【薬剤師養成検討会】製薬業界からの6年制評価は不評

【薬剤師養成検討会】製薬業界からの6年制評価は不評

【2021.01.27配信】厚生労働省は1月27日、「第6回薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を開催し、製薬企業における薬剤師の業務について議論した。製薬業界からは7社のヒアリング調査が報告された。調査対象が7社と、一部の企業の調査であり、業界としての意見ではないことが前提とはなるが、調査では「学力向上」や「研究者の基礎的技能」などで評価は低かった。


データサイエンス分野での活躍を期待

 製薬産業から、第一三共株式会社 執行役員(渉外管掌)の平野 秀之氏が報告した。
 
 7社を対象にしたヒアリングの結果では、「6年制移行後、学生の学力が向上したと感じているかでしょうか」との問いに対し、7社中、「大いにそうである」との回答はゼロ。「そうである」が1社、「どちらでもない」4社、「そうではない」が2社。総じて高い評価ではなかった。

 また、「特に、研究者又は技術者に関してお伺いします。薬学教育において学生が研究に費やす時間や研究に関する基礎的技能の習得が不十分になっていると感じていますか」との問いに対して、7社中、「大いにそうである」が2社、「そうである」 2社、「どちらでもない」3社、「そうではない」0社という結果だった。基礎的技能の習得については不十分になったとの意見が多かった。

 製薬企業において薬剤師が必須のポジションは、必要な業許可に付随して管理者の設置が必要となり、具体的には「総括製造販売責任者」(本社に1名)、「製造管理者」(各工場、製造所に1名)、「管理薬剤師」(各物流センターや支店・営業所に1名)などとなっている。

 こうした中、6年制導入によって製薬企業の薬剤師の採用状況には大きな変化はなく、おおむね満たされている状況という。

 ヒアリングでも、「6年制移行後、貴社で必要とする薬学部卒生/薬剤師を採用できていますか」との質問に対し、「以前と変わりなくできている」が4社、 「どちらでもない」が 2社、「できていない」が1社だった。

 一方、ヘルスケア産業でもDXが進展しており、データサイエンスの分野などで、薬剤師の活躍が期待されているところという。

 こうした報告に対し、東京大学医学部附属病院教授・薬剤部長の鈴木 洋史氏は、「多い人を減らすのではなく、多い人をどう活用していくのか考えた方がよい。健診データやカルテデータがデジタル化されていくが、患者の背景も知っている地域の薬局が、付加価値が高く、かつ医療関係者が活用しやすいきれいなデータベースをつくることに貢献することができるのではないか」と期待を寄せた。

 公益社団法人日本精神科病院協会副会長の野木 渡氏は、「MRなど、製薬企業の中で薬剤師の比率はどのくらいあるのか」と質問した。

 これに対し平野氏は、「多様性を求めていっていることもあり、薬剤師の比率というのを出していないのではないかと思う。企業により差も大きいと思う。ただ、一定の割合で薬剤師の方の採用をしていると思う」と回答した。

 こうした議論を受け、公益社団法人日本医師会常任理事の宮川 政昭氏は、「必ずしも薬剤師であることが必要とされない分野も出てくるため、応用が活用される道となる。さまざまな分野の人が大学の非常勤講師として連携するようなダイナミックな仕組みが必要なのではないか」と提案した。

厚労省「卒前・卒後の一体的な議論に」

 また、この日は、「その他の議論」として、「国家試験」について議論され、厚労省が国家試験と共用試験、実習の位置づけなどを説明。それぞれの基本方針には、定期的な見直しの必要性が明記されているといい、「今後、卒前卒後を一体した実務実習の議論を行う際には意識していく必要がある」(厚労省)とした。

 かねてからテーマに挙がっていた「スチューデント医師」にならった「スチューデント薬剤師」(卒前に一定の資格を持って実践的な実習を行う)の議論の布石とも受け止められる。

**********
 製薬業界から参加した平野氏は、今回のヒアリングデータが一人歩きすることを恐れ、「あくまで一部の意見で産業としての総意ではない」と繰り返し強調するシーンがあった。
 しかし、率直なデータだった印象で、このデータを大学が受け止め、宮川氏のいうような多分野で活躍する薬剤師の養成の方法に生かしていくことこそ、必要ではないだろうか。

この記事のライター

関連するキーワード


薬剤師養成検討会

関連する投稿


【薬剤師養成検討会】「調剤業務委託の是非」を検討へ/ワーキンググループを設置

【薬剤師養成検討会】「調剤業務委託の是非」を検討へ/ワーキンググループを設置

【2022.01.20配信】厚生労働省は1月20日、「第11回薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」を開催し、薬剤師・薬局業務に関わる検討についてワーキンググループを設けて検討する方針を示し、了承された。検討内容については、資料で示した内容には記載がなかったものの、事務局は「規制改革で指摘されている調剤業務の委託」を口頭で追加説明した。


【薬学生向けイベント】「これからの薬局・薬剤師」開催レポート<2万字記事>サンキュードラッグ平野社長とアイセイ薬局藤井社長が登場

【薬学生向けイベント】「これからの薬局・薬剤師」開催レポート<2万字記事>サンキュードラッグ平野社長とアイセイ薬局藤井社長が登場

【2021.09.18配信】ドラビズon-lineは9月1日、薬学生向けオンラインイベント「これからの薬局・薬剤師」を開催した。サンキュードラッグ社長の平野健二氏とアイセイ薬局社長の藤井江美氏に参加いただき、経営者の目線からの見解を紹介いただきつつ薬学生とディスカッションしていただいた。


【セミナー開催】「薬剤師養成検討会が示す薬剤師の未来像」/狭間研至氏が開催/西島正弘氏も登場

【セミナー開催】「薬剤師養成検討会が示す薬剤師の未来像」/狭間研至氏が開催/西島正弘氏も登場

【2021.07.26配信】狭間研至氏(ファルメディコ社長)はオンラインにて、「薬剤師養成検討会が示す薬剤師の未来像」をテーマにしたセミナーを開催する。同検討会で座長を務めた西島正弘氏(薬学教育評価機構)も登場する。開催日時は8月2日(月)、18:30 〜20:00まで。


【薬剤師養成検討会】「薬剤師にしかできない業務に取り組むべき」/とりまとめを公表/調剤業務を引き続き検討

【薬剤師養成検討会】「薬剤師にしかできない業務に取り組むべき」/とりまとめを公表/調剤業務を引き続き検討

【2021.06.30配信】厚生労働省は6月30日、「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」のこれまでの議論のとりまとめを公表した。養成では入学定員の抑制への実行を掲げた一方、「薬局及び医療機関の薬剤師の業務(調剤業務、ICT対応)」の項では、「対人業務の充実と対物業務の効率化のためには、薬剤師しかできない業務に取り組むべき」と記載。「それ以外の業務は機器の導入や薬剤師以外の者による対応等を更に進めるため、医療安全の確保を前提に見直しを検討することが必要である」と記載した。調剤業務の見直しに関して引き続同検討会で検討していくとした。今後の注目は「調剤業務の見直し」になりそうだ。


コラム【薬剤師養成検討会のとりまとめ案】調剤報酬改定2022への布石を読み解く

コラム【薬剤師養成検討会のとりまとめ案】調剤報酬改定2022への布石を読み解く

【2021.06.18配信】厚生労働省が「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」で進める「とりまとめ」。6月中にも最終稿の公表を目指すが、この「とりまとめ」は公表後に、どのような影響を及ぼすのか? 薬局の資質向上を図る策としては、当然のことながら調剤報酬による政策誘導が考えられる。


最新の投稿


【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【東京都】災害薬事コーディネーターを任命/都薬副会長の宮川昌和氏など

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【東京都】市販薬の適正使用へ/小学生向け教材作成へ/乱用推進計画

【2024.04.24配信】東京都薬務課は4月24日、定例会見を開いた。


【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【楽天三木谷氏】“濫用薬”の規制方向「撤回を」/デジタル社会構想会議で表明

【2024.04.24配信】デジタル庁は4月24日、第 9 回デジタル社会構想会議を開いた。この中で三木谷浩史氏(楽天グループ株式会社/一般社団法人新経済連盟)は厚労省の進める“濫用薬”の規制方向を撤回するよう意見した。


【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【たんぽぽ薬局】ミック・ジャパン(大阪市)のドラッグ事業など譲受へ

【2024.04.23配信】株式会社トーカイの連結子会社であるたんぽぽ薬局株式会社(岐阜市)は4月22日、株式会社ミック・ジャパン(大阪市)との間で、ミック・ジャパンが展開するリハビリデイサービス事業、ドラッグストア事業などの各事業の譲り受けについて基本合意に至ったと公表した。


【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【楽天グループ】薬局予約アプリ「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」の提供を開始

【2024.04.22配信】楽天グループ株式会社は4月18日、「処方せん医薬品を薬局で迅速に受け取ることができる調剤薬局予約アプリ『楽天ヘルスケア ヨヤクスリ』の提供を開始した」と公表した。


ランキング


>>総合人気ランキング