【ドラッグストア協会】ウクライナの人道支援で会員企業に募金呼びかけ

【ドラッグストア協会】ウクライナの人道支援で会員企業に募金呼びかけ

【2022.03.18配信】日本チェーンドラッグストア協会は3月18日に定例会見を開き、「ウクライナ人道危機救援金」の募金活動を行っていることを報告した。3月4日に会員企業に募金活動の呼び掛けをしたという。期限は3月31日までで、集まった募金は日本赤十字社に寄付し、ウクライナの人道支援に役立ててもらうとした。


 3月4日の会員向け事務連絡は次の通り。

■「ウクライナ人道危機救援金」参加協力のご案内

 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 平素はJACDS「防犯・有事委員会」にご理解とご協力を賜り、御礼申し上げま す。
 さて、当委員会ではJACDS会員企業様に「ウクライナ人道危機救援金」参加協力に関し、下記のとおりご案内いたします。
 すでに募金活動を計画・実施されている企業様も多数あるかと思いますが、募金活 動を通じ被災者に皆様のあたたかい善意を届けたいと考えました。
 何卒、ご協力のほどお願いいたします。 敬具

【海外救援金募集要旨】
 すでに多数の報道にある通り、ウクライナ各地で激化している戦闘により、多く の市民が緊張と不安の中で過ごしており、子どもを含む市民の死傷者が報告され、 市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。また、紛争の被害を恐れ、多 くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。
 こうした状況に対し、日本チェーンドラッグストア協会の会員企業様におかれましては、是非とも、募金活動を個々で実施していただきたいと思っております。日 本チェーンドラッグストア協会としましては募金額を集計し、お客様にご報告したいと考えております。
 つきましては、募金活動の期間、方法、送金の手続きなど、次の要領でお願いします。


1.募金活動期間 即日~2022年3月31日(木)
2.募金活動の方法
1)募金活動への参加は自由です。ポスターの掲示、ルールなどは各社でご検討下さい。
2)JACDS作成のポスターを、本案内と合わせて送付いたしますのでご活用下さい。ホームページにも掲示いたします。
3)各社で募金箱を用意していただき、店舗のレジ付近に設置して下さるようお願いします。
4)各社で「ウクライナ人道危機救援金」のPOPを作成し掲示して下さい。
5)企業、また社員の皆様への募金活動も同時に行うようお願いいたします。
3.募金の送金について
1) 送金先のご案内
(1) 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会へ送金の場合
1送金方法 銀行振込
2口座名義 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
3口座番号
4振込手数料 振込手数料は募金金額より差し引いてお振込みください。
差額分は協会で補填し募金させていただきます。
(2) 日本赤十字社へ送金の場合
ウクライナ人道危機救援金サイトをご確認ください。
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/ (3) その他へ送金の場合
新聞社、放送局などの情報機関や、その他の団体等への募金でも結構です。
2)募金送金後の手続き
各企業で、日本チェーンドラッグストア協会、その他へ郵便振替または銀行振込を行った後、必ず、送金記録(振替用紙・振込用紙の控えなど)をコピーし協会事務局へFAX、メール等でお送りください。
ご多忙の所恐縮ですが2022年4月18日(月)までにお願いいたします。
4.募金活動の報告について
1)募金金額の集計 各企業からFAXまたはメールで送られてきた送金記録をもとに、募金金額を集計します。
2)募金金額の報告
募金金額をまとめ、事務連絡および、協会のホームページ上にて発表いたします。店頭の掲示板等を通じ、お客さまに報告してくださるようお願いいたし ます。

以上、ご協力・ご参加をお願いいたします。 不明な点がございましたら、協会事務局までご連絡ください。

以上

※編集部で口座番号の記載は控えました。

会員企業に配布したポスター

この記事のライター

関連する投稿


【ドラッグストア協会】セルメ税制、「OTC薬協とタッグ組み推進を決定」/店頭のデータに基づく資料提示予定

【ドラッグストア協会】セルメ税制、「OTC薬協とタッグ組み推進を決定」/店頭のデータに基づく資料提示予定

【2025.01.30配信】日本チェーンドラッグストア協会は1月30日に会見を開き、セルフメディケーション税制に関して、日本OTC医薬品協会とタッグを組んで推進することを決めたと説明した。


【ドラッグストア協会】薬価中間年改定の廃止要望説明/「塚本体制の1つの形」関口副会長

【ドラッグストア協会】薬価中間年改定の廃止要望説明/「塚本体制の1つの形」関口副会長

【2024.12.06配信】日本チェーンドラッグストア協会は12月6日、会見を開き、改めて薬価の中間年改定の廃止を要望する方針を説明した。


【ドラッグストア協会】医薬品“声掛け”キャンペーン実施

【ドラッグストア協会】医薬品“声掛け”キャンペーン実施

【2024.10.21配信】日本チェーンドラッグストア協会は10月18日に会見を開き、10月から年末にかけて、医薬品情報提供の「声掛け強化」キャンペーンを実施するとした。協会・業務執行理事の貞方宏司氏(サンドラッグ代表取締役社長CEO)が説明した。


【ドラッグストア協会】衆議院選の推薦、比例は「ほぼ公明党」

【ドラッグストア協会】衆議院選の推薦、比例は「ほぼ公明党」

【2024.10.18配信】日本チェーンドラッグストア協会は10月18日に定例会見を開いた。


【ドラッグストア協会】顧問に磯部総一郎氏が就任/OTC薬協理事長と兼務

【ドラッグストア協会】顧問に磯部総一郎氏が就任/OTC薬協理事長と兼務

【2024.10.18配信】日本チェーンドラッグストア協会は10月18日に定例会見を開いた。


最新の投稿


【OTC“自動販売機”】龍生堂本店で実証開始/大正製薬のサンドボックス制度

【OTC“自動販売機”】龍生堂本店で実証開始/大正製薬のサンドボックス制度

【2025.03.19配信】大正製薬株式会社(本社:東京都豊島区 社長:上原 茂氏)]は、ショッピングモールの薬局内にIoT(Internet of Things:モノのインターネット)化されたOTC販売機を設置し、第1類医薬品を含む一般用医薬品を販売する実証を、3月下旬(予定)より開始すると公表した。


【長期品の選定療養】「同一性への固執」による「医療上の必要性」認める

【長期品の選定療養】「同一性への固執」による「医療上の必要性」認める

【2025.03.18配信】厚生労働省は3月14日、「長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その4)」を発出した。


【長期品の選定療養】患者が負担する「特別の料金」、医療費控除の対象/厚労省疑義解釈

【長期品の選定療養】患者が負担する「特別の料金」、医療費控除の対象/厚労省疑義解釈

【2025.03.18配信】厚生労働省は3月14日、「長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その4)」を発出した。


【渡嘉敷奈緒美・元衆議院議員】次期衆院選へ出馬へ

【渡嘉敷奈緒美・元衆議院議員】次期衆院選へ出馬へ

【2025.03.16配信】渡嘉敷奈緒美・元衆議院議員が、3月15日に開かれた日本薬剤師会臨時総会で挨拶した。


【日本薬剤師会】上野清美氏が専務理事に就任

【日本薬剤師会】上野清美氏が専務理事に就任

【2025.03.16配信】日本薬剤師会の専務理事に上野清美氏が就任した。