賃金高騰関連の調査は、日薬の医療保険委員会関係者を対象に4月14~4月28日に実施し、242件の回答を得た。
その結果、「令和5年4月からの薬剤師の賃金」については、「ベースアップができた」20.9%で、「ベースアップできない(定期昇給のみ)」が23.0%、「定期昇給なし」16.7%、「対応未定」18.4%、「分からない」18.4%などとなった。「給与の減額」も6件あった。
ベースアップできない理由に関しては(回答103件)、「物価・賃金高騰による薬局経営への影響」31件、「薬価改定による薬局経営への影響」18件、「新型コロナウイルス感染症による影響」18件、「報酬改定による薬局経営への影響」5件などだった。
一方、物価・賃金高騰の影響による負担感については95%が「負担が増している」と回答。
紙やインクなどの「消耗品」での負担増を挙げたのは86%、そのほか電気代(88%)、在宅患者訪問などにかかわるガソリン代(79%)などの回答が多かった。