【2020.05.21配信】ニシイチドラッグは、「ドラポン」サービスの拡充を告知した。
顧客へのより一層の生活向上を支援するため、「ドラポン!」のサービスを強化。
ドラッグストアをより活用するためのお役立ち情報のほか、お得なサンプルやプレゼントのキャンペーンも実施していく。
ドラポンは、全国のドラッグストアが加盟し、各ドラッグストアの会員カードと連動、無料サンプルやクーポンの提供に各種お役立ち情報をご提供する、生活向上サービス。
会員登録は無料。
https://dorapon.jp/memberRegistration/init?=nishiichi
ドラポン!会員の特典には、以下がある。
(1)お得なクーポン・プレゼントキャンペーン等の情報配信
(2)健康・美容情報+季節の生活情報をメールや動画でお届け
(3)毎月変わる“サンプルコンテンツ”よりお客様ご自身で使ってみたいサンプルを応募できる
5月21日(木)~7月20日(月)にサービス強化キャンペーンとして、「期間限定!抽選で貰って嬉しいお掃除家電をプレゼント!!」を実施する。

ニシイチドラッグ、「ドラポン」サービスの拡充を告知
【2020.05.21配信】ニシイチドラッグは、「ドラポン」サービスの拡充を告知した。拡充キャンペーンとして家電プレゼントを実施する。
最新の投稿
【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定
【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。
【日本薬剤師会】こか庁の活動に協力/「こどもが安心して悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」
【2025.08.28配信】日本薬剤師会は8月28日、定例会見を開き、こども家庭庁(こか庁)の取り組みへ協力を促す通知を都道府県薬剤師会宛てに発出した。当該活動は「こどもが安心して悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」。作成された広報啓発用のポスターや動画などを学校薬剤師の活動や一般用医薬品等の販売の現場において活用してもらうことを想定している。
【厚労省_令和6年度医薬品販売制度実態把握調査】“濫用薬”販売方法で改善みられる
【2025.08.26配信】厚生労働省は8月22日、「令和6年度医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。同調査は、薬局・店舗販売業の許可を得た店舗が医薬品の販売に際し、店舗やインターネットで消費者に適切に説明を行っているかどうか等について調べたもの。令和6年度の調査は、前年度に引き続き一般用医薬品のインターネットでの販売状況や要指導医薬品の店舗での販売状況を含めた調査を実施した。
【2025.08.19配信】スギホールディングス株式会社は8月19日、埼玉県を中心に調剤併設型ドラッグストアを展開する株式会社セキ薬品の株式(3万7929株、持株比率 34.8%)を取得し、持分法適用会社とすることについて決定し、同日、株式譲渡契約を締結したと公表した。
【薬局DXコンソーシアム】病院が新たに加盟/社会医療法人 仁厚会
【2025.08.19配信】薬局DXコンソーシアムに病院が加盟した。社会医療法人 仁厚会が会員となった。