役割、お薬 手帳の重要性などを広く国民に啓発することを目指すとする。
具体的には、ポスターにお薬手帳の持参を促すメッセージや、薬剤師に相談することの大切さを伝えるメッセージなどを掲載している。
TVアニメ『薬屋のひとりごと』は、後宮を舞台に「毒見役」(薬師)の少女・猫猫が、様々な難事件を解決する、シリー ズ累計3800万部突破の大人気「後宮謎解きエンタテインメント」。日本テレビ系列 にて、「第2期」を2025年1月10日より放送中。
公式サイト:https://kusuriyanohitorigoto.jp/
ポスターは配付先の全国の薬局・病院等約5万2750施設には、「医薬情報おまとめ便サービス 3 月号に封入する。3 月より、日本薬剤師会加入の薬局店頭にて掲示する。ポスターのイラストは、今回のコラボ企画用に新たに制作された。
コラボの「お薬手帳」は、以下の内容になっている。
· サイズ:A6(縦 148mm×横 105mm)
· ページ数:全 34 ページ ※全ページカラー
· 内容:
・表表紙裏:くすりの正しい飲み方
・1 ページ目:患者情報の記入ページ
・2・3 ページ目:くすりの正しい服用時間
・4・5 ページ目:医療機関等の記録
・6~27 ページ目:くすりの内容等の記入欄
・28 ページ目:薬剤師からのお願い
・29・30 ページ目:医薬分業をご理解いただくために(Q&A)
・31 ページ目:医薬品副作用被害救済制度のご案内
・32 ページ目:日薬 e お薬手帳 3.0 のご案内
・裏表紙裏:マイナ保険証、電子処方箋に関するご案内
購入を希望した日本薬剤師会加入薬局からの受注生産により、合計 113 万部 を制作。単なる配付・販売はせず、3 月より順次、購入薬局において処方箋に 基づき調剤した医薬品を記録するために活用。数量に限りあり。
· お薬手帳の表表紙は、ポスターと共通のコラボ企画用の描き下ろしイラスト
· お薬手帳の裏表紙は、TV アニメ『薬屋のひとりごと』公式ホームページで公開中のキービジュアル
· 権利表記:©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
【日本薬剤師会】TV アニメ『薬屋のひとりごと』とコラボ/描き下ろしお薬手帳
【2025.02.21配信】日本薬剤師会は2月21日、TV アニメ『薬屋のひとりごと』とのコラボレーション企画を実施すると公表した。「薬剤師や薬局の役割をより身近に感じていただくため」としている。
関連する投稿
【日本薬剤師会】財政審の改革提言に反論、「薬局増えても調剤報酬増えない」
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に会見を開いた。この中で、同日公表された財政制度等審議会(財政審)財政制度分科会の提言に対し反論した。
【2025.11.05配信】日本薬剤師会は11月5日に定例会見を開いた。その中で、岩月進会長が中医協での敷地内薬局をめぐる議論に対してコメントした。
【日本薬剤師会】京都学術大会のオンデマンド配信を追加募集/PECS付与対象
【2025.10.22配信】日本薬剤師会(日薬)は10月22日に定例会見を開き、先ごろ終了した日薬学術大会の「京都大会」のオンデマンド配信を追加募集すると説明した。PECS付与対象となる。
【日薬】医薬品情報共有「N-Bridge」運用開始/薬剤師会に対しては従来のFAXコーナーから切り替え
【2025.10.08配信】日本薬剤師会は10月8日に定例会見を開き、医薬品情報共有機能を含めた薬局DX基盤サービス「N-Bridge」の運用を開始すると説明した。薬局に対しては、電子お薬手帳・処方箋受付・医薬品情報共有・医薬品発注等の機能を統合したシステムを提供する。電子お薬手帳システム等を続合し、各都道府県・地域・支部 薬剤師会に対して従来のFAXコーナーから切り替えを行う見込み。
【日薬学術大会】ブース出展/災害備蓄や認知症の服薬支援で技術紹介/アルフレッサ
【2025.09.30配信】医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介氏)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)に国立京都国際会館にて開催される「第58回日本薬剤師会学術大会」に出展する。「かかりつけ薬剤師の新たな挑戦!健康・生活を支える商品と信頼」をテーマに、医療現場の業務効率化と患者様の満足度向上に貢献するソリューションを紹介する予定。
最新の投稿
【中医協_調剤その2】地域支援体制加算“都市部以外”での実績要件緩和を示唆
【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は地域支援体制加算“都市部以外”での基準緩和を示唆する資料を提示した。
【中医協_調剤その2】“地域別”の薬局損益率を提示/特別区の薬局で損益率高く
【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は“地域別”の薬局損益率を提示。特別市で損益率が高いことを示した。
【中医協_調剤その2】「基本料2」の薬局、損益率・額高いとの分析
【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は「基本料2」の薬局で損益率・額が高いとの分析結果を示した。通常、損益の高い結果が出た際には適正化が行われることが多い。
【中医協_調剤その2】「集中率85%超の基本料1」の薬局、「GE加算3」多く
【2025.11.28配信】厚生労働省は11月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開き、「調剤その2」をテーマとした。この中で、事務局は「集中率85%超の調剤基本料1」の薬局に焦点を当てた。「集中率が高い薬局ほど備蓄品目数が少ないにもかかわらず、他の加算より高い点数の後発医薬品体制加算3を算定していた」とした。
【次世代研】山本信夫・前日薬会長の特別講演会開催/2026年2月11日に
【2026.11.16配信】次世代薬局研究会(代表理事:武政文彦氏)は2026年2月11日に、前日本薬剤師会会長である山本信夫氏による特別講演会を開催する。