【日本チェーンドラッグストア協会】厚労省安藤セルメ推進室長が登壇/ドラッグストアショーで

【日本チェーンドラッグストア協会】厚労省安藤セルメ推進室長が登壇/ドラッグストアショーで

【2022.07.15配信】日本チェーンドラッグストア協会は7月15日、定例会見を開いた。この中で、8月19日(金)〜21日(日)の3日間開催を予定している「第22回JAPANドラッグストアショー」の中で厚生労働省医政局経済課課長 セルフケア・セルフメディケーション推進室室長の安藤公一氏が登壇する予定だとした。


 ドラッグストアショー内で「学術・調査研究委員会主催セミナー」を開く。
 8月20日(土)、10:30~12:00 セミナールームにて、厚生労働省医政局経済課課長 セルフケア・セルフメディケーション推進室室長の安藤公一氏が登壇する予定。

 申し込みは7月20日ごろからドラッグストアショーの特設ホームページ上で申込ができるようになる予定。

 同セミナーは協会がこのほど策定した受診勧奨ガイドラインの報告を含めて開くもの。
 策定にあたってきた同委員会の委員長である櫻井清氏や副委員長の杉浦伸哉氏も登壇し、「セルフメディケーション推進と今後のドラッグストア・医薬品登録販売者きの役割」と題したセミナーを開く。監修にあたった学術・調査研究委員会の学術顧問で総合診療医/感染症医の岸田直樹氏も参加を予定しているという。

 なお、受診勧奨ガイドラインの詳細は7月末に公表予定。
 協会では「街の健康ハブステーションを目指すドラッグストアの機能強化と店舗スタッフの役割の向上が目的。地域生活者からの相談応需と医療機関への適切な受診を促していく」とし、今後、加盟店での活用を促していく。

 内容は、医師・医療側の視点やドラッグストアにおける受診勧奨の意義、 重要性、要望等を踏まえたものという。骨子は以下の通り。
■受診勧奨ガイドラインの構成について
1. 相談応需から受診勧奨までの流れと受診勧奨の効果
2. ガイドラインの使い方、 使用上の留意事項
3. 受診勧奨実証実験結果
4. 本ガイドラインで紹介するレッドフラッグサインについて
5. 症状別受診勧奨ガイドライン せき、鼻、 下痢、 腰痛の症状を対象
6. 参考 応酬話法例、近隣医療機関一覧表ひながた参考書式、受診勧奨状例

 今後は会員企業からのフィードバックをもとにガイドラインの対象範囲の拡張等、継続的に改訂を実施し内容の充実を図る予定。

 協会事務総長の田中浩幸氏は「ドラッグストアで相談できるというが、相談したらどうなるのか。厚労省の覆面調査などで必要な聞き取りなく医薬品が購入できたという話もある中、登録販売者の姿や機能について、地域の方々や周辺の医療関係者の方々に対して、見える形にする、その一歩であると考えている」と話した。

この記事のライター

関連する投稿


【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【ドラッグストア協会】森副会長、「200店舗」などへの波及警戒/調剤報酬改定要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【ドラッグストア協会】調剤額伸び率鈍化、「まだ併設出店意欲ある」/今後の伸び率維持に自信

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日、定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【ドラッグストア協会】OTC類似薬の保険適用除外論議にコメント

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【ドラッグストア協会】調剤額前年比8.4%増の1兆5205億円に/JACDSドラッグストアの実態調査

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】300店舗以上、敷地内薬局等への不利益解消を厚労大臣に要望

【ドラッグストア協会】300店舗以上、敷地内薬局等への不利益解消を厚労大臣に要望

【2025.03.26配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月26日に定例会見を開いた。


最新の投稿


【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼

【日本薬剤師会】電子お薬手帳ビューワー、他職種への周知を依頼

【2025.04.26配信】日本薬剤師会は電子おくすり手帳簡易ビューワーアプリ「e薬 SCAN」について、他職種への周知依頼を都道府県薬剤師会宛てに発出した。


【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」

【財政審】 後発薬調剤体制加算等、政策目標の達成状況を踏まえ「必要に応じ報酬体系の再編を」

【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。


【財政審】地域フォーミュラリの普及・促進へ、保険者インセンティブ制度の活用や医療介護総合確保基金による支援を

【財政審】地域フォーミュラリの普及・促進へ、保険者インセンティブ制度の活用や医療介護総合確保基金による支援を

【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。


【財政審】OTC類似薬の保険適用の在り方、「新たな選定療養」として薬剤費自己負担の案

【財政審】OTC類似薬の保険適用の在り方、「新たな選定療養」として薬剤費自己負担の案

【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。


【財政審】リフィル処方活用へ、診療報酬上の「加減算」含め検討を

【財政審】リフィル処方活用へ、診療報酬上の「加減算」含め検討を

【2025.04.23配信】財務省は4月23日に財政制度等審議会「財政制度分科会」を開催した。