クスリのアオキホールディングスは北信越、東北、関東、東海、関西の23 府県にドラッグストア851店舗(内調剤薬局併設 502 店舗)、専門調剤薬局6店舗、スーパーマーケット1店舗の合計 858 店舗を展開している。利便性と専門性の強化をコンセプトとし、食品の販売も強化。大型店においては生鮮三品も取り扱っている。
一方の三崎ストアーは、石川県金沢市に食品スーパー3店舗を展開している。
今回、三崎ストアーのスーパーマーケット事業をクスリのアオキが譲り受けることにより、食品スーパーの持つ新鮮な食材の品揃えとドラッグストアの持つヘルス&ビューティーや日用品の品揃え、また処方箋を取り扱う調剤薬局を組み合わせることで、地域からのより一層支持される店舗づくりにつなげたい考え。
三崎ストアーの店舗については、今後、お互いの強みを生かした、買い物しやすい店舗へ改装計画を策定したうえ、改装計画の実施を進めていく予定。
クスリのアオキは、「今回の事業譲受により、同社グループの北陸地区におけるドミナントを強化することで、今後、当社グループの一層の企業価値向上に努めてまいります」としている。
三崎ストアーのスーパーマーケット事業の直前事業年度における売上高及び経常利益は、 売上高16億5000万円、経常利益 ▲4500万円( 2022 年7月期)。
譲受事業の資産・負債の項目及び金額並びに譲受価額及び決済方法については、当事者間の守秘義務に基づき非公開としている。
三崎ストアーの概要は以下の通り。
(1)名称 株式会社三崎ストアー
(2)所在地 石川県金沢市弥勒町ロ 71 番地
(3)代表者の役職・氏名 代表取締役社長 三﨑 哲也氏
(4)事業内容
1.青果・精肉・鮮魚・乾物・塩干物・その他食品全般
2.日用品類の販売
3.酒類の販売
4.食堂の経営
5.損害保険代理業
6.前各号に附帯関連する一切の業務
(5)資本金 10 百万円
(6)設立年月 1967 年8月
(7)直前事業年度の純資産・総資産 2022 年7月期 純資産 ▲207 百万円、総資産 892 百万円
(8)大株主及び持株比率 三﨑哲也(53.5%)、三﨑貫人(32.5%)、三﨑千鶴(10%)、三﨑俊雄(4%)
(9)上場会社と当該会社の関係
記載すべき資本関係、人的関係はない。取引関係について、クスリのアオキの一部店舗において、テナントとして入居している。また、クスリのアオキの一部店舗において、店舗資産を賃借している。関連当事者には該当しない。
日程は以下の通り。
(1)当社取締役会決議日 2022 年 10 月3日
(2)事業譲渡契約締結日 2022 年 10 月3日
(3)事業譲渡日 2022 年 12 月1日(予定)
会計処理の概要は、今回の事業譲受は、企業結合に関する会計基準上の「取得」に該当する見込み。この処理に伴うのれんの計上額は現在精査中であるものの、その影響は軽微であると見込まれるとしている。

【M&A】クスリのアオキHD、三崎ストアー(金沢市)のスーパー事業を譲受
【2022.10.03配信】クスリのアオキホールディングスは10月3日、同日開催の取締役会において、株式会社三崎ストアーとの間で、三崎ストアーが行うスーパーマーケット事業を同社子会社である株式会社クスリのアオキが譲り受ける事業譲渡契約を締結することを決議したと公表した。
関連する投稿
【2024.09.24配信】ファーマライズホールディングス株式会社は9月24日、寛一商店グループから一部の事業を譲受すると発表した。寛一商店株式会社(京都市)ほか8社は今年7月、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、保全管理命令を受けていた。コロナ禍で業績が悪化、返済資金の捻出困難になったことが背景で、寛一商店は「可及的速やかにスポンサーを選定する」方針としていたもの。
【2024.06.03配信】ウエルシアホールディングスは6月3日、株式会社とをしや薬局がウエルシアグループの一員に参加したと公表した。
【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ
【2024.04.23配信】株式会社トーカイの連結子会社であるたんぽぽ薬局株式会社(岐阜市)は4月22日、株式会社ミック・ジャパン(大阪市)との間で、ミック・ジャパンが展開するリハビリデイサービス事業、ドラッグストア事業などの各事業の譲り受けについて基本合意に至ったと公表した。
【さくら薬局のクラフト】事業再生計画案が成立/投資ファンドによる全株式譲受の条件クリア
【2023.01.26配信】さくら薬局を展開するクラフトは、1月26日、事業再生計画案が成立したと公表した。2022年10月14日には、取引金融機関の同意を得て事業計画案が成立することなどを条件として、日本産業推進機構グループ(NSSKグループ)から経営支援を受けることを公表していた。
【M&A】クオールがパワーファーマシー(栃木県、38薬局)の株式取得へ/栃木県でクオールが最大規模の薬局企業に
【2023.01.10配信】クオールホールディングスは1月6日、株式会社パワーファーマシーの株式取得に関して株式譲渡契約書を締結したと公表した。
最新の投稿
【東京都薬務課】健康食品試買調査結果、79%が違反/効能効果の標榜に販売店のチラシなども注意
【2025.04.30配信】東京都薬務課は4月30日に定例会見を開き、都が毎年行っている健康食品試買調査の結果を説明した。124製品中、98製品、79%に不適正な表示、広告が発見されたという。医薬品的な効能効果の標榜を禁止している薬機法違反も多いが、景品表示法、食品表示法、特定商取引法などの違反も見られる、都では複数の法律で規制されている健康食品を取り扱う事業者に向けて講習会を開いており、講習会参加なども生かして法令遵守に取り組んでほしいとしている。
【厚労省_疑義解釈(その24)】DX加算のマイナ保険証利用率について
【2025.04.28配信】厚生労働省は4月25日、診療報酬改定についての「疑義解釈(その24)」を発出した。「医療DX推進体制整備加算」の施設基準の1つであるマイナ保険証利用率について回答。4月については在宅患者を分母から引いて構わないとしている。現在は通常の外来患者がマイナ保険証を利用した場合のみが反映されているため。5月以降については、居宅同意取得型のオンライン資格確認によるマイナ保険証利用件数が社会保険診療報酬支払基金から通 知するマイナ保険証利用率集計に含まれる予定。
【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼
【2025.04.26配信】日本薬剤師会は電子おくすり手帳簡易ビューワーアプリ「e薬 SCAN」について、他職種への周知依頼を都道府県薬剤師会宛てに発出した。
【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」
【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。
【財政審】地域フォーミュラリの普及・促進へ、保険者インセンティブ制度の活用や医療介護総合確保基金による支援を
【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。