【チェーンドラッグストア協会】「調剤報酬委員会」常設に

【チェーンドラッグストア協会】「調剤報酬委員会」常設に

【2024.06.13配信】日本チェーンドラッグストア協会は6月12日、通常総会を開き、2024年度の組織人事並びに事業計画が承認された。


 今年は改選期にあたり、10人の理事が退任し、新たに10人の理事が就任した。総会後の新理事会において会長、副会長、事務総長が決定された。

 組織については、ガバメントリレーションズ(通称:GR)という役割を新設し、政府や行政との関係を通じてロビー活動を行う。
 指定委員会であった調剤報酬専門委員会を常設の「調剤報酬委員会」とした。
 「薬局機能向上委員会」を新設、「健活ステーション委員会」と「学術・調査研究委員会」を統合し、「ドラッグストア機能向上委員会」とした。
 また、指定委員会として、「医薬品販売制度 特別対策委員会」を位置づけた。

 2024年度理事は以下の通り(留任•新任/協会 役職名 /氏名(敬称略)/社名/会社役職名)
1 理事(留任) 代表理事 会長 塚本 厚志 (株)マツキヨココカラ&カンパニー 代表取締役副社長
2 理事(留任) 業務執行理事 副会長 亀ヶ谷 博之 (株)カメガヤ 代表取締役社長
3 理事(留任) 業務執行理事 副会長 貞方 宏司 (株)サンドラッグ  代表取締役社長CEO
4 理事(留任) 業務執行理事 副会長 関伸治 (株)セキ薬品 代表取締役会長
5 理事(留任) 業務執行理事 副会長  関口周吉 (株)龍生堂本店  代表取締役社長
6 理事(留任) 業務執行理事 副会長 平野 健二 (株)サンキュードラッグ  代表取締役社長兼CEO
7 理事(留任) 業務執行理事 副会長 根津 孝一  (株)ぱぱす  取締役会長
8 理事(留任)業務執行理事 副会長 森信 (株)ドラッグストアモリ 代表取締役会長
9 理事(留任) 業務執行理事 副会長 横山英昭 (株)コスモス薬品 代表取締役社長
10 理事(留任) 業務執行理事事務総長 田中浩幸 (一社)日本チェーンドラッグストア協会   
11 理事(留任) - 飯嶋仁 (株)クスリのアオキホールディングス 常務取締役
12 理事(留任) - 石田 岳彦 ウエルシア薬局(株) 取締役副社長
13 理事(留任) - 大賀 崇浩 (株)大賀薬局 代表取締役社長
14 理事(留任) - 杉山真之 (株)スギヤマ薬品 代表取締役社長
15 理事(留任) - 角谷 真司 (株)トモズ  代表取締役社長
16 理事(留任) - 田中 元伸 (株)くすりのコーエイ 代表取締役社長
17 理事(留任) - 鶴羽 順 (株)ツルハホールディングス 代表取締役社長社長執行役員
18 理事(留任) - 寺西 豊彦 (株)キリン堂ホールディングス 代表取締役社長
19 理事(留任) - 西本 誠 (株)ニシイチドラッグ 代表取締役社長
20 理事(留任) - 松本 清雄 (株)マツキヨココカラ&カンパニー 代表取締役社長
21 理事(新任) - 浦上卓也 ゴダイ(株) 代表取締役社長
22 理事(新任) - 櫻井寛 (株)丸大サクラヰ薬局 常務取締役
23 理事(新任) - 杉浦伸哉 スギホールディングス(株) 取締役副社長
24 理事(新任) - 富山 浩樹 サツドラホールディングス(株) 代表取締役社長CEO
25 理事(新任) - 長基 健人 (株)コメヤ薬局  代表取締役社長
26 理事(新任) - 橋浦希一 (株)ハシドラッグ 代表取締役社長
27 理事(新任) - 秦雅秀 紅屋商事(株) 代表取締役社長
28 理事(新任) - 水田怜 (株)新生堂薬局  代表取締役社長兼CEO兼CHO
29 理事(新任) - 皆川 友範 (株)アカカベ  代表取締役社長
30 理事(新任) - 米城耕太郎 (株)ヨネキ+字堂 代表取締役社長
1 監事(留任) - 和田 芳幸 和田会計事務所 代表 公認会計士


 なお、退任理事は以下の通り。(氏名(敬称略)/社名/会社役職名)

名誉会長 池野 隆光 ウエルシアホールディングス(株)代表取締役会長
樋口 俊一 ファーマライズ(株)顧問
江黒 純一 (株)クスリのマルエ 取締役会長
皆川 友夫 (株)アカカベ 代表取締役会長
浦上 晃之 ゴダイ(株)  代表取締役会長
榊原 栄一 スギホールディングス(株)  代表取締役会長
中澤一隆 (一社)日本チェーンドラッグストア協会  
櫻井 清 (株)丸大サクラヰ薬局  取締役会長
富山 睦浩 サツドラホールディングス(株) 特別顧問 Founder
長基 健司 (株)コメヤ薬局  代表取締役

この記事のライター

関連する投稿


【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日、定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】300店舗以上、敷地内薬局等への不利益解消を厚労大臣に要望

【ドラッグストア協会】300店舗以上、敷地内薬局等への不利益解消を厚労大臣に要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


最新の投稿


【規制改革WG】事前処方・調剤の質疑への回答公表/在宅医療における円滑な薬物治療の提供で

【規制改革WG】事前処方・調剤の質疑への回答公表/在宅医療における円滑な薬物治療の提供で

【2025.05.01配信】規制改革推進会議「健康・医療・介護ワーキング・グループ(第5回)」が5月1日、開催された。その中で令和7年3月14日に開催された「第2回健康・医療・介護 WG」に関する委員・専門委員からの追加質疑・意見に対する厚生労働省の回答を公表した。


【東京都薬務課】健康食品試買調査結果、79%が違反/効能効果の標榜に販売店のチラシなども注意

【東京都薬務課】健康食品試買調査結果、79%が違反/効能効果の標榜に販売店のチラシなども注意

【2025.04.30配信】東京都薬務課は4月30日に定例会見を開き、都が毎年行っている健康食品試買調査の結果を説明した。124製品中、98製品、79%に不適正な表示、広告が発見されたという。医薬品的な効能効果の標榜を禁止している薬機法違反も多いが、景品表示法、食品表示法、特定商取引法などの違反も見られる、都では複数の法律で規制されている健康食品を取り扱う事業者に向けて講習会を開いており、講習会参加なども生かして法令遵守に取り組んでほしいとしている。


【厚労省_疑義解釈(その24)】DX加算のマイナ保険証利用率について

【厚労省_疑義解釈(その24)】DX加算のマイナ保険証利用率について

【2025.04.28配信】厚生労働省は4月25日、診療報酬改定についての「疑義解釈(その24)」を発出した。「医療DX推進体制整備加算」の施設基準の1つであるマイナ保険証利用率について回答。4月については在宅患者を分母から引いて構わないとしている。現在は通常の外来患者がマイナ保険証を利用した場合のみが反映されているため。5月以降については、居宅同意取得型のオンライン資格確認によるマイナ保険証利用件数が社会保険診療報酬支払基金から通 知するマイナ保険証利用率集計に含まれる予定。


【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼

【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼

【2025.04.26配信】日本薬剤師会は電子おくすり手帳簡易ビューワーアプリ「e薬 SCAN」について、他職種への周知依頼を都道府県薬剤師会宛てに発出した。


【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」

【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」

【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。


ランキング


>>総合人気ランキング