ウィーメックスが全国の薬局1,000軒を対象に行ったアンケートによると、約4軒に1軒は災害や障害を経験し、その半数近くが業務停止を余儀なくされていた。また、回答者の約8割が業務停止のリスクを認識しているにもかかわらず、そのうちの約6割が十分な対策ができていないことがわかった。同社では特に、災害発生時は医療ニーズが高まるため、早急なシステム復旧が求められると指摘している。
クラウドシステムへの環境変化について同社は、医療業務の効率化や医療DXへの対応が求められる中、厚生労働省が提唱するデータヘルス集中改革プランへの適応やそれに付随したセキュリティ対策、障害・災害対策用の業務継続計画(BCP)など、現在調剤薬局向けシステムにおける顧客ニーズは大きく変化をしていると指摘。
こうした変化を受けて、このほど、保険薬局向けに「Medicom Cloud運用継続サービス」の提供を開始したとする。同サービスは、オンプレミス型運用にクラウド機能を融合させたハイブリッド型のシステムで、保険薬局向け電子薬歴システム及び医事コンピューター「Pharnes」シリーズのオプションとして利用が可能。従来製品の持つ操作性の高さや快適な入力スピードを保ちながら、クラウド技術を応用したセキュリティ対策、障害・災害対策用の業務継続計画(BCP)が実現できるとする。
通常時は薬局内サーバーでスピーディに操作を行い、薬局内サーバーの災害・障害発生時には、クラウド上のアプリケーションである本サービスに切り替えることで、緊急時の運用継続をサポートする。また、薬局内サーバーとクラウドサーバーはリアルタイムで同期するため、大切な顧客データが常時双方に複製保存できる。さらに、クラウド型の弱点であるインターネット環境やサーバー障害など外部影響の受けやすさやカスタマイズ性の乏しさを、インターネット環境に左右されることなく使え、カスタマイズ性が高く、機能が豊富で使い勝手の良いオンプレミス型とのハイブリットで補う。
詳細は以下のサイトでも確認できる。
Medicom Cloud運用継続サービスについて
https://www.phchd.com/jp/medicom/cloud
今回の調査の概要は以下の通り。
・テーマ:薬局の障害・災害経験に関するアンケート
・期間:2023年1月6日~1月10日
・実施方法:インターネットによる任意調査
・対象:国内の薬局 1,000軒
主なアンケート結果のグラフは以下の通り。



