日本チェーンドラッグストア協会は、課題と今後の展望を説明した。
協会が掲げる健康ハブステーションについては、物販も含めて生活者にとって情報の拠点となることを目指していると説明。必要な構造設備や人材育成・システム等のソフトを含めて会員企業を支援したい考えを表明。デジタル化においては、システム企業の協力を得て来年度から教育のためのツール提供も視野に入れていることを明かした。
コロナ禍で生活者の感覚、ライフスタイルには長く影響を与える中にあって、専門性を高めている視点や受診勧奨を行うという基本は変わりないとした。
受診勧奨については、スタッフのスキル向上によって信頼確立につながるとし、医療機関の信頼構築や顧客からの来店動機にもなり好循環につながる施策だと指摘した。
協会内に設けている学術調査研究委員会において、登録販売者に向けた受診勧奨ガイドラインの整備を進めているとした。2021年12月からメンバ―企業の複数店頭で受診勧奨の情報収集を行う。その上で、登録販売者の教育研修でその内容を反映し、それぞれの店舗で顧客とのコミュニケーションがどう変わったかを調べるという。情報収集・調査では4社で、各社10~20店舗での実施を想定しているとし、100店舗弱の想定という。年度内に調査を完了させたい考え。
それを受け、来年度から症状別の受診勧奨ガイドライン策定に着手したいとした。
健康ハブステーション構想実現のために、具体的に何をしていくべきか、健康ハブステーション委員会でも検討していく方針という。受診勧奨ガイドラインを含め、「柱を一つ一つつくり、横展開していきたい」考え。
受診勧奨以外に「食と健康」の概念に基づき、棚割りなどの模索・構築も進めている。
スイッチOTCについてはメーカーの業界団体とも協力し、スイッチ化がかなった時に受け皿として期待に応える環境を整備していく。
また、今年8月に施行された法令遵守にかかわる薬機法改正については、「業界がやりたいこと以前に、ベースとして備えなければいけないものとして突きつけられている」と説明した。
【ドラッグストア協会】受診勧奨のGL策定へ/登録販売者が実践できる内容を模索
【2021.11.12配信】日本チェーンドラッグストア協会は11月12日に「ドラッグストア研究レポート報告会」を開き、課題と今後の展望を説明した。その中で、受診勧奨のためのガイドライン(GL」を策定したい考えを示し、策定へ向けてまずは調査を行うとした。現場の登録販売者が実践できる内容を目指す。
関連する投稿
【ドラッグストア協会】ショー来場者9万7944人/昨年より3万9000人増
【2024.09.02配信】日本チェーンドラッグストア協会は「第24回JAPANドラッグストアショー」の来場者が昨年より3万9072人多い9万7944人だったと公表した。
【日本チェーンドラッグストア協会】ショー内でフェムケアゾーン展開/女性の“生きやすさ”にも貢献へ
【2024.08.30配信】日本チェーンドラッグストア協会の主催で8月30日~9月1日まで開催しているJAPANドラッグストアショー。展示場の中ではフェムケアコーナーを設置し、午前には会見が行われた。
【ドラッグストアショー】8月30日(金)〜9月1日(日) の3日間開催/日本チェーンドラッグストア協会
【2024.06.25配信】日本チェーンドラッグストア協会は「第24回JAPANドラッグストアショー」を2024年8月30日〜9月1日の3日間にかけて東京ビッグサイトで開催すると公表した。
【2024.06.13配信】日本チェーンドラッグストア協会は6月12日、通常総会を開き、2024年度の組織人事並びに事業計画が承認された。
【ドラッグストア協会】新会長にマツキヨココカラ塚本副社長/副会長も若返りへ
【2024.06.12配信】日本チェーンドラッグストア協会は次期執行部体制を固めた。12日の総会で正式に決定し、公表する。2019年からの5年間、会長を務めた池野隆光氏(ウエルシアホールディングス会長)は勇退し、マツキヨココカラ&カンパニーの塚本厚志副社長と交代する予定だ。さらに副会長も、ぱぱすの根津孝一会長以外は全員が退任。一気に若返りを図り、組織体制を一新する。( 医薬コラムニスト/ジャーナリスト 玉田慎二)
最新の投稿
【電子処方箋推進会議】導入予定の公立病院名を公表/面的広がりに期待
【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。
【電子処方箋推進会議】日薬「薬局では従来以上の業務負荷」/診療報酬の検討も要望
【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。
【電子処方箋推進会議】電子処方箋に“一本化”の取り組みも報告/石川県「松任石川中央病院」
【2024.09.12配信】厚生労働省は9月11日、「第3回電子処方箋推進会議」を開き、導入の課題や対応などについて議論した。
【調剤医療費の伸び】日薬森副会長「処方箋単価は薬剤料減少、中間年改定は慎重に」/中医協
【2024.09.11配信】厚生労働省は9月11日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会を開催した。この中で、令和5年度医療費動向について議論した。
【全薬工業】防災士と「危機備えバッグ・ポーチ」をコラボ開発/かぜ薬ブランド“ジキニン”で
【2024.09.10配信】全薬工業株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役社長 橋本弘一氏)は、同社かぜ薬ブランド“ジキニン”で、「危機備えバッグ・ポーチ」を開発した。同社は、2022年から、生活者の暮らしにゆとりをうむことを目的とした“ゆとりうむプロジェクト”(https://yutorium.jp/)とともに、「かぜ備えプロジェクト」を展開している。今年はその第3弾として、「危機備え」習慣を発表。具体的なコンテンツとして、ゆとりうむプロジェクト理事・料理研究家・防災士である島本美由紀氏とともに、日常のピンチに対応する「危機備えバッグ・ポーチ」を開発した。