ツルハ、敏感肌向けスキンケアPB発売。ファンケルと共同開発

ツルハ、敏感肌向けスキンケアPB発売。ファンケルと共同開発

【2020.10.01配信】ツルハホールディングスとファンケルは、ツルハグループのプライベートブランド「くらしリズム」で敏感肌用スキンケアライン「セラアクア」を共同開発し、ツルハグループ店舗(2366 店:2020 年 9 月 15 日時点)にて、2020 年 10 月 14 日(水)から順次発売する。


 ツルハホールディングスとファンケルは、ツルハグループのプライベートブランド「くらしリズム」で敏感肌用スキンケアライン「セラアクア」を共同開発し、ツルハグループ店舗(2366 店:2020 年 9 月 15 日時点)にて、2020 年 10 月 14 日(水)から順次発売する。

 ブランドコンセプトは、「肌のゆらぎを防ぎ、“うるおい続く「ツヤ」肌に”」。

 発売アイテムは、「クレンジングジェル」、「洗顔フォーム」、「化粧水 しっとり」、「化
粧水 とてもしっとり」、「乳液」、「潤いリフト クリーム」、「トライアルセット <とてもしっとり>」の全 7 品目。価格は 550 円から 3,300 円(税込)。

 「速攻セラミドケア成分」と「持続セラミドケア成分」で「Wセラミドケア」を実現。肌を刺激から守り、ゆらぎをすぐに防いで、長時間セラミドを補い良好な状態を持続させる。
 速攻セラミドケア成分とは、肌の角層まで瞬時にセラミドを補う成分を指し、持続セラミドケア成分はセラミドを長時間持続させる成分のこと。

 乾燥対策は水分を補うだけでなく、 補う水分の質へのこだわりと肌にしっかり浸透させることも大切との考えから、ミネラルを豊富に含み高い浸透力を持つ「海洋深層水」で、肌の角層までうるおいを届けてしっとりとしなやかな肌にする。

 防腐剤を無添加にした化粧品研究の知見を生かし、美しくなることにこだわりを持った処方を採用。スキンケア成分として「アミノ酸(保湿成分)」や「肌あれ防止成分」を配合し、防腐剤の他、アルコ―ルや香料を無添加にした処方となっている。

 アレルギーテスト済み (すべての人にアレルギーや皮膚刺激、肌トラブルが起きないというわけではない)。

開発背景:増える「ときどき敏感肌」層の悩みに応える

 敏感肌用化粧品の市場は、敏感肌ケアだけでなく年齢に応じたエイジングケアもできるなどの付加価値を付けたラインアップが充実し、ここ数年拡大傾向にある。
 また、肌の状態が良い時と体調や環境ストレスなどで不調な時を繰り返す「ときどき敏感肌」と自覚している人たちが年々増加しており、そのことも市場の拡大に大きく寄与していると思われる。
 そこでファンケルでは、このような敏感肌の人を中心に約 3,000 人の女性を対象とした調査を実施。その結果、「敏感肌ケアと同時に、うるおいやハリのケアがしたい」というニーズがあることが分かった。
 それらを踏まえ、ツルハグループとファンケルはそのニーズを捉えた新たな敏感肌用スキンケアラインを開発することにした。
 40 年間の敏感肌研究で培ってきたファンケルの研究開発力と、日々店舗にて顧客と接しているツルハグループの現場での使用感テストを経た率直な意見を製品の使用性に取り入れた共同開発という。

 ブランドネーミングの「セラアクア」は、「 Ceramide(セラミド)」+「Aqua(こだわりの水)」をつなげた造語。

左から:
クレンジングジェル/容量:130g/価格<税込>:1,650 円
洗顔フォーム/容量:120g/価格<税込>:1,650 円
化粧水 しっとり<みずみずしいタイプ>/容量:150mL/価格<税込>:2,420 円
化粧水 とてもしっとり<濃密とろみタイプ>/容量:150mL/価格<税込>:2,420 円
乳液/容量:120mL/価格<税込>:2,420 円
潤いリフト クリーム/容量:40g/価格<税込>:3,300 円

この記事のライター

関連する投稿


【ツルハHD】中間決算発表を延期/会計監査人から「誤謬」指摘で

【ツルハHD】中間決算発表を延期/会計監査人から「誤謬」指摘で

【2024.12.19配信】ツルハホールディングスは12月19日、2025 年2月期第2四半期決算発表の延期を公表した。過年度の連結財務諸表に関する誤謬が存在する可能性が判明したとしている。


【レデイ薬局】白石社長を解任/酒気帯び運転の検挙で

【レデイ薬局】白石社長を解任/酒気帯び運転の検挙で

【2024.11.14配信】ツルハホールディングスは11月14日開催の同社取締役会及び同社連結子会社である株式会社レデイ薬局(本社:愛媛県松山市)の臨時株主総会において、同社執行役員でレデイ薬局代表取締役社長である白石明生氏の取締役解任に関する決議を行った。、同日付で両社の役員を解任した。


【ウエルシアHD池野会長】ツルハHDとの統合「早く進めるのがよい」

【ウエルシアHD池野会長】ツルハHDとの統合「早く進めるのがよい」

【2024.05.10配信】ウエルシアホールディングスの代表取締役会長兼社長を務める池野隆光氏は5月10日、都内の会合で、ツルハホールディグスとの統合について触れ、「早く進めるのがよいと思っている」と述べた。同社の取引先を交えた会合「ウエルシアホールディングス共栄会」の総会で挨拶したもの。


【ツルハHD】ウエルシアHDとの経営統合報道でコメント公表

【ツルハHD】ウエルシアHDとの経営統合報道でコメント公表

【2023.02.26配信】ツルハホールディングスは2月26日、ウエルシアホールディングスとの経営統合に関する報道があったことを受け、コメントを公表した。


【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【ツルハHD2023年5月期 第3Q決算】鶴羽社長、調剤事業は「額をとりにいく戦略」

【2023.03.23配信】ツルハホールディングスは3月23日、2023年5月期第3四半期(2022年5月16日~2023年2月15日)の決算説明会を実施した。


最新の投稿


【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本保険薬局協会】中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本保険薬局協会は9月11日、定例会見を開いた。この中で9月10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会の「調剤について」の議論の中で病院薬剤師の不足に関して多くの意見が出たことについてコメントした。


【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【日本薬剤師会】岩月会長、中医協「調剤」での「病院薬剤師」議論にコメント

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開いた。その中で岩月進会長は、10日に開かれた中央社会保険医療協議会総会で、「調剤」の議題の中で「病院薬剤師」について多くの意見が挙がったことについてコメントした。


【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【日本薬剤師会】薬剤師PR資材を制作/「親子で知る薬剤師のお仕事」

【2025.09.11配信】日本薬剤師会は9月11日に定例会見を開き、その中で薬剤師PR資材「親子で知る薬剤師のお仕事」を制作したと説明した。リーフレットのほか、短編動画も制作した。


AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

AIエージェント活用したレセコン・薬歴開発へ/三菱電機デジタルイノベーション

【2025.09.10配信】三菱電機デジタルイノベーション株式会社(東京都千代田区、代表取締役 取締役社長:武田 聡氏)は、「AI エージェントが生みだす新たな薬局体験」をコンセプトとし、レセプトコンピュータ(以下「レセコン」)と電子薬歴を融合した「保険薬局向けオールインワンプラットフォーム」の開発に着手したと公表した。本サービスのプロトタイプを、2025年10月12日から開催される「第58回 日本薬剤師会学術大会」に参考出展する予定。


【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【厚労省】緊急避妊薬のスイッチOTC薬を承認へ/改正薬機法初の「特定要指導医薬品」に指定

【2025.08.29配信】厚生労働省は8月29日、薬事審議会「要指導・一般用医薬品部会」を開催。緊急避妊薬「レボノルゲストレル」(一般名、あすか製薬)のスイッチOTC化を了承した。改正薬機法で規定する「特定要指導医薬品」として初めて指定した。


ランキング


>>総合人気ランキング